![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66350954/2800c5c3aa9f2ee3b2b62fd290cf5f2a.png?width=800)
神社仏閣に参拝したときの日記(といいながら投稿するのはだいたい後日)をまとめたマガジンです。ブログやインスタの補足的な内容だったり、ブログではほとんど書かないリアルタイムで非常に…
- 運営しているクリエイター
記事一覧
#38 【参拝日記】宇佐八幡神社
参拝:2022年3月8日
参拝日記といいながら、またしても数日たってからの投稿です😂
鳴門市の宇佐八幡神社で3月1日から設置されている「桃の節句」の花手水を見に行ってきました😃
暖かくなってきたのでお花の状態が心配でしたが、まだまだきれい✨
週末でもきれいなまま楽しめそうです。
桃の節句の花手水:3月1日~13日(予定)
センターにはまん丸のお内裏様とお雛様が飾られています。お花の
#25 【10月11日】土御門天皇御国忌@吉祥院
徳島にゆかりのある天皇といえば、第83代土御門天皇(土御門上皇)。
建久9年1月11日(1198年2月18日)、父・後鳥羽天皇の譲位により3歳で践祚。立太子はしていなかった。同年3月3日(4月10日)、即位。事実上後鳥羽上皇による院政がしかれていた。しかし、穏和な性格が幕府との関係上心許ないと見た後鳥羽上皇は、退位を迫り、承元4年11月25日(1210年12月12日)、異母弟の順徳天皇に譲位し、