#文学フリマ
文フリ大阪12 文フリレポ 反省文提出です!
9月8日文学フリマ大阪12、終わりました!
私の中では7日から9日にかけてのお祭り、アドレナリンが出過ぎで、とうとう2日間ほぼ寝ないで過ごしました。
つるちゃんとは、前日、吹田アサヒビール工場見学で昼間からビールを飲み、文フリ当日その後の打ち上げ、その余韻で興奮がおさまらず、翌日には、去年つるちゃん連れて行ったはずの太陽の塔へ、今回は内部に潜入して、アドレナリンをさらに増幅、多分脳みそがちょっと溶
『羽ばたく本棚』日本自費出版文化賞 入選
昨年作ったエッセイ集『羽ばたく本棚』が、第27回日本自費出版文化賞で入選しました。ひゃー!
衝撃が大きすぎて、大事なものが全部頭のなかを素通りしている感じがします。
結果発表を読んでぽうっとするあまり歯間ブラシを買い忘れてしまったし、ちゃんと信号を守って帰ってこれたかも何も記憶に残っていない。
本当はゆっくりしみじみ記事を書きたいところですが、今日はわーっと書いて、わーっと去るスタイルで失礼しま
発売日と両親バースデーの奇跡
立て続けに宣伝ばかりでごめんなさい。
今は、パート行くか9月8日の文フリ大阪の支度かの二択の毎日を忙しく過ごしておりますが、昨日はどういうわけか昼間からビール飲んで、餃子臭を振り撒きながら美容室で白髪をきれいにしてもらう流れになりました。
やりたいことを1日にまとめたことにより、美意識が高いのか低いのか微妙な人間になりました。せめてワインやシャンパンであるならば、デヴィ夫人的日常をアピール出来た
文フリ大阪12つるとき書店の夢十夜祭!
本記事は2024年9月8日日曜日開催文学フリマ大阪12へのご招待でございます。
ちょっと待った、何なんですかその記事タイトル。
えっと、文フリまであと十日でしょ?で、最初「前十夜祭」ってしたんですけど、当日までに十夜あって、せっかく文学の祭りなんだからと思って、漱石の『夢十夜』を引っ張ってきたのです。
……何だか無理がありまくる気もしますが、重要なのはタイトルよりも中身ですね。ささ、本題に参りま
私たちはどうイキるか
文学フリマ広島まで、残り約一週間。
本日2月17日、土曜日。
あと8日後の2月25日(日)には、我々は広島にいる。
嘘でしょう?
ついこないだまで「あけおめ、ことよろ」とか言ってたくせに。
光陰矢の如しとは言うけれど、せめて矢じゃなくて紙飛行機くらいに速度を落としてくれないものだろうか。
文学フリマ広島は、規模としてはこれまで私たちの出たことのある東京や大阪ほど大きくはない。それに加え駅から会場