マガジンのカバー画像

個人投資~長期積み立て~

407
毎月投資している内容を報告していきます。
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

AIの市場は競争が激化している

AIの市場は競争が激化している

おはようございます。

半導体の企業は開発、競争が激化していますね

しかし、一気に下がるものなんですね💦期待されているということなんでしょうか

AIの進化・進歩が領土や国の争いにならず、人類の発展に繋がっていけばよいところです

ゴールドのピークはまだまだなのか

ゴールドのピークはまだまだなのか

おはようございます。

政権が代わり、まだまだ安全資産への注目はありそうなんですね

金・銀・プラチナ変動備忘録

12月中旬

1月25日

しばらく見ていなかったですが、確かに上がっていました💦

昨年が金の価格はピークだと思っていましたが、まだまだ不安材料が沢山あるんでしょうね

色々と世界規模で課題や問題があるということなんでしょうね

円高、円安の波

円高、円安の波

おはようございます。

日銀の政策金利の発表がありましたね

発表前後に大きく穴が出来てまた戻っているような感じですね💦

一気に上がる下がるような状況はあまり良い感じはしないですが、投資家や投機家の方は売り買いタイミングを見はからっているのでしょうね

なんともスピード感のある状況なんでしょう💦

価値の上がってしまった野菜

価値の上がってしまった野菜

おはようございます。

キャベツが高騰して、価値が上がるとどうしてもこの様な事件が発生してしまいますね

転売するのかは分かりませんが、いやはや残念な事件であります

シーズンをかけて大事に育てていたのですから憤り、怒りが出るのは当たり前ですね

価格が上がる、価値がついてしまうとこのような事件やトラブルが発生してしまうと今まで想定していなかった盗難対策なども考えなければならなくなってしまいました

もっとみる
政策に対する警戒感が強まっている?

政策に対する警戒感が強まっている?

おはようございます。

トランプ大統領による政策。世界の市場は様子を見ているというところでしょうか

トランプ大統領がこの先、どの様な政策をしていくのか、発表に関して投資家は不安、警戒する状況なんですね

それらも把握した上なんでしょうか。
いやはや今年はどのような流れになるのか気になるところですね💦

影響力のあるアメリカ大統領

影響力のあるアメリカ大統領

おはようございます。

トランプ大統領の発言、発信が世界が注目しているということなんでしょうね

経済大国のアメリカの大統領でるので、やはり世界に影響力があるという感じですね

常にアメリカの方向性、政策、トランプ大統領の発言に投資家は注意しているんでしょうね

急激な変化にはすぐ順応していかないのでなかなか、企業なども注意しているんでしょうかね

株主総会までに問題、改善にすすむのか

株主総会までに問題、改善にすすむのか

おはようございます。

フジテレビ問題は今後どうなっていくのでしょうかね

色々な問題が出ていますが、逆に一時上がるもんなんですね

しかし、信用や信頼されないとその後はどうなっていくのか

気になるところ

上場企業のメリット・デメリットをAIで調べたところ

まさに今デメリット側の課題が出ているところなんでしょうね💦

日銀の追加利上げになるのか、その後の効果は

日銀の追加利上げになるのか、その後の効果は

おはようございます。

国内の利上げの流れとなるのでしょうか

トランプ大統領の就任が一つの判断材料という感じなんでしょうね

良くも悪くもだとは思いますが、世界に影響力を与える凄い方ではありますね

はたして、為替の影響はどのようになっていくのでしょうかね

2022年から一気に上昇し波のように乱高下して、今回も一気に下がるのでしょうかね

それとも、予想や推測しているのとはまた違った流れになっ

もっとみる
資産運用にも流行、トレンドがある

資産運用にも流行、トレンドがある

おはようございます。

投資や資産運用にもその年やその時の情勢でのトレンドや情報が出てきますね

最終的には自身の生活で無理のない範囲で資産を分散した方が良いということなんでしょうね

少し前は金の話が良く出ていて、NISAにより株式、今年は預貯金の話もでてくるんでしょうね

NISAは、長期・積立・分散がポイントになってくるとは思いますし、預貯金も老後のためなど長期に積み立てていくのが大切なんだ

もっとみる
信頼、信用問題の改善なるか

信頼、信用問題の改善なるか

おはようございます。

有名タレントとのトラブルから会社の信用問題に発展してきてますね

様々な噂や推測などが出ていますが、真実や事実などは個人間や組織、社会と複雑に関わっているのでなかなか確信になることは難しいんでしょうね

今は世間もコンプライアンスなどが十分浸透しているということでもあるんでしょう

とはいえ、フジテレビは上場している会社であるので、第三者の目や透明性などはかなり厳しくチェッ

もっとみる
高嶺のキャベツ

高嶺のキャベツ

おはようございます。

キャベツが高くなっているのは生活で実感するところですね

さすがに3倍以上の値段になっているので、キャベツは高いという印象ですね💦

少し内容量を減っても、値段や丸々1個使わない世帯にはカット野菜は重宝されるんでしょうね。

スーパーなど売場での管理や陳列もしやすいカット野菜を考えると、今後もそちらに売場はシフトチェンジしていくかもしれませんね

少量で小分けに出来るカッ

もっとみる
ガソリンの値段は上がってくるのか...

ガソリンの値段は上がってくるのか...

おはようございます。

ガソリンの値段が上がってきましたね

なかなか、移動に必要な地域、会社には厳しい状況ですね

このまま上がってくると、物流関係にも影響出てきて、様々なモノの値段にも影響が出そうですね💦

賃上げと物価上昇の均衡は如何に…という感じになりそうですね

2025年の為替市場の行方は如何に

2025年の為替市場の行方は如何に

おはようございます。

今年は利上げに関する判断はどうなるでしょうかね。

判断、発表によって期待通りの動きになるのか、はたして

賃上げなどにも影響が出てくるのか、気になるところ

トランプ大統領の就任後の世界の変化は如何に

トランプ大統領の就任後の世界の変化は如何に

おはようございます。

トランプ大統領まであと僅かですね、色々と発信や考察が多く見られるようになりました

今年のアメリカの方向性が世界の経済がどのように誘導されていくのか

過激な発言などもありますが、投票の結果大統領となったので、国民の大多数は判断、決断が出来て今の状況を変化させたいと思っている訳でしょう。

混乱が増すのか、今の課題や問題を力技で打破させていくのか

そういう意味ではトランプ

もっとみる