
高嶺のキャベツ
おはようございます。
キャベツが高くなっているのは生活で実感するところですね
キャベツが、1玉400円台と高騰を続けている。
農林水産省によると、キャベツの平均小売価格は、平年比約3.3倍になっているという。
そんな中、安価で手に入る「千切りキャベツ」に注目が集まっている。
パッケージサラダを製造・販売する食品会社「サラダクラブ」は16日、キャベツの大幅な供給量減少に伴い、一部商品の内容量を一時的に変更することを発表した。「千切りキャベツ」など5商品が一時的に容量減となる。
17日店着分から実施され、3月上旬ごろまでを予定している。北海道、東北エリア、沖縄県を除く。
さすがに3倍以上の値段になっているので、キャベツは高いという印象ですね💦
少し内容量を減っても、値段や丸々1個使わない世帯にはカット野菜は重宝されるんでしょうね。
スーパーなど売場での管理や陳列もしやすいカット野菜を考えると、今後もそちらに売場はシフトチェンジしていくかもしれませんね
少量で小分けに出来るカット野菜、高騰するような時代では消費側は効率が良いのかもしれませんね