記事一覧
箱絵を目指しているのだ
この三連休は酒を飲む・本を読む・文章を書く以外にできる時間があり、久しぶりにプラモデルを触るなりした。約1ヶ月半ぶり。少し前では考えきれない期間が空いてしまった。
したら、こいつがむっさ楽しい。しかしながら、ほったらかしにしていた期間が長く、プラモデルを作る筋肉いわゆるプラモ筋が衰ええお感じることができたし、そのせいでなぜ僕はプラモデルを作ることはせず自分語りを…と後悔が襲ってくるぐらいだ
俺の上海は此処にあり
今、近所のスーパーで買った上海やきそばを食いながら酒を飲んでいるのだが、この焼きそば、何を以て上海を名乗っているのか謎である。
上海といえば、中国にあるハイパーデカい都市であるし、あまりにもエキゾチックなイメージが付きすぎて、サイバーパンクのイメージにぴったりな街並みを有しているし、そのエキゾチックさにやられたキングギザード&リザードウィザードというバンドがShanghaiと歌ったぐらいで
『青い脂』こいつはマジで年間ベスト
とてつもない技術を前にすると、自身に学や知識がなくとも、作者が何をしたいのか、どういう意図でこれを行っているのかをぼんやりと思い浮かべる事ができる。そういった経験は自身の無学さを痛感させると共に、これから何を学ぶことができて何を享受することができるのか期待感を持つことができる。勝手にそう信じているし、読書をする理由であると考えている。
文学を含んだメディア分野での破壊行為は、先人に尊敬を払
宇治 in da emotional
アンソロジーに提出予定の文章を投稿しました。ぽまいら、読んでね。そして感想をくれ頼む。形式はなんでもOK、10月31日まで募集してるから送ってくれよな。宣伝終了。
宇治はとてもいい感じの場所であった。空の素晴らしさを形容する際に蒼が深いという言葉を用いることがあるが、まさに宇治の空は蒼が深く、強烈な日差しで感じる暑さは、宇治を両断する鴨川のお陰で幾ばくか涼を感じ、粘度のある暑さを忘れるこ
辛い体験はそのままで保管しない
ウラジミール・ソローキンの『青い脂』を読んでいるのですが、これがとてもなくしんどい。辛い。もう辞めたい。いや、ただの読書なので意味が分からんと一蹴してしまえばいいのだけれど、どうもそれは性に合わないし、つまらないならつまらないで何故つまらないのかを理解したい。どんなメディアにも言えるけど、辛い体験をただただ辛かったと規模を小さいものとして保管しておきたくない。体験を補完するのであればせめて、理由
もっとみる世界に誇るMOTTAINAI
気が付けば90日目に突入しておりました。梅雨に始めたものが夏を跨ぎ、秋への扉を叩こうかとしている。すっかり朝も過ごしやすい季節になり、酒を飲みまくって酩酊、その後にベランダで寝たとても、熱中症の心配が無くなったのは嬉しいかぎりです。
と、感慨深い気持ちで眺めていると、記事数の計算が合わない。しっかりと計算してみると、残りあと1週間。マジか、1週間で終わるのかこの習慣。
日記を書き続ける利点につ
都は草木に覆われたのだ
男は考える。ボイスアクター、つまり女性声優、具体的には内田彩と結婚するには如何にすればいいのかと。
男は考える。自身には何もない、なにもないがゆえに何か栄光を掴み目立たければ、かのステージに立つ女性が靡いてくれるどころか、認知すらしてくれないだろう。したらば、目立つにはどうすればいいのか。
男は考える。目立ち達者な存在になるにはどうすればいいのかと。北村太郎は港の人で言ふ「港はすべての
ライカとか道に落ちてませんかね?パクってしまいたいんですが
使っているカメラへの不満が積もりに積もってもうどうしようもなくなっている。新しいのほしいっす、助けてクレメンス。
今使っているカメラはOLYMPUS TG-6といって、もう結構な人気のコンデジなのだ。発売した当初から当時いた界隈(いわゆる生物クラスタ)の間では、こんなに撮れるんだぜ!とか、こうやっても撮れたぜ!とか、猛烈な褒めが発生していた。実際、褒めに付随して投稿される写真たちはむちゃす