マガジンのカバー画像

仕事論

7
運営しているクリエイター

#自己啓発

「~しなきゃいけない」って言うの、やめないか?

「~しなきゃいけない」って言うの、やめないか?

よく、「~しなければいけない」という言葉を耳にする。あなたも実際に、使ったことはあるだろう。

「宿題をしなければいけない」
「仕事に行かなくてはいけない」
「早起きしなくてはいけない」

しかし私は、真の意味で「~しなければいけない」という言葉が成り立つのは次ような事例だけのように思う。

「あなたは生きている限り『呼吸をしなければいけない』」

これは正しい。呼吸をしなければ死んでしまい、生き

もっとみる
どんな状況でも、楽しく生きられる人。恵まれた境遇でも、毎日がつまらない人。

どんな状況でも、楽しく生きられる人。恵まれた境遇でも、毎日がつまらない人。

「いい加減」なのに、人が集まってくる人
「いい人」なのに、なぜか人望がない人〇 「いい加減なやつだ」と思われている
✕ 「いい人だ」と思われている

 ラベリング効果というものがある。「あの人はああいう人だ」と人からレッテルを貼られると、当人は無意識にそのレッテルに沿った行動をするようになる。

 いい人のレッテルを貼られたら、その人はいい人を演じ続けなければならない。そんな気がしてくる。

 い

もっとみる
断るのに必要なのはテクニックじゃない

断るのに必要なのはテクニックじゃない

「せっかく誘ってもらったし、断るのは申し訳ない」
「楽しい中、自分だけ帰るのは気が引ける」

日常でこう感じたことはありませんか?

そんな人のために、断り歴10年の私が、日々どのような思いで誘いを断っているのかを徒然と書いていこうと思います。

いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
ソロプレイ大学生の水銀くんです。

私は中学の頃から、遊びの誘いを断りに断り、大学生になった今でも断り続

もっとみる