マガジンのカバー画像

ビジネス関連

47
仕事関係、ライフハックとか
運営しているクリエイター

#ビジネス

BASE:上場、コロナ、そして大型ファイナンス

BASE:上場、コロナ、そして大型ファイナンス

TAKA(@Murakami_Japan)です。最近、マザーズ上場企業の大型ファイナンスが増えてきている。一連のトレンドについては、どこかで触れたいと思うが、今日発表されたBASEの資金調達について筆を取ってみたい。

ほんの1年足らずで、上場、コロナ、そしてこの大型ファイナンスの実行である。ホップ・ステップ・ジャンプ、という言葉がまさにフィットするように事業面でも資本政策面でも一気にステージを引

もっとみる
【若いうちに知っておきたい】正しい経営判断ができる会計思考とは?〜前編〜

【若いうちに知っておきたい】正しい経営判断ができる会計思考とは?〜前編〜

みなさんは、一度でも決算を読めるようになりたい!と思ったことはありますか?会計はビジネスマンの3種の神器(IT、英語、会計)の1つですから、一度は勉強してみたいと思ったことある人も少なくないはず。

また、Twitterを見ていると

「決算は読めるようになったほうがいい!」
「会計できないビジネスマンは、足し算できない中学生と同じ!」

といった声が聞こえてきます...

僕も何度か決算の勉強を

もっとみる
サーチファンド#02:サーチファンドのはじまりと成功事例

サーチファンド#02:サーチファンドのはじまりと成功事例

サーチファンドの概要についてはこちら

サーチファンドのはじまり最初のサーチファンドが生まれたのは1984年。
スタンフォード ビジネススクールのH. Irving Grousbeck教授は、若き経営者候補が中小企業を買収するための新しいM&Aファンドのコンセプトを具体化する。

投資家から大きな買収資金を獲得する前に、先に買収先企業を探してくるというコンセプトは「サーチファンド」と呼ばれ、198

もっとみる
マーケター はデータData×デザインDesignの2D思考で考えたい

マーケター はデータData×デザインDesignの2D思考で考えたい

データDataとデザインDesignのハイブリッド思考ができる人材に、私はなりたい。

先日、コンサルティングやプランニングの仕事をする人のキャリア案について、こんなツイートをしました。自分がマーケッター・ブランディングに関わる立場としてどんな価値を出し、どんな学習をしていくべきかをまとめた内容です。

データとデザインを往復できる人材が今後求められるのでは?最近考えているのは、2D思考=Data

もっとみる
振り返りはKPT法より『KWT法』がオススメ

振り返りはKPT法より『KWT法』がオススメ

チームや個人の振り返りを、Keep・Problem・Tryの頭文字から取ったKPT法ではなく、Keep・Wakattakoto・Tryの頭文字から取ったKWT法でやっているのだけど、多くの会社・チーム・個人におすすめしたい。

KPT法の弊害KPT法は優れた手法で、僕も数年間やっていたけど、デメリットとして、

・チームでやると、どうしてもProblemで他者攻撃になりやすい
・Problemの時

もっとみる
\無料公開/スタートアップ向け予算管理テンプレート

\無料公開/スタートアップ向け予算管理テンプレート

こんにちは!ニコリーの檜垣(@yusukehigaki22)です。

弊社は1年半まえに2回目の資金調達をして、0→1から1→10のフェーズに移りました。

同じタイミングで元銀行員のVCの方に社外取締役になっていただき、会社の経営管理周りの基礎をイチから教えてもらうことに。

そこで「予算管理を始めていこう」ということになり、良さげなテンプレをネット上を探したのですがエクセルのものしかない。

もっとみる
ユーザベースのマーケティングトレース-SPEEDAの驚異的な成長の背景を探る!-

ユーザベースのマーケティングトレース-SPEEDAの驚異的な成長の背景を探る!-

今回のマーケティングトレースは、経済ニュースメディアNewspicksで有名なユーザベースです!

マーケティングトレースとは、「マーケターの筋トレ」をコンセプトに、マーケティング思考力を鍛えるためのトレーニングとして考案した造語です。
優良企業のマーケティング戦略を要約、言語化、図解することで、成果に繋がるマーケティング戦略・戦術の引き出しを増やすことを狙いとしています。

ユーザベースは馴染み

もっとみる
音声入力のすゝめ:「決算が読めるようになるノート」の作り方

音声入力のすゝめ:「決算が読めるようになるノート」の作り方

今回はいつもと少し違った話を書いてみたいと思います。

私は生産性オタクで、いかに短い時間で効率的に高いパフォーマンスでアウトプットを出すかってことを常に考えています。(言い方は悪いですがサボるのが好きなんです。)

このノートについても、始めてから今に至るまでよく「暇なのですか?」と聞かれます。

決して暇なわけではなく、今でも自分のスタートアップを経営するというのが日々一番時間を使っている仕事

もっとみる
『経営戦略原論』図解 完全版の公開!

『経営戦略原論』図解 完全版の公開!

どうも、きょんです。

『経営戦略原論』の図解が、先日とうとう完成しました!『経営戦略原論』の図解を完成することができたのは、本書が非常に奥深く読むたびに面白さが深まっていくからこそですね。本当に名著だと思います。

↓『経営戦略原論』↓

これまでのpart1からpart3までの『経営戦略原論』図解noteを統合し、それぞれのスライドをアップデートし、さらに追加の内容を加え、一つのnoteにまと

もっとみる