マガジンのカバー画像

ソーシャルイノベーション創出

14
運営しているクリエイター

#エンジニア

学生の自由な発想で開発されたアプリで、楽しくて知識も身に付く避難訓練が大盛況!

学生の自由な発想で開発されたアプリで、楽しくて知識も身に付く避難訓練が大盛況!

みなさんこんにちは! アバナード株式会社 コーポレートシチズンシップリードの日野紀子です。アバナードのコーポレート シチズンシップが重視していることの一つに、次世代のチェンジメーカー育成があります。その一つのプログラムとして、毎年、お茶の水女子大学で寄附講座を実施しています。2023年度の寄附講座では、社会課題をテクノロジーの力で解決することに挑戦し、42人の学生が14のアプリを開発しました。
 

もっとみる
日本の未来を創造するチェンジメーカーの誕生!──お茶の水女子大学寄附講座レポート③

日本の未来を創造するチェンジメーカーの誕生!──お茶の水女子大学寄附講座レポート③

みなさんこんにちは! アバナード株式会社コーポレートシチズンシップリードの日野紀子です。昨年10月にスタートした、お茶の水女子大学での寄附講座がついに最終回を迎えました。その模様をレポートします。
2023年秋学期のアバナード寄附講座では、社会課題について学び、テクノロジーを活用して解決する方法を4ヶ月にわたって考えてきました。

12月にはアバナードの東京オフィスで中間発表会が開かれましたが、最

もっとみる
ChatGPTを使ってエンジニアが開発を進めたら、視覚障がい者のもっと大きな社会課題の解決につながった

ChatGPTを使ってエンジニアが開発を進めたら、視覚障がい者のもっと大きな社会課題の解決につながった


みなさんこんにちは!今回は、アバナードが取り組んでいるコーポレート・シチズンシップの、ソーシャルイノベーション創出活動について書きます。

ChatGPTを使って、社会の課題解決につながるような何かができないか? そんなエンジニアの好奇心から有志たちが動き出して開発した「ChatGPT点字変換サービス」。点字ディスプレイとは 「ピンが上下に動いて点字を表示します。メモや読書等での使用のほか、Bl

もっとみる