見出し画像

現代社会の息苦しさから解放! 【心のデトックス】で軽やかな明日へ

「自分軸 マインドクリエイター」のスカイです🥰

現代社会って、時に息苦しくないですか?

昔と違い、便利さと情報量の多さ。
これ自体はありがたいことでもあるのですが、目まぐるしい変化で ストレスに満ち溢れていますよね。

常に「オン」の状態を求められ、それについていかないと置いていかれる…。
心身ともに疲れを感じている人も 多いのではないでしょうか。

そんな現代社会だからこそ【 心のデトックス 】はますます重要になっていくと予想しています。

【 心のデトックス 】とは、ずっと溜まりつづけてきたストレスや、ネガティブな感情を解放し「本来の自分を取り戻すための方法」となります✨

今回は、現代社会に生きる私たちにとって、特に効果的な【 心のデトックス方法 】をご紹介してみますね!


🟢「思考」のデトックス

➤「マインドフルネス」で、今この瞬間に意識を向ける

現代人は「過去の後悔」「未来への不安」に囚われがちです。

しかし、過去は変えられず、未来は不確定です。
大切なのは【 今この瞬間を意識する 】ということです。

近年人気の「マインドフルネス」は
【 今この瞬間に意識 】を向け、思考や感情を「客観的に観察する練習」となります。

瞑想やヨガなどを通して、マインドフルネスを実践することで【 思考のデトックス効果 】が期待できます。

やり方が気になる方は、マインドフルネスで検索していただくとたくさん出てきますので、やってみてください。

🟢「感情」のデトックス

➤ 自分と向き合い、抱え込まないようにする


怒り、悲しみ、不安などの感情は、誰もが抱えているものです。
しかし、これらの感情を溜め込みすぎると「心身を蝕んで」しまうことになりかねません…。

大切なのは「リアルな自分の感情」と向き合い、それを「素直に受け入れてあげる」ことです。

誰にも見せない「心の日記」を書いてみたり、信頼できる人に話を聞いてもらったりすることで【 感情をデトックス 】することができます。

ちなみに私は、悩みを相談できる仲間だけで作ってある「グループチャット」を利用して、聞いて欲しいことや、悩みなどをみんなで共有しています。

➤文殊の知恵
 たとえ凡人でも三人で集まって相談すれば、最高知の象徴とされる文殊(知恵をつかさどる菩薩)に劣らぬほど、思いがけない よい知恵が出る。

”日本新薬”より一部抜粋

ではありませんが、自分1人では到底 解決できない問題や 気持ちの持ちかたなどを、みんなからフィードバックをもらって「感情の沼」に落ちずに感情をもとに戻すことができています。

みなさんも、自分に合う「感情のデトックス方法」を作っておくと、生きやすくなってくるかと思います。


忙しいからこそ!
心の声をしっかり聞いてみて✨


🟢「行動」のデトックス

➤ 人間関係とモノを見直す


人間関係やモノというのは、私たちの心に「大きな影響」を与えています。

オーストリアの精神科医である「アルフレッド・アドラー」
現代でも「アドラー心理学」としてみんなの心に残っているかと思います。

そのアドラーが
「人間の悩みはすべて、対人関係の悩みである」
と言い切るほど、問題というのは【 人間関係の起点が多い 】と言っても過言ではないかと思います。

ストレスや ネガティブな感情を引き起こすような「人間関係」は、思い切って勇気を出して「断ち切る」ことも大切です。

自分にとってマイナスでしかない人間関係は、そのまま続けていても ただただ疲弊するだけです。

一度勇気を持って断ち切り、余裕が生まれたところに「新しい人間関係」を築いていく。

こうして人間関係の循環をしていくと、気づいた時には「自分の周りには好きな人しかいない」ような状態にもっていくことができるのです。

面倒くさがらず、勇気を出して、新しい人間関係を循環させていきましょう!

同時に「モノ」についても同じで、古いモノ、いらなくなったモノ、自分にとってプラスにならないモノは、こちらも断ち切って、そこに余白を生み出し、新しい自分にプラスになるモノを循環させて入れ替えましょう。

自分にとって本当に大切な「人間関係」「モノ」を見極め、毎日 気持ちよく、心豊かに過ごせる環境を少しずつでいいので整えていきましょう。

気付けば、あなたの周りは【 自分にとってプラスに働く環境 】が整い始めると思います。

🟢「生活習慣」のデトックス

➤ 質の高い睡眠と 適度な運動


睡眠不足や運動不足は、ストレスや心の疲れを取り除けず、どんどん溜め込んでしまいます。

質の高い睡眠と 適度な運動は、心身の健康にとって本当に不可欠なんです。

毎日7~8時間の「しっかり熟睡できる睡眠」を心がけ、ウォーキングやジョギングなど、心拍数を110程度に保つ「有酸素運動」や、ヨガやストレッチなどの「無酸素運動」を日常に取り入れましょう。

以前は、15~20分続けないと有酸素運動の効き目がない。
みたいな都市伝説もありましたが、近年では「運動は細切れでも効果アリ説」が浮上しています。

続けないと効果がない。
これが頭をよぎると、なかなか続けることができないので

【1回でも、1分でもいいからやってみる 】

このハードルの低さが大切です!
是非、1回でもいい。1分でもいいので、その場スクワットをしてみたり、家から出て家の前を歩くだけでも違います。

人間は行動してしまうと、思ったより続けられる性質を持っています。
まずは1歩、とにかく「行動」してみてください。

きっとプラスの結果が あなたに訪れると思います。

🟢「自然」とのデトックス


➤ 五感を研ぎ澄まし、心身ともにリフレッシュ


自然に触れることは、心身をリラックスさせ、ストレスを解消する効果があります。

緑豊かな公園や、波の音が聞こえる海辺などの自然がある場所を訪れて、思い切り深呼吸をしたり、景色をゆっくり眺めたりして【 五感 】を研ぎ澄ましてみましょう。

「休日にしか、そんなところには行きたくても行けないよ。」
「休日は出かけたくないなぁ。」

という人もいるかと思います。
仕事や家事、育児や介護をしていて休日くらいは ゆっくりしたい。

そこで、私がやっているのはリビングなどに植物を置いています。

もともとは「サボテン」を枯らすくらいの人でしたが、コロナを機に植物の本を買ってきて観葉植物を育て始めました。

家の中に緑の植物があるというのは、空気を浄化してくれたり、春夏秋冬の成長を見せてくれたり、疲れた心や目を緑で癒やしてくれて、なかった頃に比べると家族全体が癒されているように感じます。

自分に合った自然との付き合い方を、是非してみてくださいね。

🔴まとめ


【 心のデトックス 】は、一時的なものではなく、一生付き合っていかなくてはならないものです。

心のデトックスをしてあげずに、常に満身創痍、疲れ果てているだけでなく、心の病になってしまったら大変です。

そうなる前にあなた自身の心をしっかり見つめてあげて【 心のデトックス 】を日常的にしてあげてくださいね。

日々の生活の中に意識的に取り組むことで、心の健康を維持していけます。

仕事や家事、育児や介護なども大切ですが「あなた自身の心の健康が何よりも大切」です。

あなた自身の心の健康があるから、仕事もできるし、家事もできるし、何より周りの人にも優しくできるのです。

より充実した人生を送るために…。

是非、今回ご紹介した方法を参考に【 自分に合った心のデトックス方法 】を見つけて、心を軽やかに、明日へ進んでいきましょう!


最後までお読みいただきありがとうございます🥰

今後の励みになりますので【スキ・コメント・フォロー・シェア】など、お気軽に頂けますと ✨わくわく✨します♫

【 火曜・木曜・日曜 】に配信中です😀
🎈サイトマップです🎈
良かったら見てくださいね✨

他にも色んな記事を書いています
良かったら見てくださいね✨

声優になるということ🔶マガジン【無料】

【保存版!】白金台の皮膚科の先生に習った
「正しい洗顔のしかた」有料 ¥300

【自分プロデュースのしかた】ワーク付き/自分の人生は自分で決める

熟睡して明日への活力を【深い眠りの獲得方法】

【周りのことは気にしない】成功体験から学んだ自己肯定感の大切さ✨

【人の価値と自分の価値】人の価値観に惑わされずに生きる方法✨

ワーク付き!幸せの形は人それぞれ【あなたの幸せを見つけます💕】

あなたは何が大事ですか?【自然の中で心を洗う習慣を】社会のストレスに負けない✨

朝活のススメ✨【5つの簡単な方法】で充実した朝を過ごそう!

昼寝の科学【効率的な昼寝の方法】その驚くべきメリットとは👀

【やる気スイッチ】は無かった!成功する人が実践する簡単な行動習慣とは?


いいなと思ったら応援しよう!

スカイ|人生を変える|スカイ式ポジティブ心理学™︎
読んでいただき感謝します✨皆さんと「わくわく」を作る活動のために、よろしければサポートをお願いします💕 いただきましたサポートは、大切に使わせていただきます🥰