とめ

キャリコン&FPのとめです。キャリアやお金にまつわるあれこれを載せていきたいと思います。

とめ

キャリコン&FPのとめです。キャリアやお金にまつわるあれこれを載せていきたいと思います。

記事一覧

今から知っておきたい介護保険の基礎知識③介護予防サービス

ケアマネさんも決まり、自宅改修のために業者さんにも来てもらい、着々と退院に向けて準備が進んでいます。 介護保険3回目の今回は介護予防サービスについて解説します。 …

とめ
11日前
3

今から知っておきたい介護保険の基礎知識②(居宅介護住宅改修)

ケアマネさんと顔合わせをしてきました。主任さんということでしっかりして、しかも仕事もテキパキとできる方でまずは一安心です。 施工業者さんも同行していただいて、母…

とめ
2週間前
6

今から知っておきたい介護保険の基礎知識①

今回母親が介護保険で要支援の認定を受けたので、介護保険について調べてみました。友達のベテランケアマネさんに聞いた現場ならではの豆知識もありますよ。 加入できる人…

とめ
3週間前
5

老後資金2000万円問題とは?

「老後2000万円問題」という言葉を聞いて、不安に感じた方も多いのではないでしょうか?金融庁の試算で示されたこの数字が話題となり、年金だけでは老後の生活費が不足する…

100
とめ
1か月前
1

キャリアコンサルタント資格について②

資格を取得してみて感じたメリット・デメリットについて、同期の意見なども交えていくつかあげてみました。自分としては傾聴のスキルを身に着けたことが大きいことと、同期…

とめ
1か月前
19

キャリアコンサルタント資格について①(試験概要)

ざっくりですが、試験概要についてまとめてみました。次回は「実際どうなの?」など受けてみての感想や同期などの意見を交えた記事を書きたいと思います。 実施団体特定非…

とめ
1か月前
4

「自由」ってなんだろう?

ある雑誌に「なるほど」と感じた記事があったので共有します。 もともと自由という言葉が日本に広まったのは、明治時代に福澤諭吉がLiberty やFreedomの訳語として使った…

とめ
2か月前
2

メンタルヘルス・マネジメント検定

メンタルヘルス・マネジメント検討を受けて感じたことについてのメモです。決して受験対策とか必勝法の記事ではありませんので、あらかじめご了承ください。 試験の概要の…

とめ
2か月前
5

晴れ男についての考察☀

4社目の会社を辞めてから、明らかに晴れ男になりました。怖いくらいに。 旅行はもちろんちょっとした用事でも、晴れて欲しい時は必ず晴れるんです。 それまでは大事な時…

とめ
2か月前
3

コーディング

ブログを開設しようと勉強し始めたWordpressですが、最近コーディングにはまっています。いい意味で。 HTMLとかCSSとかBootstrapとか。やればやるほど出来る事か増えてい…

とめ
2か月前
2

休職

現在進行系で複数名の休職者がいます。それぞれ理由は違うのですが、多かれ少なかれメンタルの問題を抱えています。 厚労省の手引きにもありますが、復職時は元の部署に戻…

とめ
2か月前
2

リフレッシュ@長野

森林浴をしてきました。久しぶりに自転車に乗って野山を駆け巡ってきました😁 ここのところ休職者やキャリアで迷子になっている人たちとの面談が続いていたので、頭の中を…

とめ
3か月前
3

ワークライフバランス

先週出社した時に、一人の女性従業員の方とお話しました。 彼女は働き盛の40代で役職もついていたのですが、プライベートをより充実させたいとのことで、この春から役職を…

とめ
3か月前
14
今から知っておきたい介護保険の基礎知識③介護予防サービス

今から知っておきたい介護保険の基礎知識③介護予防サービス

ケアマネさんも決まり、自宅改修のために業者さんにも来てもらい、着々と退院に向けて準備が進んでいます。

介護保険3回目の今回は介護予防サービスについて解説します。

介護保険制度で受けられるサービスとは?介護保険の認定には、要介護が1から5,要支援が1,2と全部で7つの区分があります。このうち要介護認定を受けた方が利用できるのが「介護サービス」、要支援認定を受けた方が利用できるのが「介護予防サービ

もっとみる
今から知っておきたい介護保険の基礎知識②(居宅介護住宅改修)

今から知っておきたい介護保険の基礎知識②(居宅介護住宅改修)

ケアマネさんと顔合わせをしてきました。主任さんということでしっかりして、しかも仕事もテキパキとできる方でまずは一安心です。

施工業者さんも同行していただいて、母の退院に向けての住宅改修の下見に来て頂きました。ということで今回は介護保険で受けられる住宅改修について解説します。

介護保険の対象となる工事の例厚労省のWebサイトを見ると、下記の説明がありました。

区からもらったパンフレットには下記

もっとみる
今から知っておきたい介護保険の基礎知識①

今から知っておきたい介護保険の基礎知識①

今回母親が介護保険で要支援の認定を受けたので、介護保険について調べてみました。友達のベテランケアマネさんに聞いた現場ならではの豆知識もありますよ。

加入できる人介護保険に加入する人(被保険者)には下記の3種類があります。

第1号被保険者:65歳以上の方

第2号被保険者:40歳から64歳の方で医療保険に加入している人

介護保険料の仕組み介護保険料は、40歳以上のすべての人が支払う義務がありま

もっとみる
老後資金2000万円問題とは?

老後資金2000万円問題とは?

「老後2000万円問題」という言葉を聞いて、不安に感じた方も多いのではないでしょうか?金融庁の試算で示されたこの数字が話題となり、年金だけでは老後の生活費が不足する現実が注目を集めています。

特に定年退職を控えた50代後半の方にとって、老後の資金計画は避けて通れない重要なテーマです。この記事では、2000万円の背景や試算方法、さらに高収入者が直面する課題や対策について詳しく解説します。早期の資産

もっとみる
キャリアコンサルタント資格について②

キャリアコンサルタント資格について②

資格を取得してみて感じたメリット・デメリットについて、同期の意見なども交えていくつかあげてみました。自分としては傾聴のスキルを身に着けたことが大きいことと、同期との飲み会がいまだに続いているのが大きなメリットかもしれません。

メリット専門的知識とスキルの向上

キャリアコンサルティングに関する体系的な知識を習得できました。労働市場の動向、キャリア理論、カウンセリング技法など、幅広い分野の専門知識

もっとみる
キャリアコンサルタント資格について①(試験概要)

キャリアコンサルタント資格について①(試験概要)

ざっくりですが、試験概要についてまとめてみました。次回は「実際どうなの?」など受けてみての感想や同期などの意見を交えた記事を書きたいと思います。

実施団体特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協議会(キャリ協)と特定非営利活動法人日本キャリア開発協会(JCDA)の2団体あります。いずれも国家資格試験で両者に違いはありません。

名称独占資格となりますので、この資格を取得した人だけが「キャリア

もっとみる
「自由」ってなんだろう?

「自由」ってなんだろう?

ある雑誌に「なるほど」と感じた記事があったので共有します。

もともと自由という言葉が日本に広まったのは、明治時代に福澤諭吉がLiberty やFreedomの訳語として使ったのがきっかけだと言われています。

ただしこれら2つの単語は全く同じ意味ではなく「Freedom」は何事にも規制されていない状態や免除を、「Liberty」は抑圧や束縛からの解放や勝ち取った自由を表しているそうです。

さら

もっとみる
メンタルヘルス・マネジメント検定

メンタルヘルス・マネジメント検定

メンタルヘルス・マネジメント検討を受けて感じたことについてのメモです。決して受験対策とか必勝法の記事ではありませんので、あらかじめご了承ください。

試験の概要のポイントは下記になります。

▼実施団体:大阪商工会議所
▼資格種類:I種、II種、III種の3種類
 ▽I種(マスターコース。対象:人事労務管理スタッフ、経営幹部)
 ▽II種(ラインケアコース。対象:管理監督者)
 ▽III種(セルフ

もっとみる
晴れ男についての考察☀

晴れ男についての考察☀

4社目の会社を辞めてから、明らかに晴れ男になりました。怖いくらいに。

旅行はもちろんちょっとした用事でも、晴れて欲しい時は必ず晴れるんです。

それまでは大事な時は必ず雨が降っていたので、あまりに対照的過ぎて記憶に残っています。

この記事は雨季真っ盛りのタイで書いていますが、冒頭の写真の通りピーカンです☀

だから、皆さん転職しましょう!

と言う積りはもちろん無くて、物の捉え方というか、アン

もっとみる
コーディング

コーディング

ブログを開設しようと勉強し始めたWordpressですが、最近コーディングにはまっています。いい意味で。

HTMLとかCSSとかBootstrapとか。やればやるほど出来る事か増えていって、樂しくてしょうがないです。

今までは経理とか最近はカウンセリングとかの仕事がメインだったので、目に見える何かを自分で作るってことがなかったんですね。

コーディングだと、コード書けば書いた通りのことが画面に

もっとみる
休職

休職

現在進行系で複数名の休職者がいます。それぞれ理由は違うのですが、多かれ少なかれメンタルの問題を抱えています。

厚労省の手引きにもありますが、復職時は元の部署に戻すのが原則です。例外は元の部署に戻すのが復職の妨げになる場合のみです。パワハラであったりとか。

とは言っても、そういう事実を公にできないケースもある訳で、その場合、事情を知らない人からすると「休職すると、希望の部署に異動できるんだ」など

もっとみる
リフレッシュ@長野

リフレッシュ@長野

森林浴をしてきました。久しぶりに自転車に乗って野山を駆け巡ってきました😁

ここのところ休職者やキャリアで迷子になっている人たちとの面談が続いていたので、頭の中をすっきりさせるために自然の中に身を置いてみました。

日頃の悩みや迷いがちっぽけに思える、そんな時間を過ごすことができました。

自然だけでなく、ホテルのスタッフの細やかな心遣いや丁寧な所作に触れることができたのも、ゆったりとした心持ち

もっとみる

ワークライフバランス

先週出社した時に、一人の女性従業員の方とお話しました。

彼女は働き盛の40代で役職もついていたのですが、プライベートをより充実させたいとのことで、この春から役職を退き週3勤務に変更になった方です。

3ヶ月経って、仕事のペースとかぶっちゃけ給料も減ってるし、どうかな〜、後悔してないかな〜って気にかかっていたので、リアルでお話できて良かったです。

結果、本人も満足していて、仕事のペースも慣れてき

もっとみる