マガジンのカバー画像

散文詩

285
運営しているクリエイター

#愛

昨日の午後に 《詩》

昨日の午後に 《詩》

「昨日の午後に」

私達の言葉はだんだんと
小さくなっていく

ふたりの書き残した文章に彼等は
何の興味の片鱗も
示さなかったからだ

世間には噂が流布する 

残酷性が強ければ強い程

人々は群をなし 
汚れた手で指を差す

それは欲するべき特定の悪だ

退屈しのぎの悲劇を
高架下にぶら下げ嘲笑う

私は貴方の書いた
詩の一節を読んでいる

貴方は私が敬愛する詩人だった

私は貴方の幻想の中に居

もっとみる
立ち入り禁止の其の先で 《詩》

立ち入り禁止の其の先で 《詩》

「立ち入り禁止の其の先で」

「立ち入り禁止」という札のかかった
金網の下を潜り抜け

なだらかな坂を上がった

僕は歩を止めてアスファルトの
割れ目に咲いている

何本かの花を見た

そして丘の上に浮かんだ雲を見た 

太陽はもう其処に沈みかけていた

僕の君を呼ぶ声は
希薄な冷たい空気の中で弧を描く

風は無く 空気は静止している

地上の全ての万物を
ぐっと押さえつける様に

春が芽吹き 寄

もっとみる
青い森 《詩》

青い森 《詩》

「青い森」

僕と君はふたりきりで
限定された場所に居る

といっても僕等は全くの
ふたりきりでは無い

ふたりの間には 

もうひとつの別の世界の存在があり

それは暗闇の中にじっと
身を屈め潜んでいる

その場所では 

ゆっくりと美しさが損なわれていく

そんな世界である事を
僕等は知っていた

人混みの中で 
ふたりは名前すら持たない

唯一 限定された場所でしか

僕と君は細やかな解放感

もっとみる
二月の残酷な月 《詩》

二月の残酷な月 《詩》

「二月の残酷な月」

僕等にはロマンスへの回帰が
必要とされている

二月の残酷な月 

愚行の後悔を映し出し
人の心を腐敗させてゆく

それはいつ果てるとも知れない
無力さとして

夜空を覆い尽くしていた

その場しのぎの礼儀が
愛想笑いをして通り過ぎてゆく

独善的で幸運に恵まれた女性

ロマンスや想い出を
もたらしてくれるかもしれない危険

珈琲に砂糖を入れないなんて
アナーキストだわ

もっとみる
草の葉 《詩》

草の葉 《詩》

「草の葉」

僕の手に思考の電撃が走る

それは恋の始まりの様なものだった

君は途方に暮れ 

向かうべき道を示す
常夜灯を探し彷徨っていた 

それは想像もつかない程の
暴力を秘めた夜に似ている

巨大にして偉大な静けさを
もたらす夜に

人々は優しい夢を見るというのに

僕は路上で風に吹かれ

散っていくラブレターを
追いかけている

彼女の意識の中にある

うちなる両手が
僕を包み込んで離

もっとみる
火遊び心中 《詩》

火遊び心中 《詩》

「火遊び心中」

僕の口からいちいち 
そんな事を言わせないでくれ

それこそ表から裏まで 
承知していたはずだ

君が欲しがるものを誰もが
迅速に届けてくれる訳じゃない

誰も君に

かしずいてはくれないって事さ

だいたい君が生きよが死のうが 

そんな事を皆んなが気にするとでも
思ってるのかい

君はいつか 違う奴と
違う詩を歌う事になるだろう

白昼の光の中に 

夜の闇の静けさの中に

もっとみる
愛の外郭 《詩》

愛の外郭 《詩》

「愛の外郭」

波の砕ける音がする 
あれは海なのか

正義の道を踏み外さない様に 

真っ直ぐと防波堤は伸びている

僕は随分と長い間 
彼女の事を描写していた

そう 
描写と言う言葉が一番的確な表現だ

彼女の横顔 仕草 
指先の動きまでも克明に

彼女の微笑みは僕個人に
向けられたものではない

その事はわかっていたが

僕は彼女の微笑みに
合わせる様に微笑んだ

世界を終末に導く悪しき事

もっとみる
愛しき街の愛しき人よ 《詩》

愛しき街の愛しき人よ 《詩》

「愛しき街の愛しき人よ」

恋人はやって来て
貴女を彼方へと連れて行く

それでも私は
何も知らないふりをする

貴女は彼の為に詩を唄い

私は貴女の為に詩を唄う

私的な思考を涵養する為にだけ
時を費やし

磨き抜かれた個人主義は
私自身の世界の歌であり

何十万と言う言葉で
それを綴り続ける

前衛的ではあるが決して自己本位
ではない風が街に吹き付ける

表面的な見た目とは裏腹に

攻撃的でか

もっとみる
ドストエフスキーを読みながら 《詩》

ドストエフスキーを読みながら 《詩》

「ドストエフスキーを読みながら」

貴方が居なければ 

僕の人生と作品は

もっと薄っぺらいものに
なっていただろう

その部屋には陽光が
たっぷりと差し込み

風に揺られる
樹々の影がちらついていた

馴れ親しんで来た十字架の横に
深層意識への入り口を並べる

死と同じくらい逆行不可能な
幾つかの悲しみについて 
僕は考えている

意図的に排除されたひとつの事実を
貴方と囁き合う

神のこだま

もっとみる
蝶とリヴォルヴァー 《詩》

蝶とリヴォルヴァー 《詩》

「蝶とリヴォルヴァー」

一途に恋焦がれた理想郷

互いの瞳の瞬きと甘美なせせらぎ

三十八口径のリヴォルヴァー
弾丸を弾倉から抜き出す

まだ終わりを迎える訳にはいかない

彼女の暗い涙のあとが残る頬に
口づけをした日

僕等は未知数をXと置き 

其れを解き明かす為の
何らかの公式を探していた

そう 素敵な公式を

何ひとつとして傷つけられず
損なわれる事もなく
辛い思いも残らない

卑怯だ

もっとみる
風の森と彼方に浮かぶ半月夜 《詩》

風の森と彼方に浮かぶ半月夜 《詩》

「風の森と彼方に浮かぶ半月夜」

孤独 或いは
無口な漆黒を切り裂く半月夜

月が遠く彼方に浮かぶ時

君は個性と方向性を具えた

存在感のある
文脈を独り立ち上げて行く

僕等は自分自身を守る事に
精一杯だったね

先ず周りの人達の顔色を
伺ってからじゃないと何も出来ない

周りを見て 場の空気を
読んで無難な事を発言する

お前 失礼な奴だ 
何様だと思ってるのか とか

そんな風に言われたり

もっとみる
SO WHAT 《詩》

SO WHAT 《詩》

「SO WHAT」

そろそろ本当の話をしようか…

君はそう切り出した
いつだってそうだよね
だって君は何も知らない 
本当の事なんて
何ひとつとしてわかってない
ペラペラの薄っぺらい言葉の
羅列の中には何もない
強いて言うなら自己顕示欲
可哀想だね 格好悪いよ
皆んな気付いるって言うのに
其れを知らないのは君だけさ

小説を書いていたんだ
プア ボーイがリッチ ガールを
殺す物語 
君はそんな

もっとみる
イングリッシュ ローズ ガーデン 《詩》

イングリッシュ ローズ ガーデン 《詩》

「イングリッシュ ローズ ガーデン」

長く続いた雨も止んだ

フロントガラスの枠から
雨漏りをしていた
バンデンプラス プリンセス

コーキング剤で漏れ箇所を塞いだ

小さな白い薔薇が 
何かを思い出す様に咲いている

厚い雲間から太陽の光が溢れる 

ほんの一瞬の事だ

わからないものは
永遠にわからないまま時は流れ

いつしか其の事自体も薄れ
記憶から消え去って行く

簡単に読み飛ばせる文章

もっとみる
奇跡の羽 《詩》

奇跡の羽 《詩》

「奇跡の羽」

僕は意識の中にある
無明の深みに降りていく

其処には檻の中に閉じ込められ

其処から抜け出ようとしている
自由な魂の羽ばたきが聴こえる

鋭い革新性や力強い文体も無い

親密で独特な語り口で
其の羽ばたく音が聴こえる

まるで文章の余白にある
語られざる語りの様に

いつでも無い時代の
何処でも無い場所へと僕を誘う

其れは若き日の僕が
恋人と抱き合って 
美しい宵の時を過ごして

もっとみる