マガジンのカバー画像

雑記

26
日々の出来事などを書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

今年はどんな一年に?

今年はどんな一年に?

正月の過ごし方

皆さま、どんなお正月をお過ごしですか?
のんびり寝正月、家族や友達、パートナーと初詣、元旦から仕事だよって人もいるかもしれません。

私は元旦はお休みを頂いて、子供と一緒に獅子舞三昧。
0時に変わると同時に獅子舞。朝起きて獅子舞、昼食を食べて獅子舞。
元々は次男の趣味で獅子舞を見に連れて行っていましたが、どうやら私も結構な獅子舞好きだった事が判明。

今年一年をどうするか

昨年

もっとみる
家族団欒

家族団欒

今年の初めにも書きましたが、昨日今日と弟夫婦が帰省していました。

父母、子供たちと一緒に食事に出かけたり、親せきの家に挨拶に行ったりとバタバタの2日間。

1月2日の記事でも書いていましたが、本当に弟との関係が改善されて良かった。あんなに嫌いだったのがウソみたい。(相変わらず理解できない部分も多々ありますが。💦)

子供達の為に上等のお肉を買ってきてくれて、家族みんなで食べたすき焼き。美味しか

もっとみる
私はどこ?

私はどこ?

ある方の記事を読んでいて、自分の色ってどんなだろうと考えた。

その方はいつも穏やかで、優しい方。
暖かく周りを包み込むような方だ。

じゃあ自分は?

私は昔から自分の意見を出すのが苦手だった。
自信のなさからくるものだが、何か言ったら嫌われるのではないか、馬鹿にされるのではないかとの思いが拭えなかった。

実際に私の発言で嫌われた訳でもないし、馬鹿にされた訳でもないので、私の認知の歪み。

もっとみる

今年もやって来た

随分と朝晩が涼しくなって来ました。
秋になると私の住む地域では秋祭りが開催されます。
そういえば、私昨年末に今年の目標を記事にしていました。

この中で子供と一緒に獅子をするというのがありました。
記事にした当初は中学生になる三男と一緒にする事を想定していたのですが、当時杖使わないと歩けなかった次男が獅子を使う為に杖なし歩行するようになってきていて、もしかすると次男、三男共に一緒に出来るようになる

もっとみる
ツイテない奴

ツイテない奴

昨日は5日ぶりの仕事復帰。5日もあると私宛てのメモの多い事・・・😭
利用者さんが入院していたり、施設入所を考えたいと言う人がいたり、転倒している人がいたり・・・と。

それらに対応しつつ、昼からはオンライン研修。
講師の先生はハッキリ物事を言いつつも、ユーモアもあって為になる勉強であり、もっと掘り下げて学びたいと思える研修でした。

大抵の研修は眠たくなるような話し方ですが、この方は話すのが上手

もっとみる
誤算

誤算

コロナ隔離3日目も終わろうとしております。
まだ後2日もあるよ・・・😭

この連続投稿で、どれ程暇しているのか察していただけるかと思います。💦

ケアマネとしての知識を補うため、医療知識について勉強したりもしましたが、苦手分野なんです。
病気の症状や予防や悪化に対しての対応などについては良いのですが、
問題は薬ですよ。耳慣れないカタカナが並ぶ並ぶ・・・。
さーーーっぱり覚えられません。
お医者

もっとみる
暇〜映画を見て〜

暇〜映画を見て〜

コロナ隔離も本日で3日目。🎉

解熱鎮痛剤を服用していることもあり、平熱を保っています。
喉の痛み(扁桃腺が腫れてる?喉に口内炎ができてる?)や、薬が切れると頭痛が出てきますが、お陰様でかなり元気になってきました。😊

元気になってくると隔離されている状況が暇で暇で・・・
とはいえ、昨日の研修の報告書などを書きつつ、Amazonプライムで映画を見たり(映画は隔離初日からチョコチョコと)、勉強し

もっとみる
なりたい自分になる

なりたい自分になる

絶賛コロナで隔離中ですが、徐々に体調も良くなってきてまして部屋から出られないストレスが溜まってきました。😅

とは言え、まだ鼻水ダラダラでティッシュ1箱を1日で使うぐらいなので、主には横になっているのですが、研修も無事終わり(最後の方は意識朦朧としてた😭)、少し眠ったら復活❗️

で、読みかけの本を読んでいます。
前回動画で見た本を読みたかったのですが、あいにく近くの本屋にも図書館にもなかった

もっとみる
ヤバイ!

ヤバイ!

ごめんなさい、大層なタイトルですが太ってしまいました。😭
ヤバイのは私のお腹です。

ここ3ヶ月ほど、お肉がついてきているなぁとは感じていたのですが・・・
気がつけば5年ぶりぐらいの体重になってる。😱

昨日も会社の食事会で暴食(お酒は飲めないので暴飲は無し)
今の会社は人柄のいい人が多く(中には???って人も居なくはないですが・・・)、子供も連れて行っても良かったのでシングルファザーの私は高

もっとみる
習慣と意欲

習慣と意欲

先日 ファイナンシャルプランナー(以下FP)2級の試験も終わり、一息つく間も無く今はオンラインで介護支援専門員の更新研修を受けております。

5年毎に更新研修を受ける必要があるのですが、以前はお金も掛かるし、面倒だなぁと感じていましたが、今回は違います。

何が変わったのか、自問してみました。
一つは今まで以上に介護の仕事に対して前向きになった。
もう一つは学ぶ習慣がついたこと。

半年程、FP3

もっとみる
探偵?〜最終章〜

探偵?〜最終章〜

つい先程、警察の方から連絡がありました。
これまでの経緯についてはこちらから。

2箇所の防犯カメラの画像の確認が済み、両方とも同一人物であり写真を確認して欲しいと。
ちょうど近くを通りかかっていたので直ぐに警察に行くと、そこにはやっぱり・・・

紛れもなく元妻の画像。今更見間違えるはずもなく、持ち物も見知った持ち物。
非常に残念です。分かってはいたけど、第三者という僅かな望みは消えました。

もっとみる
ようやく完成?

ようやく完成?

以前、三男が中学に入ったらバスケ部に入りたいと言ったからバスケットゴールを手作りでしようとして記事にしたのがもう1か月ほど前。

ようやく、ある程度形になりました。
日曜大工部分はそんなに時間をかけていたわけではなく、アマゾンで注文していたリングが中々届かず、結局期限がきてキャンセル出来るようになったのが数日前。

直ぐに別の所で注文すると翌日には配達してくれました。
待っていた1か月程はなんだっ

もっとみる
息子とスポーツ観戦②

息子とスポーツ観戦②

昨日のバスケットボールの試合、睡眠2時間で行ってたものの、試合に興奮して記事にしていたが、意識朦朧としながら投稿したから当初思っていた事が書けてなかった。💦

バスケット観戦初心者の私と三男。
会場の熱気に圧倒されつつ、疑問が。

味方のチームを応援するのは分かるのですが、
相手チームがフリースローを打つ時に、ブーイング。

両チームともなので、そう言うものなんでしょうか?
他のスポーツでは見な

もっとみる
探偵③ 〜捜査が・・・〜

探偵③ 〜捜査が・・・〜

前回は警察に相談した所まで書きました。

今回はその続きです。
警察に相談に行ったその日の夜、警察署から連絡があり、「銀行は被害届を出さない」とのこと。

やっぱりそうだよね。銀行にしたら被害届を出すメリットがない。
手間がかかるだけで、別にお金を預けている人がお金を引き出そうが、別の人が引き出そうが、一緒ですからね。

刑事さんからも被害届が出ないので捜査が進められないとの話がありましたが、なん

もっとみる