sato
日々の出来事などを書いています。
うつ病を発症し、休職を経験しました。現在は発症前より元気な状態を維持しており、療養期間の過ごし方や復職の際の注意点等を共有できればと思います。
私の次男はASD(自閉スペクトラム症)です。人間関係を上手く作る事ができずうつ病を発症し、学校にもあまり行けない日が続いております。試行錯誤しつつ息子が生活しやすい環境を作っている最中です。同様のお悩みをお持ちの方の参考になれば幸いです。
借金返済からファイナンシャルプランナーの勉強を通して学んだお金に関する知識を共有できればと思います。皆様の生活のお役に立てる記事が1つでも見つかれば幸いです。
精神疾患を機にヨガに取り組んでいます。ヨガを通して人生の考え方に変化が見られ、体調を整える事もできました。
こんばんは、sato(サト)と申します。 過去の経験を活かして、皆さんのお役に立てればと思ってnoteを始めました。 プロフィール ペンネーム:sato 48歳男性 シングルファザー(3人の息子あり) 出身地:香川県(高知、埼玉、福岡での生活経験あり) 性格:真面目(抱え込み自爆系) 好きなもの:落ち着いた空間 嫌いなもの:人を攻撃(攻撃)する人 趣味:ヨガ(ヨガ講師ぬんさんのYouTubeを見ながら)、読書(心理学などメンタル系、自己啓発本、ビジネス書が中心)、ゲーム(
症状が落ち着いた今だから言えるのだとは思うが、今となっては鬱になった経験があって良かったと思う。 勿論、症状がひどい時には気力もなく、希死念慮もあり非常に辛かった。当時は鬱になって良かったなんて思わなかった。 しかし乗り越えられた今となっては、周りの人の温かさを知る事ができたし、鬱の人の苦しみを経験できた事で、元当事者として気持ちを共有出来るようになった。 介護支援専門員をしていると利用者さんの中には鬱の方もいらっしゃる。 沢山の別れや能力の喪失で鬱になる方も一定数いら
学生時代は勉強が嫌いで、する意味を見出せなかった。 皆んなやっているから、しないといけないぐらいの、やらされている感覚。 大人になってからは、周りもしていないのだから更にしなくなる。 そんな人生だったが、切羽詰まって昨年から勉強を始めた。数学とか英語などでは無く、ファイナンシャルプランナー(fp)だったり、今なら福祉住環境コーディネーター。 FPは仕事に関係なく、自分の金融リテラシーを高める為、福祉住環境コーディネーターは来年から受ける社会福祉士養成講座までの繋ぎと思っ
先日、グループホームのアルバイトに行ってきた。 入浴介助をしていたのだが、ストマをしている入居者さんが「気持ち悪いと思う?」と不安そうに尋ねてきた。 即答で「全然そんなに思いませんよ。」と答えたのだが、少しでも気持ちが落ち着いてくれたのなら良いのだが…。
離婚から約1年。 概ね平和な日々を過ごして、ついに先日はお祭りにも参加出来た。 地域の人にも、子供の同級生の親達(特に仲の良かった人)には経緯についても話す事が出来ました。 まぁ元嫁は私がDVをしていたと言っていたようですが、「それは無いわ」と皆んな嘘を見抜いていました。 仕事以外ではコミュ障の私なので、仲の良い保護者仲間とはいえ、私より元妻の方が仲が良かったのに、信じてもらえて居たのは嬉しかったですね。 そんな保護者仲間から、元妻は数万円借金をしておりました。借金し
お祭りが終わってしまった。 楽しかった〜。 もしかすると人生で1番楽しかった時かもしれない。 来年は50歳。まだ子供達と獅子ができるように健康でいなくては。 写真は長男と次男の獅子舞。
さあ、地区のお祭り本番。 念願の息子(次男)と一緒に獅子舞ができました。🌈 この後は我が家でも獅子舞をするのですが、祖父、私、3人の息子の一家で使う予定。 今年の目標が一つ叶った。♪
皆さん(特に社会人)はやりたい事はできていますか❓ 仕事場でよく聞く「勉強しないといけないのは分かっているんだけど、時間がない」って言葉。 私も昔は良く使っていました。💦 しかし今は一日3時間近くの時間を勉強用に確保出来るようになりました。 当然仕事をしながらで、シルグルファザーでもあるので家事や子育てをした上でです。 無駄な時間を知る 無いと思っている時間も実はYouTubeを見たり、テレビを見たりとただ何となく過ごしている事もあります。 これも見たいテレビや
昨年から自分を変えたくて勉強📖を始めたものの、49歳ともなると何とも物覚えが悪い。 仕事をしつつ、シングルファザーとして家事や育児をこなしつつの勉強となるといかにして効率を上げるかが重要になってくる。 以前こちら でアウトプットが大切だと記事にしました。 その後も本を読んだり、動画を見て自分に合う勉強方法を模索し続けてきて、自分なりの答えを見つける事ができたような気がします。 最終的にはアクティブラーニング(自分から情報を取りに行く)に行き着くのですが、まずは取っ掛か
朝晩は肌寒い程になってきて、私の地元香川県でも秋祭りが本格的に始まってきました。 土曜日から私の地区でもお祭りの練習が始まり、私自身も参加。 コロナで中止と昨年はゴタゴタしていて参加出来なかった為、5年ぶりの練習。 見事に忘れていました。💦 そんな中、我が家の獅子大好きっ子次男。 ついに獅子舞の練習デビュー。🥳 本当に7月まで全く杖が手放せなかったのか❓ってぐらい動けていました。 動きも私より覚えているぐらい。 3歳から獅子舞に触れ、獅子好き12年の彼。5歳の時には祖母
随分と朝晩が涼しくなって来ました。 秋になると私の住む地域では秋祭りが開催されます。 そういえば、私昨年末に今年の目標を記事にしていました。 この中で子供と一緒に獅子をするというのがありました。 記事にした当初は中学生になる三男と一緒にする事を想定していたのですが、当時杖使わないと歩けなかった次男が獅子を使う為に杖なし歩行するようになってきていて、もしかすると次男、三男共に一緒に出来るようになるかも⁉️ なんて期待しております。 その獅子舞がいよいよ今日から練習開始。
先日上司である主任ケアマネに社会福祉士取得について尋ねられた。 1つは転職を考えているのか。大好きな仲間たち、私が辛い時に助けてくれた上司が居るのに、転職は考えていない。 2つ目は主任ケアマネは?という事。 しかし、当の上司が、主任ケアマネで居ながらメリットが無いという。😅
夜勤明け。 ゆっくり寝ようと思ったけど、夜勤中に寝ないようカフェイン摂りすぎた為か、2時間で目が覚めてしまった。😅 仕方ないから図書館でお勉強。📖
好きって凄い。 夏頃から人混みでは杖をつかなくなっていた次男だが、今年は獅子を使うと言い出し、日頃から外出時には杖をつかなくなった。 家の中では杖を使っているのはまだ不安が消えないからかなぁ。 写真は先日見た神楽
ようやく社会福祉士養成施設の申し込みを終えましたが、その中に 「入学を希望した動機及び社会福祉士資格取得後に、 援助対象者の暮らしにどう関わっていきたいか」という小論文の提出がありました。 小論文なんて書くのは約30年ぶり。😱 どうやって書いていたのか、すっかり忘れています。 動画などを駆使して📝 書くことへのプレッシャーもありましたが、自分が社会福祉士を目指そうと思った理由について、深く考えられる良い機会でした。 キッカケ1 給料アップ あまりお金を使う趣味や嗜好
悩んでいませんか? 相談しても変わらないと思っていませんか? 誰かに話すだけで、気持ちが楽になる事もあります。 話す事で解決策が見えてくる事だってあります。 どうか1人で抱え込まないでください。 いつもそう思っているけど、現実では中々言葉に出来ないのはなぜだろう。