- 運営しているクリエイター
#障害福祉サービス
【アドラー心理学ゼミナール1】5つの基本前提
(前置き/アドラー心理学との出会い) 私は、50歳の手前である事件の関係者になり、そのときに自分の生き方を見直しました。そこで出会ったのがアドラー心理学です。その後、アドラー心理学を学ぶために通い始めたのが早稲田大学エクステンションセンター中野校です。また、約10年前、中野校に通い始めたことをきっかけにしていろいろなことを学び始めました。その学びをまとめるのに使いはじめたのがnoteです。先日(と
もっとみる運転手さんの定年/長い間ありがとうございました
利用者の皆さんの送迎をしてくれている運転手さんが定年を迎え、今日が最後の勤務となりました。6年間、お世話になった運転手さんなのでとても残念です。
私は、障がいのある人が利用する事業所を経営しています。私の法人に限らず、障害福祉サービスでは、利用者の送迎が大きな課題です。送迎を希望する人はたくさんいます。しかし、送迎をしてくれる人が足りません。また、送迎を事業展開することにも悩みがあります。
ご
いのなかのかわず その2/福祉の世界
私は、障害福祉サービスという分野で働いています。この仕事に関わり始めて35年がすぎました。
数年前、「研究」の勉強をしました。そのときにあらためて、自分が、「いのなかのかわず」だということを知りました。私は、いのなかのかわずであり続けるために、より深い所深い所を目指して潜っていました。その結果、私の周りには、その井戸の中だけでしか通用しないルールや、私がその井戸の中で生活するにふさわしいルールを
仕事の重みを再認識する日
今日は年に一度のご家族向け事業説明会がありました。法人のサービスを利用してくださっている方々のご家族や代理人向けに事業報告や事業計画、決算報告、福祉制度の動向などをお話しました。
日本の障害福祉サービスは、障がいのある方のご家族の働きで開拓され発展してきました。高度経済成長期は税金が大量投入され、福祉施設がたくさんできました。しかし、高度経済成長の終焉とともに国は、障がいのある方は、まず家族やそ