マガジンのカバー画像

自分との向き合い方・自問自答

343
運営しているクリエイター

記事一覧

人生の正しいフォームを身につける No.1505

人生の正しいフォームを身につける No.1505

===========
2025年2月15日 「DayOne日記」No.1505
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

やっぱり型とかフォームって
大事ですね?!

その典型例でいえば、スポーツ。
たとえばイチロー選手。

彼は絶好調のときでも、
ルーティンを欠かさなかった。なぜか? 

それは、
安定した結果を

もっとみる
リスクは「挑戦の証」と「成長のサイン」 No.1498

リスクは「挑戦の証」と「成長のサイン」 No.1498

===========
2025年2月8日 「DayOne日記」No.1498
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

我々の多くは、
何か大きな決断をするときに、躊躇します。

「失敗したらどうしよう」
「周りからどう思われるだろう」
「お金は大丈夫だろうか」

という不安の声が、
心の中でさざ波のように広がって

もっとみる
説明書のない人生をどう生きるのか?! No.1497

説明書のない人生をどう生きるのか?! No.1497

===========
2025年2月7日 「DayOne日記」No.1497
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

先日、長女が家で作るお菓子に
取り組んでいたのですが、それを見て
ふと気づいたことがあったのです。

それは、作るお菓子には、
きちんとした説明書(作る順序)と
完成形があるのです。

だから、作

もっとみる
本当にできる人は、「できない」といえる人 No.1496

本当にできる人は、「できない」といえる人 No.1496

===========
2025年2月6日 「DayOne日記」No.1496
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

我々は、万能であることを
求められているような気がする社会に
生きています。

特に、仕事。

仕事では、
「NOと言えない症候群」に陥りがち。

どんな依頼も受けなければいけない。
そんな感覚が

もっとみる
本当の自分を「生きる」ということ No.1495

本当の自分を「生きる」ということ No.1495

===========
2025年2月5日 「DayOne日記」No.1495
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

私自身、
会社という名の巨大な船に乗り込んで久しい。

毎日、決められたコースを航海し、
昇進という名の灯台を目指して進む。

そんな日々を送っていた私は、
ある日ふと気づいたのです。

この航路

もっとみる
「量産型サラリーマン」からの脱却 No.1494

「量産型サラリーマン」からの脱却 No.1494

===========
2025年2月4日 「DayOne日記」No.1494
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

大学卒業後、入社した時には
「自分はシャア専用機になってやる」
と意気込んでいました。

つまり、他とは違う。
それだけ実績を上げてやると。

けれど気づけば、
私はただの「量産型ザク」に
なって

もっとみる
言葉が人をつくる No.1492

言葉が人をつくる No.1492

===========
2025年2月2日 「DayOne日記」No.1492
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

先日、スーパー銭湯で、
興味深い話を聞く機会がありました。

それは、
若手社会人たちのネガティブなトーク集。

「あの上司は頭が悪い」
「つまらん仕事ばかりさせられる」
「適当にやってても、ボー

もっとみる
「一生懸命」が人生を変える No.1486

「一生懸命」が人生を変える No.1486

===========
2025年1月27日 「DayOne日記」No.1486
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

昨日、ふと思い出したことがあります。
それは何か?

私は、
趣味でロードバイク をしているのですが、
初めようとしたきっかけについて
思い出していたのです。

きっかけは、些細なこと。

5年

もっとみる
努力の種が自信という花を咲かす No.1482

努力の種が自信という花を咲かす No.1482

===========
2025年1月23日 「DayOne日記」No.1482
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

20代頃、常に人の目を気にして
ビクビクしていた気がします。

仕事でいえば、会議室という「深海」に
放り込まれた小魚のようでした。

発言するたびに周囲の反応を気にしては…
「空気が読めないと

もっとみる
悩みは成長のビタミン剤 No.1481

悩みは成長のビタミン剤 No.1481

===========
2025年1月22日 「DayOne日記」No.1481
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

かつての私は、
悩みを避けるプロフェッショナルでした(笑)

問題が目の前に現れると、
まるで忍者のように素早く身をかわし…

「考えるのは明日の私に任せよう」

と先送りを得意技に!!

しか

もっとみる
「幸せ」の定義を考える No.1475

「幸せ」の定義を考える No.1475

===========
2025年1月16日 「DayOne日記」No.1475
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

我々人間って、
不思議な生き物ですよね?!

スマホの設定は、
細かく調整するのに、自分の人生の
「幸せ設定」には
あまりこだわらないことが多い。

これって、
まるで地図もナビもないまま旅に

もっとみる
「ガリ勉思考」こそ社会人の最強スキル No.1473

「ガリ勉思考」こそ社会人の最強スキル No.1473

===========
2025年1月14日 「DayOne日記」No.1473
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

「ガリ勉」という言葉にご存知ですか?

楽しいことや他の活動を犠牲にして
「がりがり勉強する」というイメージでは?
どちらかといえば、ネガティブな言葉。

私は、そのように捉えていました…。

もっとみる
本物の変化は時間を味方にする No.1472

本物の変化は時間を味方にする No.1472

===========
2025年1月13日 「DayOne日記」No.1472
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

誰しもが経験したことが一度や二度は
あるのではないでしょうか?

それは、
親や上司から「何度言えば分かるんだ!」と
叱られたり、

パートナーから
「また口だけ…」とため息をつかれたり。

もっとみる
思い込みの檻から抜けるまで No.1470

思い込みの檻から抜けるまで No.1470

===========
2025年1月11日 「DayOne日記」No.1470
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

こんにちわ!!

我々は、自分で作った「思い込みの檻」に
閉じこもってしまうことはないでしょうか?

「私は〇〇が苦手」と信じ込むことで、
自分に制限をかけてしまう。

かく言う私も、
「人前で話すなんて無理!」と

もっとみる