見出し画像

人生の正しいフォームを身につける No.1505

===========
2025年2月15日 「DayOne日記」No.1505
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

やっぱり型とかフォームって
大事ですね?!

その典型例でいえば、スポーツ。
たとえばイチロー選手。

彼は絶好調のときでも、
ルーティンを欠かさなかった。なぜか? 

それは、
安定した結果を出すには
「自分のフォーム」を守ることが
何より大切だと知っていたから。

プロフェッショナルは、
感覚や勢いに頼るのではなく、
正しいフォームを磨き続ける。

そして、これは、スポーツだけの話ではない。
当然、これはビジネスや人生にも通じる。

たとえば、コミュニケーション能力。

これは目に見えない「フォーム」の一つ。

場当たり的に話すのではなく、
相手の立場を考え、
意図を明確に伝える習慣を持つ。

これを磨き続ければ、
仕事の成果は確実に変わる。

では、どうすればいいのか?
「正しいフォーム」は、習慣がつくるってこと。

成功者の共通点は、
「正しいフォームを守り続けること」です。

しかし、
最初から完璧なフォームを
持っている人などいない。

赤ちゃんが何度も転びながら歩くように、
我々も試行錯誤を重ねながら、
自分に合ったフォームを見つけていくしかない。

大切なのは、
お手本のフォームを学んで
継続できる形で習慣化すること。

最初から大きな変化を求めるのではなく、
今できる小さなことから始める。

「1日5分、プレゼンの発声練習をする」
「朝、今日の目標をノートに書く」

それだけでも、
確実にフォームは洗練されていく。

そして、もう一つ大事なこと。

「正しいフォーム」は、
一度身につけたら終わりではない。

むしろ、
環境や経験によって進化し続けるもの。

スポーツでも、
時代とともに技術が変わるように、
人生のフォームも固定されたものではない。

だからこそ、今の自分に合ったフォームを
探し続ける姿勢が大切。

そのためにも、まずは
フォームを学ぶということから
始めるのが大事ですね。

それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごしください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集