マガジンのカバー画像

my記事(教育現場、教育観など)

34
運営しているクリエイター

記事一覧

本当の「平等」とは?

本当の「平等」とは?

戦前戦時中は、立場が上の人や組織の言うことが絶対で、上に立たない人は、疑わずに従う事が美徳とされていました。

もちろん、家庭の中でも家長の権限が絶対で、逆らわないことが当たり前でした。逆らおうものなら、追い出されたり暴力を振るわれたりしていたようです。

私は昭和終わり頃の生まれですが、同居の祖父母や父、叔父に逆らった時には、怒られたりゲンコツをもらったりしていました😅

まだまだ家長制が残る

もっとみる
これは難しい💦

これは難しい💦

学級崩壊クラス建て直しに入って感じたこと

先日、
担任を育てる方に舵をきるからと、私が入ることを断られたクラスが学級崩壊し、再度、建て直しに入るよう頼まれたこと
を記事にしました。

この担任は2年目ですが、1年目(低学年)の時も、必ずと言っていいほど誰かがクラスに入り、手伝ったりアドバイスしたりの状態でした。
低学年だったので、子どもが反発する年齢でなかったのと、教科数や内容量は少なく行事も少

もっとみる
ほらね、だから言ったのに😥

ほらね、だから言ったのに😥

以前の記事で書いた、2年目の若手A。

初任の時、低学年の授業も生活指導もままならなかったのに、見る目のない旧ボスが高学年に配属した。

心配した私は、春休みに、
「新採もどんな先生が来るか分からず心配ですが、一番Aが心配です。入れる時に、クラスに入りましょうか?」
と訴えるも、旧ボスは、
「大丈夫だよ。試練だよ😊」と⤵️

すると、案の定、4月半ばくらいからクラスのコントロールがきかなくなり始

もっとみる
もう限界😱

もう限界😱

この記事は、積もりに積もった「どこにもぶつけられない、なかなか改善が難しいことに対する感情」なので、読んでいて不快になる方もいらっしゃると思います。

でも、今後、どの公立小学校でも起こりうる状況と、そのただ中にいる者の感情を伝えることで、
「今の公立がどれだけ切迫しているか」「もう有余はなく、子どもが犠牲になっていくだけの未来(明日❗なんなら今日❗❗)」
を知って欲しいと思い、記事にしました。

もっとみる
いたたまれない😢

いたたまれない😢

同じことを言われたら、どう思うの?

支援学級担任の新卒新採Bさん。
コロナ渦の大学生活で、リモート授業や実習だったらしいが、それにしても😥

いつも、指導書片手に(ひどい時には何も見ずに)、準備物もほとんどなく授業をする。
正確には、授業ではなく「やりとりでノートやプリントをとりあえず埋める作業」。ノートを見ても、どんな授業をしたのかわからないレベル。
テストは「できたほどで持ってきて❗」と、

もっとみる
「小学校大改革」を望む❗

「小学校大改革」を望む❗

みなさんのお仕事は、「適材適所」が取り入れられていますか?

フォローさせていただいている「げんちょん」さんの記事をきっかけに、考えさせられたので、記事にしました。

https://note.com/19870522/n/n887967ac8766

一般企業で、様々な部署や仕事の割り振りができる職場なら、ボスが理解ある方なら、何とかなりそうですね🎵

ただ、教師(特に小学校)は「オールマイテ

もっとみる
「やっとゼロベース」が、巻き戻し?

「やっとゼロベース」が、巻き戻し?

どこから、どこまで教えないといけないのか💦

以前の記事で、ようやく「社会人スタート」かに見えた、新卒新採さんのその後

新卒新採さん、4月からずっと関係する先生達で言い続けていた、「時間割を私(るねあ)の机上にも置く」が、先週からやっと、本当にやっと、できました😣

そして、「複式解消で授業に入れるから、前もって伝えて」も、ようやく理解したのか、お願いしにきました。

で、今日の1時間目に行

もっとみる

危うい時代

「戦争放棄」本当にできる?

私は毎年、戦争関連番組を録画し保存しています。
居住地が地方で、チャンネル数が少ないのもあるでしょうが、そういう番組を放送するのは、ほぼNHKです。
まわりに実体験を語れる方がいなくなる中、忘れてはいけない、とても大切なことなのに、「視聴率」がとれないのでしょうか?
テレビ局側の利益優先(会社なので仕方ないところもありますが)と、視聴者の無関心が、現状を生んでいるので

もっとみる
理想を言わせてもらえば▪▪▪⁉️

理想を言わせてもらえば▪▪▪⁉️

 私ができるなら、         こんな教育環境、仕組み、考え方を
広めたい😊

もし私に地位があり、予算や人材が十分にあるなら、こんな理想があります。
あくまで「私の価値観」なので、「へぇ~、そうなんだ~。」くらいの気持ちで読んでくださいね😁長いです😅
ちなみに、心身に支援の必要な保護者や子どもは「できる範囲で」になります。

①妊婦とその家族への指導体制
(「子育ての心構え」を指導)

もっとみる
どんな大人になってほしいの?

どんな大人になってほしいの?

知識を詰め込む忍耐力が、仕事の忍耐力に繋がる⁉️

就職試験で、筆記試験がある▪卒業履歴や就職履歴を書く欄があるうちは、「将来使わない知識」を詰め込むことも必要だと思います。

それで、何を見るか?
「いらないかもしれない知識を、頑張って覚える忍耐力があるか」
「少しくらい嫌なことがあっても、継続できるか」
だと思います。
似たようなレベルの受験生がいたら、「長続きしそうな人を採用」しませんか?労

もっとみる
良くやってたな~💦

良くやってたな~💦

20年前(独身で担任をしていた頃)の私の夏休みは▪▪▪。

私の最初の担任経験は、私立幼稚園年長

この1年間で、良くも悪くもかなり鍛えられ、でも、1年しか続きませんでした。
病んだ訳ではなく、病む前に転職しました💦
詳しく書けば、かなり長い内容になるので、夏休み限定にすると

①2学期に向けた教室の装飾作りと
ガラス窓に、絵の具で季節の絵を描く
(月ごとに更新👀)

②運動会の準備
~年長分

もっとみる
夏休みの過ごし方(保護者)どうしてる?

夏休みの過ごし方(保護者)どうしてる?

夏休みが始まり、昔も今も変わらず、「宿題」に頭を悩ます子どもや保護者も少なくないだろう。

昔は(昭和後半~平成のどこまでか)
「夏休みの友」1冊に、
学習、作文、読者感想文、絵日記、絵画、工作、習字(3年生以上)、家庭科(高学年)が入っていて、それをやれば良かった(高学年では、自学もあったかな?)。

でも、今では選択制になっている「作品関係」を、全てやらないといけなかったので、2学期の始業式に

もっとみる
やっとゼロベース❗

やっとゼロベース❗

不満を顔に出さず聞けるようになった、新卒新採A😅

先々週末に、通級の先生から、
「A先生(支援学級 2学年複式)が研究授業の単元に入るから、片方の学年の自習をお願いに来るはず。よろしくお願いします🙇」
と言われました。

が、

金曜、土曜、日曜、音沙汰なし。
月曜の朝にも、メモさえありませんでした⤵️

通級の先生に
私「わざと、行かない方がいいですか?(自分のミスに気付かせるため)」

もっとみる
私の「使命感」

私の「使命感」

こんなの、古い?
うっとうしい?

私は、小さいころから「目立ちたがり」。
家族が8人(父方祖父母、父母、父の出戻り弟、弟、妹、私)いたので、アクションをおこさないと、見てもらえない。
テレビの歌手や芸人の真似をしたり、勉強で成果を出したり(運動はダメなので😅)して、褒めてもらうのが嬉しかった。

田舎の長子なので、お手伝いは当たり前。
皿洗い、掃除機かけ、洗濯物干し&たたみ、靴洗い、風呂の薪入

もっとみる