マガジンのカバー画像

定年後の生きがい創出

24
運営しているクリエイター

記事一覧

46年ぶりのUターン!

46年ぶりのUターン!

この度、母親のサポートのため郷里熊本に戻ることになりました。

18歳で熊本を離れ、なんと64歳からの約46年ぶりの故郷での生活を開始になります。

5月の連休明けから熊本空港での仕事もスタート。高校生の時、空に憧れ、将来の道に不安が生じた時に通った熊本空港でこの年齢になって勤務できることも何かのご縁と感じます。

また、最近では先祖の土地を手放し、墓仕舞いが主流になる中、時代に逆行しているのでは

もっとみる
残りの人生を豊かに導くための10のヒント!

残りの人生を豊かに導くための10のヒント!

こんばんは。

日に日に、秋の深まり、冬の訪れを感じるこの頃です。
本日は、残りの人生を豊かに導く10のポイントをお届けします。

残りの人生を豊かに導く10のヒント

1 自分自身の心と身体を大切にする
2 たくさん遊び、たくさん旅する
3 自分の感性を信じ、自分の意志で決定する
4 未来から流れてくる時間を楽しむ
5 スモールステップを活用し、多くのことの達成、新しいことにチャレンジに心がける

もっとみる
「遠足前夜の子供」のようになりたい!

「遠足前夜の子供」のようになりたい!

こんばんは。

秋が深まり寒さも増してきましたね。

今夜は、遠足前夜の子供に関連してお伝えします。

私は、民間企業に再就職し、気持ちは30代、40代の現役の頃と変わらないまま、立場や組織の規模は違うものの、与えられた役割をしっかり果たすことが組織のため、社会のため、そして自分のためと考えていました。

ところが、恐ろしい現実は突然やってきました。

それまでの部長という役職がなくなり、再雇用、

もっとみる
「定年後を豊かにする7つのポイント」を紹介します!(その2)

「定年後を豊かにする7つのポイント」を紹介します!(その2)

我が国の高齢化社会が進んでいる様子も多くメディアに取り上げられ、コロナとともに何かと考えさせられる日でした。

今回は、「定年後を豊かにする7つのポイント」の第2弾

60歳までに自分ができること、やりたいことを明確にする

をお伝えします。

元気なうちは働くほうが良い第1項の生涯現役を目指すでも述べてきたように、人生100年時代においては、50代、60代において何もしない人生というのは考えにく

もっとみる
定年後を豊かにする7つのポイントを紹介します!(その1)

定年後を豊かにする7つのポイントを紹介します!(その1)

こんばんは。

4連休ですが、関東地方はあいにくの雨模様ですね。

本日より、複数回に分けて、「定年後を豊かにする7つのポイント」を紹介します。

私が推奨する、その7つのポイントとは

1 生涯現役を目指す(金、時、健康、心)

2 60歳までに自分ができること、やりたいことを明確にする

3 自己棚卸により、強い印象を与える履歴、職務経歴書を準備する

4 自分にとっての生きがいとは何かを追求

もっとみる
「定年をどう生きるか」をまさにこの本から学んだ!

「定年をどう生きるか」をまさにこの本から学んだ!

60歳になった時、ふと手に取った、岸見一郎さんの「定年をどう生きるか」を読んで学んだこと、感じたことをお伝えします。

課題の提示、共感なぜ定年が不安なのかを考え、定年にどのような準備が必要かを考え、

お金や健康のことだけではなく、人はなぜ生きていくのか、どう生きるのかということについて考察することに焦点を当ててあります。

本から得られたもの何かをしなければという思いから脱却しなければならない

もっとみる

「人生でやりたいことリスト100」を作成してみたら、凄いことが・・・

やりたいことって考えるだけでワクワクしませんか?

やりたいこと書き出す事が大切なんですよね〜

私自身のやりたいことリストを作成した効果をシェアさせていただきます。

なぜやりたいことリストは有効なの

まず、やりたいことリストをなぜ作るのかという理由から紹介します。

・人は夢で思いを描く以上にはなれない
・やりたいことを振り返るために有効
・やったことを振り返ると、幸福感を得られるため

もっとみる
定年後の生きがいについて考えるきっかけをくれたのは、この本でした!

定年後の生きがいについて考えるきっかけをくれたのは、この本でした!

木村勝さん著「知らないと後悔する定年後の働き方」という本をご存知ですか?

今日は、私が役職定年・再雇用になった直後に、65歳以降の人生、生きがいについて真剣に考え始めるきっかけとなった書籍を紹介します。

まず目についたのは、書籍カバーの裏面にあったシニアの働き方5原則。

自分がモヤモヤしていた事についての気付きがたくさんある本に出会えた時って幸せですよね〜?

まさに、この本がセンセーショナ

もっとみる
サラリーマンの現役引退後に訪れる喪失感とは?

サラリーマンの現役引退後に訪れる喪失感とは?

こんばんは。

本日は定年後に訪れる喪失感についてまとめてみます。

人生において現役引退は一大事定年すると生活が大きく変わります。

多くのサラリーマンは、定年や再雇用で第一線を退くと、一時的には解放感を味わいますが、しばらくすると現役時代の恵まれていた環境に改めて気づくと思います。

そこで、組織で働いてきた人たちにとっての現役時代に仕事が満たしてくれたことについて明らかにしてみたいと思います

もっとみる
次元上昇により大きくバージョンアップするとは?

次元上昇により大きくバージョンアップするとは?

こんばんは。

今夜は、本田健さんの「決めた未来しか実現しない」という書籍を参考にして、次元上昇について紹介します。

次元上昇とは最高の未来を引き寄せる過程で起こる、人生の大きく変化をが「次元上昇」と表現されています。

つまり、山あり谷ありの人生の過程で、自分が大きく一気にバージョンアップすることを指しています。

次元上昇できる人が持つ要素次の要素が次元上昇をもたらす上で注目すべき要素です。

もっとみる
定年後のフリーランスってどうなの?

定年後のフリーランスってどうなの?

こんばんは。

今日は、定年後の生きがい創出を支援するにふさわしいブログネタをお贈りします。

定年後のフリーランスについて55歳から65歳のサラリーマンにとっての不安は、「今はいいけど、来年の今頃、仕事があるかな。これから先仕事がなくなったらどうしよう。」

「貯金が減ってきている。更に給料が減らされたら今後の生活が心配だ。」などがあるでしょう。

このような方々の中には、「定年後に起業するぞ!

もっとみる
定年後、一生仕事に困らないためのポイントについて(その1)

定年後、一生仕事に困らないためのポイントについて(その1)

こんばんは。

昨日に続き、フリーランスのための一生仕事に困らない本より、定年後のフリーランス活動を進めるにあたっての貴重なポイントを紹介します。

「一生食うためのルール」8つのポイント
今回は、定年後にフリーランスとして活動するにあたって、一生食っていくために必要なマインド(その1)です。

① 一生仕事に困らない。カギは「影響力の拡大」
② 「食える」ではなく「食わない」を目指す
③ 仕事を

もっとみる
行き詰ったところから、新しい人生が始まるんだよね!

行き詰ったところから、新しい人生が始まるんだよね!

皆さんこんばんは。

今夜は、松久信幸さんの人生哲学の一端をご紹介します。

ご存じの方もおられると思いますが、松久さんは、絶望の淵から長年の苦労の末、アラスカで開店した店が50日で全焼。

絶望の淵から彼を救ったのは妻と二人の子供たちであったそうです。

再起をかけた挑戦は、ロサンゼルスで花開き、今や世界5大陸で47店舗を運営するレストラン・オーナーです。

松久信之さんの言葉より・人が行き詰ま

もっとみる
仕事に選ばれるということ(スピリチュアルな視点も踏まえて)

仕事に選ばれるということ(スピリチュアルな視点も踏まえて)

こんにちは。

今日は私自身の経験や学びも踏まえて「仕事に選ばれる」という視点でのお話しを紹介します。

まず、私のスピリチュアルに対する考え方や捉え方をお話します。

私のスピリチュアルの捉え方スピリチュアル的な考え方は、ご承知のとおり、奥行きも幅も広いので、今回はスピリチュアル自体の内容には触れません。

私は、書籍やYouTubeなどで共感の持てる考え方に出会うと、自分の考えに取り込んでいく

もっとみる