マガジンのカバー画像

Translations

44
いろいろ 思いつきで パッと
運営しているクリエイター

#英語

relaxmax's poem list

POEM list

YES (2021)

http://relaxmaxontheroad.com/yes/
:
:

OCHITSUBAKI落椿(2024)relaxmax's first ever TANKA!短歌
http://relaxmaxontheroad.com/ochitsubaki/

窓の外の鳥ちゃんsaid (something from birdy I) (2020)

もっとみる

AND ON WE GO

英語詩 興味を持って
(聴くというより「読んで」みた)

タイニーデスクは
(、、、他の人のみたことあったかも?)
通勤、そしてラジオか。。。

(通学 帰り道フリッパー ってのはあった、15歳 ライブ盤)

10代の頃聴いていた あの曲は
英語詩はどんな、、、

-
-

18歳だった

(家の近所
あと
御堂筋は
イチョウ並木 今いいかんじかも?
18歳の頃は ライトアップもまだなかった)

もっとみる

英語はエイゴのまんまで読んでもらえるといいんだけど!「ニホンジン」の日本語オンリーの読者の人?

あとは
「自動翻訳」!かかるよ!^_^

私が
「翻訳として」書く
「もしくは、、、小説の中の言葉(セリフ)」として書く

どっちも違う日本語になると思う!^_^

(自動翻訳と「私の書く日本語」の違い!個性!文体!翻訳するにしてもあるけどね!「言葉の選び方」!それぞれ!!^_^)


そして
そっとクイズを出す
悪魔が現れるのを待つ

Pleased to meet you
Hope you

もっとみる

(qui décide quoi ?)  二人のママン L'Éternité (english/ French) OPENING LINE(1) 書き出し^_^

「僕の家族は
普通とはちょっと違う」

"We knew"
"We are not normal"

"Nous savions"
"Nous ne sommes pas normaux"
 différent than usual
" Mon famille"

Ma famille est in peu differente de la norme.

「でも
普通って
なんなんだろう?」

もっとみる
I         (自動翻訳と、、、 )

I (自動翻訳と、、、 )

私、英語パッと見て
英語で理解している

(イギリス数年住んだ程度の英語力

イギリス人と結婚してたのはあるかな?旦那さんの両親もイギリス人だし。。。)

で、
sapphireは
念のため辞書チェック(合ってる)
サファイア(人口的に作れるの?)

自動翻訳 は コレ

ためしに訳してみた
relaxmax翻訳はこんなかんじ

考えたのは一応
「一人称」I =なんにしよ (最初から「俺」)

h

もっとみる
Monday’s child is fair of face

Monday’s child is fair of face

Monday’s child is fair of face
Mother Goose 

Monday’s child is fair of face,
Tuesday’s child is full of grace;
Wednesday’s child is full of woe,
Thursday’s child has far to go;
Friday’s child is lovi

もっとみる
The times they are a-changin’ 時代は変わる

The times they are a-changin’ 時代は変わる

(ハッキング被害の後、、、どうやったら ハッキング被害入る「前」!ハッキングフリー(なんも被害受けてない「私relaxmaxが書いたまんま!」に戻せるの?サーバーアタック?多すぎ!)

The Times They Are A-Changin’

WRITTEN BY: BOB DYLAN

Come gather ’round people

人々よ
ここへ来て集え

Wherever you

もっとみる
andermal erzählt                    時が来れば                                      時そのものが語ることになる

andermal erzählt 時が来れば 時そのものが語ることになる

But that is another story and
shall
Another time
To come
Going To tell

aber das ist eine andere geschichte und soll ein andermal erzählt werden

はてしない物語
ミヒャエルエンデ

10歳の頃
日本語の翻訳で読んだ!

(一度きり、映画は観たことなかった

もっとみる