書き始め薬剤師ママ

喘息を初めとしたアレルギー領域でお仕事をしてきました。できるだけ分かりやすいアレルギーとのおつきあいの方法を書いていきたいです。専門は喘息、たまにアトピー性皮膚炎関連のお仕事もしていますが食物アレルギーはちょっと弱いです。 その他の生活よもやま話も書いていきます。

書き始め薬剤師ママ

喘息を初めとしたアレルギー領域でお仕事をしてきました。できるだけ分かりやすいアレルギーとのおつきあいの方法を書いていきたいです。専門は喘息、たまにアトピー性皮膚炎関連のお仕事もしていますが食物アレルギーはちょっと弱いです。 その他の生活よもやま話も書いていきます。

マガジン

最近の記事

まあまあの都会で薪(まき)拾いしてみたら結構集まった話

自宅に薪ストーブを設置したものの、一冬使い続けるためには1tぐらい薪が必要だった。。 トンですよ、1000㎏!!そこで東京の住宅街で薪を拾い集められないかチャレンジしました。 街路樹からけっこう枝が落ちてくる 薪を拾えないかという視点で街路樹の周りを見ながら歩ていると結構、枯れ枝が落ちていました。”薪”と呼べるかは少し怪しいですが、太さが2~3cmぐらいで長さが2~3mくらいのやつです。 木が成長すると下の方の枝の葉に日光が当たらなくなるので、そういった用済みになった枝

    • 「免疫力」を整理してみました。

      新型コロナウイルスの話題で不安になっている方も多くいるようですが、「免疫力」に関してできるだけ分かりやすく整理してみようと思います。 分かりやすさを追求して医学用語をできるだけ使わないようにするため、「完全には正解と言えない」「けど間違ってもいない」というレベル感で書きますのでご理解ください。 ここでは「免疫力」を大きく3つに分けます。皆さんが興味のあるところだと思いますので、新型コロナウイルス(COVID-19)を例にとりながら整理していきます。 ①感染防御力目や、鼻

      • 布団の洗い方! 手洗い偏

        先日の洗濯機洗い偏に続き、洗濯機に入らない大物布団の洗い方をまとめました。 しつこく続くクシャミ、鼻水、喘息対策に先日、布団を洗濯機で洗う方法をご紹介しました。 シングルの布団であれば、たいていは洗濯機に入るのですがダブルで中が綿だったりするとさすがに洗濯機に入りきりません。大きな布団は体力を使いますが、お風呂で洗えます。 洗う準備洗濯機編と同じですが、洗濯表示を確認します。今回の数十年物の布団は洗濯表示が薄くなって全く読み取れなくなっていますが、中が合成繊維綿なのです

        • 布団の洗い方! 洗濯機洗い偏

          ダニアレルギーの一番の対策は布団を洗うこと、でも布団を洗うイメージが中々もてない方が多いようなので布団の洗い方をまとめました。 花粉症シーズンが終わったのにまだ、くしゃみ、鼻水が続いている人、喘息の人、ダニアレルゲン対策に布団を洗ってみてはいかがでしょうか? 布団は家庭内でダニアレルゲンの主な発生源だと考えられています。布団はダニにとって、湿度、温度、エサの全てが好条件な場所。そんなダニアレルゲン発生装置の布団に顔を埋めて寝ていては、アレルギー症状も中々おさまりません。

        マガジン

        • 薬剤師ママのアレルギー ノート ~食物アレルギー~
          1本
        • 薬剤師ママのアレルギー ノート ~花粉症~
          4本

        記事

          ダニアレルギーは1に洗濯、2に選択、3に掃除 その3 掃除編

          ダニアレルギー対策としての掃除機のかけ方をまとめました。 喘息やアトピーの子のお母さんはまめに掃除をするように言われて頑張られている方も多いと思います。普通の育児だけでも大変なのに病児の世話をしながら掃除も頑張るのは結構大変。 でもフローリングの床はダニのアレルゲンの発生元ではなく、布団などから舞い上がったダニアレルゲンが落ちているだけなのでそこまで神経質にならなくても大丈夫。 今回は環境再生保全機構のHPを参考に実際の方法を紹介していきたいと思います。 掃除をする頻

          ダニアレルギーは1に洗濯、2に選択、3に掃除 その3 掃除編

          ダニアレルギーは1に洗濯、2に選択、3に掃除 その2選択編

          喘息、アトピー、鼻炎(くしゃみ、鼻水)ダニアレルゲンとのおつきあいは大変なので、できるだけ管理が楽にできるものをまとめてみました。 ダニアレルギーの中でも喘息の子をもつお母さんの苦労は大変なもの。 毎日丁寧に家の掃除をしたり頑張り過ぎていませんか。 子供の健康が関わってくると「自分が頑張れば、自分さえ頑張れば」と自分を追い込んでしまいやすくなりますが、ただでさえ時間の無い日々の中でさらにダニアレルゲン対策に大幅な時間と体力を割くのは最小限にしたいですね。 ダニアレルギ

          ダニアレルギーは1に洗濯、2に選択、3に掃除 その2選択編

          アトピーと重曹+クエン酸風呂

          アトピー性皮膚炎の人と水の硬度、お風呂の工夫を前半はエビデンスに基づき、後半は私の仮設を多めに含んでまとめました。今回はユル目です。 先日、母親コミュニティの友人がSNSで「背中の痒みが保湿しても改善しないけど、重曹+クエン酸の塊を作ってお風呂に入れていると改善する。」と書いていました。 「不思議だな?」と考え続けて「ひょっとして水の硬度が調整されているのかな?」と思いつき調べてみました。 水の硬度とは水の中に含まれるカルシウム イオンとマグネシウム イオンの濃さの話で

          アトピーと重曹+クエン酸風呂

          ダニアレルギーは1に洗濯、2に選択、3に掃除 その1洗濯編

          ダニアレルギー対策としての寝具の洗濯をまとめました。 しつこく続く、くしゃみ、鼻水はダニ アレルギーの可能性があることを書きました。 https://note.mu/pharmama/n/nff8831939347?creator_urlname=pharmama なぜ洗濯なぜ洗濯かと言いますとダニのアレルゲンは水溶性、つまり水に溶けるので洗濯するとその時点で掃除機で吸うなどするよりもはるかに効率よく、しっかりアレルゲンを取り除くことができるからです。 特にダニが大繁

          ダニアレルギーは1に洗濯、2に選択、3に掃除 その1洗濯編

          花粉症シーズンが終わっても続く、くしゃみ、鼻水、咳、それはダニアレルギーでは?

          日本人に多いダニアレルギーについてまとめました。 花粉症シーズンが終わって酷い鼻づまりから解放されてほっと一息。でもくしゃみと鼻水、人によっては軽い咳などがまだなんとなく続いている。 そんな人はダニアレルギーかもしれません。 ダニアレルギーのある人はどれくらいいるのか?鼻炎の原因としてスギ・ヒノキ花粉の次に多いダニ。ダニのアレルゲンは1年中家の中にあるのでいつも鼻がすっきりしない状況が続きます。 アレルギー検査の会社が無償でこれまでの検査結果の集計を提供してくれていま

          花粉症シーズンが終わっても続く、くしゃみ、鼻水、咳、それはダニアレルギーでは?

          実践できるアレルギー対策を目指して

           アレルギー治療に医療者の立場で携わっていると治療薬が年々よくなり、エビデンスも充実しています。 一方でアトピー性皮膚炎や喘息の子供のお母さん達は今でも心配したり、夜間救急で涙を見せていたり、辛い思いを胸に抱えている方を多くみかけます。 アレルゲンを生活の中から減らす方法や、お薬の正しい使い方は医療者から説明されてもコツが必要なものが多く、中々実行するのが難しかったり、間違った方法で一生懸命取り組んで中々アレルギーが良くならないことがあります。 こちらのnoteでは患者

          実践できるアレルギー対策を目指して

          花粉症で咳がでて困ったら

          鼻うがいのnoteを書くために論文を検索していたらアレルギー性鼻炎で咳がでている患者さんへの面白い研究を見つけたので紹介しておきます。 花粉症の症状として鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目や鼻のかゆみなどが知られていますが、咳に困っている人もよくみかけます。 花粉症の咳は原因が色々と考えられますが、対策に困る症状の一つですよね。そんなことを考えていたらこちらの論文を見かけました。 正確にはハウスダストのアレルギー性鼻炎で咳がある患者さんを対象にした研究です。花粉症は花粉のアレ

          花粉症で咳がでて困ったら

          「鼻うがい」ってどうやるの?

          こちれでは鼻うがいをコスパ重視、使い勝手重視の各視点からご紹介します。 花粉症が辛いと「鼻を洗いたい!」と感じる方、いらっしゃるのではないでしょうか? 「鼻うがい」「鼻洗浄」という言葉を聞かれたこともあると思います。 コスパ重視の鼻うがい鼻うがいのコツはずばり「塩水で洗う」です。水で洗うとキーンと、とても痛い思いをしますが体の成分と同じかそれ以上の濃度で洗えば痛くありません。 用意するもの ・500mLペットのボトルの空(できれば台所洗剤で洗ったもの) ・塩小さじ

          「鼻うがい」ってどうやるの?

          「花粉症は鼻にワセリン」ってどうやるの?

          花粉症は鼻にワセリンが効くという記事は時々見かけます。 私も花粉症なので試してますが、なんとな~くは聞いている感じがします。花粉症の季節に感じる鼻の奥がヒリヒリする感じが無くなります。 ただ、お話しているとワセリンの塗る場所や方法のイメージがつかない方が多くいるようなので書いておきます。 綿棒にこれくらいワセリンをつけます。量に迷ったら少し多いかな?ぐらいがお勧めです。 そして鼻の中をぐるっと一周させて塗ります。この時にあまり奥まで入れると危ないので綿棒の綿部分が鼻の

          「花粉症は鼻にワセリン」ってどうやるの?