記事一覧
今話題の東京都のスクールカウンセラーの問題をわかりやすく解説(有料部分の最後6月14日更新)
ここ連日東京都のスクールカウンセラーの雇い止めのニュースが報道されております。流れや問題点についてわかりにくいところがあると思うので解説していこうと思います。んー悩みましたが、解説はしつつ細かい本音の所は有料記事にさせて頂きます。有料記事でないと書きにくいことも多いのでご興味があられる方はそちらの方もどうぞよろしくお願いします。もちろん無料でも話がわかるように詳しく書いています。
まず、今回の問
この記事だけで解決!発達障がい•知的障がい•不登校のお子さんの進路(完全版)
本来高校受験の際の進路選びはそんなに複雑なものではありません。
自分の偏差値に対して該当の高校を選ぶ
ことが基本となって来るからです。あとは公立か私立かを考える必要があります。しかし、発達障がい•不登校のお子さんの進路先は困難を極めることも少なくないです。現状進路について詳しい方も少なく子どもたちに合っていない進路先を中学校で勧められることも少なくありません。近所の定時制高校を勧められることな
特別支援も不登校支援も簡単に信じてはいけない
何度も言って来ておりますが、これからの時代お子さんたちのために一番最適な支援をする方法は
信頼出来る知識のある人を見つけ信頼出来る所から情報を取り入れる
これが最善です。これしか手立てはないです。
繰り返しの主張になりますが、それなりに理由や根拠が沢山あるからなんです。これまで記事にはその理由や根拠については書いていません。あまり言うものでもないと思っているからです。
しかし、noteなど