マガジンのカバー画像

保存

102
運営しているクリエイター

#アニメ

"He was like" 「何やっとんじゃクソガキィィッ!!」

葬送のフリーレンに登場するヒンメルは、昔フリーレンのスカートを少年がめくった時に、「何やっとんじゃクソガキィィッ!!」と言って激怒しました。

"He was like"は「彼は思った、彼は言った」を表現するための便利ワードです。

例えば"He was like, 'What the hell are you doing, stupid brad?'"のように、当時の言い方や雰囲気のままで伝えら
もっとみる

冬アニメ「魔法少女にあこがれて」の研究 ~「ぼっち・ざ・ろっく!」のぼっちちゃん v.s うてな!!

冬アニメ「魔法少女にあこがれて」の研究 ~「ぼっち・ざ・ろっく!」のぼっちちゃん v.s うてな!!

<座談会の参加者紹介>

👉清水大地 マスター・オブ・アニメ。年120作以上のアニメを見続けて20余年。好きな魔法少女アニメは「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」。

👉村上空気 好きな魔法少女アニメは「撲殺天使ドクロちゃん」。 →X(旧Twitter)でフォローしてね!!

✨うてなは「ごく普通の女の子」なのか?

※前々記事、前記事に引き続き、冬アニメ「魔法少女にあこがれて」について議論

もっとみる
【葬送のフリーレン】過去記事振り返り:国語の教材に向いている理由

【葬送のフリーレン】過去記事振り返り:国語の教材に向いている理由

このアカウントにてnote上に、『葬送のフリーレン』に関する記事を100以上は投稿してきましたが、長い内容の記事も多いので、幾つか話題を絞って、過去記事の内容を振り返りたいと思います。

『葬送のフリーレン』は個人的に、初学者用の国語の教材に向いていると思います。

その理由を要約すると、以下の4つが挙げられます。

1.表情変化が少ない分、言葉の流れを感じられる
2.心情などの変化ポイントがわか

もっとみる
フリーレン強し

フリーレン強し

一昨年からアニメとか声優さんとかにグッと興味を持ち、推し的対象もできて楽しくやっています。
今日のnoteはダラダラと好き勝手書きました。すみません。

『葬送のフリーレン』は子ども(25と22)が強くすすめるのでとりあえず録画というところから入ったわけですが、ハマりました。
冒険物語だと思います。たぶん。

我が夫がそれはそれはドラゴンクエスト大好き人間なので、私も冒険物語を好んで見るようになり

もっとみる
アニメ・ゲーム系の展覧会について(ニジガク展に行ってきた。)

アニメ・ゲーム系の展覧会について(ニジガク展に行ってきた。)

昨日、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の展示会(以下、『ニジガク展』)に行ってきた。アニメイト池袋店の上層階ワンフロアを全部使っての展示だったので割と充実していた。
内容としては、

今では入手することの難しい公式グッズ

漫画や公式絵を巨大にしての展示(フォトスポット等)

新規撮りおろしアナウンス

物販

が挙げられると思う。

伝統的な展覧会では通常過去に作られた一品ものの展示を主軸とする

もっとみる