マガジンのカバー画像

記事のご紹介ありがとうございます❣️

18
もるこ🍒の記事をご紹介していただき ありがとうございます🥹💖感謝💖
運営しているクリエイター

記事一覧

【記事紹介】勉強になったnote良記事のご紹介⑤

【記事紹介】勉強になったnote良記事のご紹介⑤

どうも、
@サトユウです。

有料記事/無料記事の中で、
ノート収益化、それ以外でも、
気づき・示唆・想いを与えてくれた記事をご紹介します。

良記事は、有料・無料記事に関係なく、
濃い内容・示唆を与えてくれる記事が沢山あります。

またね、ビジネスにも応用できる内容が多いし、どんどんインプット
できる良記事をまとめてご紹介。
(有料・無料問わず、知見を貰える記事の発掘楽しんでます)

特に、新し

もっとみる
【note毎日投稿】ついに30日目!1ヶ月で1万PV達成!皆さまに感謝🙇‍♀️✨

【note毎日投稿】ついに30日目!1ヶ月で1万PV達成!皆さまに感謝🙇‍♀️✨

おはようございます🌞
フルタイム共働き2児の母のゆうです🫶

今日は!なんと!
毎日投稿30日目です☺️

今日で1ヶ月たちました〜✨✨

12月28日にドキドキしながら自己紹介を書いて。

それだけで疲れ果て、1日休み🥺笑

12月30日から毎日投稿してきました!

大袈裟に思われるかもしれませんが、今日を迎えられたのも優しい皆さまのおかげです!

ほんとにありがとうございます😊

なん

もっとみる
心のもやもやを解消するためには

心のもやもやを解消するためには

ミニマリスト生活で心のもやもやを解決するなぜミニマリスト生活が心のモヤモヤを解消するのか?

現代社会は情報過多で、持ち物も溢れかえっています。そんな中で、ミニマリストというシンプルな生き方が注目を集めています。一体なぜ、ミニマリスト生活は心のモヤモヤを解消するのでしょうか?

1. 物理的な空間の整理が心の整理に繋がる

視覚的なストレスの軽減: 物があふれた部屋は、視覚的なストレスとなり、心に

もっとみる
【公開】【厳しい】Amazonアソシエイトのクリック数

【公開】【厳しい】Amazonアソシエイトのクリック数

こんばんは!
フルタイム共働き、2児の母のゆうです⭐️

先週、Amazonアソシエイトのクリック数を公開し、悲惨な状況をご報告しました🙇‍♀️

今日はそれから1週間たったので、最終の情報を公開させていただきます✨

(あまり期待しないで下さいね。笑)

では!こちらです!

まず前提として、
5日、6日、7日の計4クリックは私です🤣

ほんとにAmazonアソシエイト初心者で、ちゃんとリン

もっとみる
デジタルデトックスで時間と集中力を取り戻す

デジタルデトックスで時間と集中力を取り戻す

デジタルデトックスの話。

大人のスマホ依存:ひたすら奪われる時間

食事中も移動中も、さらには寝る直前まで、無意識にスマホを手に取ってしまう人が増えています。スマホ依存は特別なことではなく、今や大人の間でもいたるところで見かける日常の一部となっています。

問題は、スマホゲームやSNSの通知に振り回されるあまり、目の前の現実に集中できなくなることです。X (Twitter)やInstagramの

もっとみる
今よりも

今よりも

今よりも文章がうまくなりたいと思い、
「伝わる文章」📕買いまして勉強スタートしました。

《テンプレートC》
①noteを始めたけれど、なかなか多くの人の心に響く文章が書けていないようだ。 
②そこで、フォロワーさんおすすめの本を買って勉強を始めた。
③なるほど、なるほど。
今の私に足りないのは、アウトプットだということに気がついた。

まずはテンプレートを使って、文章作成を学んでいます。

もっとみる
先のばしを防ぐには何をすればいいのか

先のばしを防ぐには何をすればいいのか

ついついやってしまう“先のばし”とその対策です。

なぜ“先のばし”するのか
 「やらなければ」と思いながらも、目の前の課題を後回しにしてしまう。これが“先のばし”の典型だと思います。

 本当は早く取り組まないといけないのに、ついついスマホを触ったり、別のことをしてしまったりして、気づいたら締め切り間近に。結果として自己嫌悪に陥る…これが僕の典型的なパターンでした。

 先のばしは単なる怠けでは

もっとみる
noteを初めてからちょうど1ヶ月でフォロワーさんが1000名に到達いたしました!

noteを初めてからちょうど1ヶ月でフォロワーさんが1000名に到達いたしました!

こんにちは。AIコラムライターのケニチです。

この度2024/11/22にnoteに投稿を初めてからちょうど1ヶ月後の2024/12/21にnoteのフォロワーさんが1000名に到達いたしました。
いや〜、1000名ってすごい数ですね。いまだに信じられないです。

いつも見ていただき、またフォローやスキをいただき本当に励みになっております。ありがとうございます!!!

せっかくの機会なので私がn

もっとみる
note8ヵ月記念日

note8ヵ月記念日

早いですねえ…
1ヵ月が…!

本当に月日が経つのが早すぎて、
あと1ヵ月で今年が終わるなんて
信じられません…。

noteを始めてもう8ヵ月らしいです!

いつも記事を読んでいただいたり、
コメントをくださったり、
本当にありがとうございます。

反応をいただけることが、
活動の励みになっています。

月日が経つのが早すぎて、
ぼーっとしていると
波に乗り遅れてしまいそうなので、
しっかり進み

もっとみる
夫婦のリアル -noteで語られる関係性の転機と気付き-

夫婦のリアル -noteで語られる関係性の転機と気付き-

こんにちは、Psychology TIMEです。

悩みを解決するためは、心理学の知見だけでは不十分です。読者の気付きの共有であったり、リアルな悩みの擬似体験があってはじめて、「自分だったらどうするだろうか?」と改めて考えさせられるものです。

本記事では、「夫婦関係」をテーマに様々な気付きや悩みを執筆して下さった素敵な記事を皆さんに勝手ながら共有できればと思います。(もし載せてほしくない方がいら

もっとみる