マガジンのカバー画像

Career

694
キャリアに関する話をまとめています。と言っても、毎日の記事のほとんどがキャリアに関して書いているので、ほぼ全部です^^;
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

「子供の可能性を信じています」津田好明2 1/4  人生を愉しんで活きる達人たち!

「子供の可能性を信じています」津田好明2 1/4  人生を愉しんで活きる達人たち!

https://youtu.be/oar7ghWT43Q

人生を愉しんで活きる達人たち!

このタイトルにふさわしい方は私の周りにもたくさんの方がいらっしゃいます。その内のお一方、津田好明さんをゲストに迎え、お話を伺います。

子供の夢を聴くのが好き、という津田さんが
『人生を愉しんで活きる為に何をしているのか』
を聴き出していこうと思います。

今回は津田さんのプライベート、娘さんとの関わり方

もっとみる
ゴミを「0」にするにはどうしたら良いのか? #キャリア的視点 645

ゴミを「0」にするにはどうしたら良いのか? #キャリア的視点 645

https://mizukara-career.com/645-2/

こんにちは(^^) キャリアコンサルタントのひだです。今日のテーマは「ゴミ」です。

私たちが普段生活をする中で、どうにも出てしまうのが「ゴミ」です。自給自足の世界では本来はゴミではなく、肥料などに再利用されるものがほとんどなのでしょうが、それは自然が作り出したもののみの話です。

プラスチックやビニールなど、人間が工業的に加

もっとみる
予防を心がけることが一番の健康の近道 #キャリア的視点 644

予防を心がけることが一番の健康の近道 #キャリア的視点 644

https://mizukara-career.com/644/

こんにちは(^^) キャリアコンサルタントのひだです。今日のテーマは「予防」です。

『予防歯科』という言葉があります。虫歯になる前に普段から歯・口内のメンテナンスをしましょう、というものです。これはもちろん身体の他の部位にも言えることですね。

身体は整体(痛くなる前なので病院ではないかな)、心はキャリアコンサルタント、です。

もっとみる
「身体を治す柔道整復師」北村直博【『いざ』と言う時に頼れる存在】  人生を愉しんで活きる達人たち!

「身体を治す柔道整復師」北村直博【『いざ』と言う時に頼れる存在】  人生を愉しんで活きる達人たち!

https://youtu.be/FyhQ4Dtkg5w

人生を愉しんで活きる達人たち!

私の周りの「人生、愉しんでいますね!」というその内のおひとり、柔道整復師・北村直博さんをゲストに迎え、お話を伺います。

私が日頃から身体の調整を依頼している北村さんの
『人生を愉しんで活きる為に何をしているのか』
を聴き出していこうと思います。

夢は師匠のように親子三代の身体のメンテナンスをすること!

もっとみる
「身体を治す柔道整復師」北村直博【理想的な身体の作り方】  人生を愉しんで活きる達人たち!

「身体を治す柔道整復師」北村直博【理想的な身体の作り方】  人生を愉しんで活きる達人たち!

https://youtu.be/vhInnglrkK8

人生を愉しんで活きる達人たち!

私の周りの「人生、愉しんでいますね!」というその内のおひとり、柔道整復師・北村直博さんをゲストに迎え、お話を伺います。

私が日頃から身体の調整を依頼している北村さんの
『人生を愉しんで活きる為に何をしているのか』
を聴き出していこうと思います。

シックスパックは簡単に作れるという北村さん。そのコツは…

もっとみる
言うと伝えるの違い。伝えると伝わるの違い。 #キャリア的視点 642

言うと伝えるの違い。伝えると伝わるの違い。 #キャリア的視点 642

https://mizukara-career.com/642/

こんにちは(^^) キャリアコンサルタントのひだです。今日のテーマは「伝える」です。

皆さんも「言った言わない」の論争になった経験の1度や2度はあるのではないでしょうか。少しずれるものの、その最たるは戦争です。
そもそも民放においては、口頭での約束も「契約」になります。しかしその口頭での約束には書類等が交わされていないために「言

もっとみる
心と身体を休める #キャリア的視点 641

心と身体を休める #キャリア的視点 641

https://mizukara-career.com/641/

こんにちは(^^) キャリアコンサルタントのひだです。今日のテーマは「休息」です。

私たちが日々働いているのは、もちろん自己実現のためだけではありません。多くの場合は生活するための資金調達という側面がありますね。

そうすると疲れるのです。体も疲れますが、心も疲れるのです。日々、様々なストレスにさらされ続けています。

その疲れ

もっとみる
環境を変えることで何が変わるのか。何を変えるのか。 #キャリア的視点 640

環境を変えることで何が変わるのか。何を変えるのか。 #キャリア的視点 640

https://mizukara-career.com/640/

こんにちは(^^) キャリアコンサルタントのひだです。今日のテーマは「環境」です。

先日、家庭の模様替えを行いました。ました、と書きましたが、実際にはまだまだ終わっていませんけど^^;

寝室と在宅ワーク用の作業部屋を入れ替えました。前より広くなった机回り。様々な事業用のアイテムも、これまでは山積みになっていた書類も、捨てるに捨

もっとみる
「身体を治す柔道整復師」北村直博【長年の体の無理を修復します】  人生を愉しんで活きる達人たち!

「身体を治す柔道整復師」北村直博【長年の体の無理を修復します】  人生を愉しんで活きる達人たち!

https://youtu.be/45k0d3GAxSs

人生を愉しんで活きる達人たち!

私の周りの「人生、愉しんでいますね!」というその内のおひとり、柔道整復師・北村直博さんをゲストに迎え、お話を伺います。

私が日頃から身体の調整を依頼している北村さんの
『人生を愉しんで活きる為に何をしているのか』
を聴き出していこうと思います。

観ていただければ分かるのですが、とても楽しい方ですよ^^

もっとみる
中学校の頃の夢【教師になる】が叶いました! #キャリア的視点 639

中学校の頃の夢【教師になる】が叶いました! #キャリア的視点 639

https://mizukara-career.com/639/

こんにちは(^^) キャリアコンサルタントのひだです。今日のテーマは「学生支援」です。

2022年度の新入社員研修も一段落した先週末、私にとって新しい仕事が始まりました。
それが【 学生支援 】です。
私個人にとって「働いている人の支援」と「これから働く人に対する支援」は大切な2本柱です。世の『不本意な退職』を無くすため、学生に

もっとみる
真の意味で「女性の社会進出」に必要なもの #キャリア的視点 638

真の意味で「女性の社会進出」に必要なもの #キャリア的視点 638

https://mizukara-career.com/638-2/

こんにちは(^^) キャリアコンサルタントのひだです。今日のテーマは「女性のキャリア」です。

数年前の話です。
私はたまたま女子高校生と話を聴く機会を得ました。その子が言いました。
「どうせ私は結婚して、子供を産んで、仕事を辞めないといけないから、キャリアなんてどうでもいい」
私はとても寂しい思いをしたのを覚えています。

もっとみる
「目標はあの舞台に曲を提供する事」岩佐麻紀-②-2 -人生を愉しんで活きる達人たち!

「目標はあの舞台に曲を提供する事」岩佐麻紀-②-2 -人生を愉しんで活きる達人たち!

https://m.youtube.com/watch?v=W3-QrevvHDw

人生を愉しんで活きる達人たち!
私の周りの「人生、愉しんでいますね!」というその内のおひとり、岩佐麻紀さんをゲストに迎え、お話を伺います。

恥ずかしがりや、笑い上戸の岩佐さんが、最後に大きな夢を語ってくれました。
そんな岩佐さんが
『人生を愉しんで活きる為に何をしているのか』
を聴き出していこうと思います。

もっとみる
コンプライアンスは一般人こそが知るべき! #キャリア的視点 637

コンプライアンスは一般人こそが知るべき! #キャリア的視点 637

https://mizukara-career.com/637/

こんにちは(^^) キャリアコンサルタントのひだです。今日のテーマは「コンプライアンス」です。

今年も新入社員研修の場で様々な講義を受け持たせていただきました。社会人として求められるビジネスマナーをはじめとする基礎的な知識を教える基礎講座、タイムマネジメント、改善。そしてコンプライアンスは今日も登壇しています。
ところでコンプラ

もっとみる
キャリアコンサルティング2級技能士資格合格時の逐語録を公開します #キャリア的視点 635

キャリアコンサルティング2級技能士資格合格時の逐語録を公開します #キャリア的視点 635

https://mizukara-career.com/635/

こんにちは(^^) キャリアコンサルタントのひだです。今日のテーマは「記録」です。

私たちの記憶というのはなかなかに曖昧なものです。その瞬間は完全に記憶しているつもりでいても、時間が経つにつれて薄まり、他の記憶と融合したりなどしてどんどんと変質していきます。
それを防ぐ手立てがなくもない訳です。それはつまり【記録する】ことだと思

もっとみる