マガジンのカバー画像

ホットクックで♪料理記録

69
SHARP ホットクックで作った料理の記録をまとめました。
運営しているクリエイター

#鶏肉

ホットクックで♪棒棒鶏

ホットクックで♪棒棒鶏

久しぶりのホットクック投稿。
今日は棒棒鶏を作りました😊

棒棒鶏を作る時、鶏肉をゆでるのが面倒でレンジで済ませることが多かったのですが、それを今日はホットクックでやってみることに。
使うのは低温調理機能。
ホットクックを購入して一年ほど経ちますが、低温調理は実は初めて。

まずは鶏むね肉に塩胡椒をすりこみ、ジップロックに入れ、空気を抜いて口を閉じます。
それをホットクックの内鍋に入れ、かぶるぐ

もっとみる
ホットクックで♪手羽先の甘辛煮

ホットクックで♪手羽先の甘辛煮

今日のメニューは手羽先の甘辛煮。

ホットクックの自動メニューに、鶏の甘辛煮【メニューNo.212】というメニューがあります。

これを使えば美味しく出来るのは分かっているのですが、このメニューは残念ながら予約調理不可❌
ということで、今日は他のキーを使ってやってみることに。

まずは同じぐらいの調理時間のもの。
そして、以前まぜ技ユニットを使って作ったら、手羽元の身が崩れていたことがあるので、ま

もっとみる
ホットクックで♪まるごとチーズつくね

ホットクックで♪まるごとチーズつくね

今日は、ホットクックでチーズつくねを作りました。

つくねと言えば、鶏ひき肉に調味料などを入れて丸く成形したものですよね。
ですが、成形するのが面倒くさい時、私は混ぜ合わせたひき肉タネをそのままフライパンに入れて焼き、出来上がったものを切るという超手抜きつくねを作ります。
今日はそれをホットクックでやってみました😊

【まるごとチーズつくね】材料鶏ひき肉 300g
片栗粉  大さじ1
塩 少々

もっとみる
ホットクックで♪大根と手羽元としいたけの煮物

ホットクックで♪大根と手羽元としいたけの煮物

こんばんは、もこみです。

今日は、大根と手羽元としいたけの煮物を作りました。
先日読んだようこさんの記事を参考にさせていただきました。

内鍋に手羽元、大根、しいたけ、ひたひたの水を入れ、全体量の3.5%の醤油を入れるとのこと。

ホットクックではお馴染み、勝間和代さんのレシピ。
なのですが…実は勝間さんのレシピで作るのは初めて。
“全体量の○%の醤油”、勝間さんのレシピでよく聞くフレーズなので

もっとみる
ホットクックで♪鶏肉のみぞれ煮

ホットクックで♪鶏肉のみぞれ煮

こんばんは、もこみです。

今日のメニューは鶏肉のみぞれ煮。
これまではフライパンやお鍋で作っていたメニュー。
公式レシピにはありませんが、何となく雰囲気で作ってみました😁

【鶏肉のみぞれ煮】材料

鶏もも肉 小2枚
大根 1/3本
A)醤油  大さじ2
A)みりん 大さじ2
A)酢   大さじ2

【鶏肉のみぞれ煮】作り方

1)鶏肉は一口大に切り、大根はすりおろす

2)内鍋に鶏肉、水気を

もっとみる
ホットクックで♪鶏つくね

ホットクックで♪鶏つくね

こんばんは、もこみです。
今日はホットクックで鶏つくねを作りました。

以前にも作ったことはあるのですが、我が家のホットクックは旧型のステンレス内鍋…。
つくねが内鍋に引っ付いてしまって、きれいに仕上がりませんでした💦

ということで、今回再チャレンジ。
内鍋にクッキングシートを敷くことで、引っ付くのを防止することに!

つくねの中身?具?って、皆さんは何を入れますか?
ハンバーグのようにみじん

もっとみる
ホットクックで♪甘酒チーズタッカルビ

ホットクックで♪甘酒チーズタッカルビ

こんばんは、もこみです。
今晩のメニューはチーズタッカルビ。
参考にしたのはホットクックのこちらのレシピ↓

6月の終わり頃から季節外れの猛暑が続き、夏バテ気味の我が家。
最近は「飲む点滴」と言われる甘酒を常備しています。
そんな時、たまたま見付けたこのレシピ。
これは作ってみなければ!ということでホットクックでチーズタッカルビに初挑戦です。

切った材料と調味料を内鍋に入れ、メニューを選んでスタ

もっとみる