マガジンのカバー画像

俳優体験記

66
俳優時代の体験記録♪
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

俳優、女優を目指している人あるある5選

俳優、女優を目指している人あるある5選

僕はもともと俳優活動をしていた経験があるため、俳優を目指している友達を紹介されることがあります。

普通に会社で働いている友達には言えないけど、僕みたいな経験者には言える、悩みやあるあるがたくさんあると思います。

経験者にしか分からないけど、本当は分かって欲しいと思っていること。

今回は、俳優、女優を目指している人あるあるを話していこうと思います。

1.職業、俳優と言い切れないと、胸を張って

もっとみる
いつも怒っていたアルバイト先のおばちゃんから言われた一言に、思わず感動し涙した話。

いつも怒っていたアルバイト先のおばちゃんから言われた一言に、思わず感動し涙した話。

僕は20代前半の頃、舞台俳優として活動をしていました。

舞台出演はあくまで経験を積むためであり、仕事ではありません。

なぜなら舞台に出演し、報酬を得たこと無いからです。

生活をしていくために、居酒屋でアルバイトをしていました。

そのアルバイト先で、ランチタイムに一緒に働いているパートのおばちゃんがいました。

今日はそのアルバイト先のおばちゃんとのエピソードを話したいと思います。

1.ア

もっとみる
俳優事務所オーディションで経験した現実の厳しさ〜養成所入会金〜

俳優事務所オーディションで経験した現実の厳しさ〜養成所入会金〜

俳優を目指す中で、良い経験もあれば、現実の厳しさを痛感した経験もあります。

以前、舞台俳優時代の経験についても、お話させていただきました。

という人と出会うと、僕が経験したような、現実の厳しさを乗り越える覚悟があるのかどうか、気になってしまいます。

今回は、俳優事務所オーディションで経験した現実の厳しさについて、お話させていただきます。

1.俳優事務所オーディションに挑戦舞台出演経験が増え

もっとみる
舞台稽古で学んだ大きな声の出し方。声量を上げるためのトレーニング方法。

舞台稽古で学んだ大きな声の出し方。声量を上げるためのトレーニング方法。

僕は舞台役者として声量を鍛えてきた経験があり、「声」について「聞きやすい」「よく通る」と褒められることがあります。

しかし、高校生の頃までは、声は小さい方でした。

そもそもあまり喋らないタイプの少年だったので、ほとんど声を発した記憶がありません。

舞台に出演し、稽古を積む中で、声の最大領域を突破した経験があります。

それからは状況に応じて、声量をコントロールできるようになりました。

今回

もっとみる
セリフを覚える3つのコツ〜台詞ではなくストーリー。物語の流れを覚える〜

セリフを覚える3つのコツ〜台詞ではなくストーリー。物語の流れを覚える〜

「台詞を覚えるのって大変そう」

俳優時代の話をすると、よく言われます。

しかし僕は実際のところ、台詞を覚えることについて苦労した覚えがありません。

「もともと頭が良かった(暗記が得意だった)んでしょ」と言われることもあります。

はっきり言って、暗記は全く得意ではありませんでした。

歴史や数学、漢字、学校の授業で習う暗記系のものは、極めて成績が悪かったほうです。

そんな僕ですが、俳優とし

もっとみる
舞台俳優時代に経験した現実の厳しさ〜チケットノルマ制〜

舞台俳優時代に経験した現実の厳しさ〜チケットノルマ制〜

華やかに見える、俳優の世界。

客観的にイメージしていたものと、リアルは違います。

今回は、舞台出演経験で味わった裏側の話をしようと思います。

1.ノルマ付きの舞台出演初めて舞台出演を終えた時に、前回の舞台で共演した友人の紹介で、次の舞台出演が決定。

友人の紹介ということで詳細を聞かずにオッケーをしましたが、その舞台出演には条件がありました。

今回の舞台のチケット代は、1枚4000円。

もっとみる