マガジンのカバー画像

読み返したい記事

47
個人的にものすごくスキで何度も読み返したくなる記事まとめです。
運営しているクリエイター

#毎日note

【イベント】プロフ添削をご紹介!

【イベント】プロフ添削をご紹介!

私ごとですが、
この度、3冊目のKindleを発売することになりました!!

『パッと伝わるテクニック noteの書き方大全①(改訂版)』

ってタイトルです!

本書の「お試し版」を無料で配っているのですが、

「感想を書いてくれた人のnoteプロフを無料で添削するよ!」

ってイベントを実施しました。(※応募終了)

↓「お試し版」はコチラ↓

で、そのイベントにミンチョンさんが参加してくださ

もっとみる
言葉のピザをあなたと分け合いたい

言葉のピザをあなたと分け合いたい

ねえ、思ってることを言葉にするって、本当に難しいよね。

この「ねえ、思ってることを言葉にするって、本当に難しいよね。」という文章ですら、私の心の中をそのまま表したものとは言えない。私のこの気持ちは「言葉」なのか「ことば」なのか「コトバ」なのか。「難しい」なのか、「ムズイ」なのか「ハード」なのか——。その違いもわからないまま、私は「ねえ、思ってることを言葉にするって、本当に難しいよね。」とパソコン

もっとみる
1日1捨て 110日目 Gmailの広告メール

1日1捨て 110日目 Gmailの広告メール

いつの間にか溜まっているものの一つに、Gmailの広告メールがあるかもしれません。

今はLINEメッセージが主流になってきたとはいえ、お気に入りのお店のメールマガジンや気に入った人のメールマガジンなどがあったらついつい登録してしまうのですよね。

110日目は、 Gmailの広告メール

Gmailの広告メールって本当に気づくと大量にたまっていてびっくりします。

ただ、物理的に目に見えて形があ

もっとみる
【エッセイ】僕の好きな食べ物×中学受験エッセイ「キットカット」

【エッセイ】僕の好きな食べ物×中学受験エッセイ「キットカット」

こんにちは、ドラドランドです。

今日、11月8日は、僕にとって特別な日です。
どんな日なのか、ということを話していきたいと思います。

それでは、どうぞ!

3年前、2021年11月8日、
当時小学六年生だった僕は、
中学受験を2ヶ月後に控えた中で、
ある悩みを抱えていた。

それは、「やる気が出ない」ということ。
塾の先生からも、
もうそんなことを言っている
場合じゃないと言われたが、
当時の

もっとみる
【9/27から】無料配布『noteの書き方大全』

【9/27から】無料配布『noteの書き方大全』

少し前に、Kindleを初出版しました!

『noteの書き方大全』

ってタイトルです!

3年noteを続けてフォロワー6000人になるまでに身につけた、「伝わりやすいnoteの書き方」を記しています!

表紙はこんな感じ!

中身はこんな感じ!!(特別だよ!!!)

Kindleには「無料キャンペーン」ってのがあるみたい!

これ、発売してすぐにやったんです。

1回しかできないのかな〜って

もっとみる
有料noteに挑戦してみたいnoterさんへ

有料noteに挑戦してみたいnoterさんへ

今年の1月から有料noteを書き始めて早4か月。

2年近く毎日noteを書くものの、有料noteを書いたことがなかったわたしにとって、ビッグチャレンジでした。

今日のnoteは、有料noteに挑戦してみたいけど勇気が出ない過去のわたしに向けて、得られた経験や気づきを書きたいと思います。

販売する期日を決めるのが吉◎有料noteを書きたいと思ったら、書く内容よりも先に販売する期日を決めちゃうの

もっとみる
【無料配布】あと4日!『noteの書き方大全』

【無料配布】あと4日!『noteの書き方大全』

この度、Kindleを初出版しました!

『noteの書き方大全』

ってタイトルです!

3年noteを続けてフォロワー6000人になるまでに身につけた、「伝わりやすいnoteの書き方」を記しています!

表紙はこんな感じ!

中身はこんな感じ!!(特別だよ!!!)

そんなこんなで!
どうやらKindleには「無料キャンペーン」なるものがあるらしい!(初耳)

「Kindleアンリミテッド」じ

もっとみる
話したい。ゆっくりと。

話したい。ゆっくりと。

「30秒で話して?」
「で、結論は?」
「つまり?」

そんなに急がないでくれ。別に逃げたりしないから。

なんでこうも「速さ」を求めるんだろう?

端的に、簡潔に、正確に。

それはつまり「速く」ってことだと思う。

だって、まとまりなく、ダラダラと、よくわからない感じで話したら。
それはきっと、時間がかかるから。

——まあ、「仕事」だから、ってのが答えなのかな?
確かに仕事なら、「速く!」は

もっとみる