
【イベント】プロフ添削をご紹介!
私ごとですが、
この度、3冊目のKindleを発売することになりました!!

『パッと伝わるテクニック noteの書き方大全①(改訂版)』
ってタイトルです!
本書の「お試し版」を無料で配っているのですが、
「感想を書いてくれた人のnoteプロフを無料で添削するよ!」
ってイベントを実施しました。(※応募終了)
↓「お試し版」はコチラ↓
で、そのイベントにミンチョンさんが参加してくださったので、
今回はミンチョンさんのプロフ添削をご紹介します!!!
まず、ミンチョンさんのプロフをご紹介します。
関西のとあるお店の店長です。30代女子。 日々思ったことをつらつらと書くのが好きです。皆さまが思わずふふっと笑えたり、ビックリしたりするような文章を心がけています。 企画ものにも積極的に参加しています!
2023年1月1日〜2024年12月31日 毎日投稿完了!
2025/2/10現在
素直に「いいな」って思いました。
ミンチョンさんは私のサークル「note川のベンチ」のメンバーさんで、以前から記事を拝見させていただいています♫
プロフの通り、自然体というか、等身大の記事が多い印象です^^
なので、添削の方向性として、
いわゆる「ビジネスっぽい」構文、フレームはミンチョンさんにはあまり似合わないかな、と思ったんです。
例えば——
【毎日投稿365日達成!】関西のとあるお店の店長です。30代女子。・・・
のように、プロフの最初に【】を使う、とか。
あと、
関西のとあるお店の店長|30代女子|日々思ったことをつらつらと書くのが好き|・・・
のように、「|」で区切ったり、
体言止め(ですます調ではなく、名詞を並べる)にしたり、とか。
こういうのは、ミンチョンさんの雰囲気、記事のイメージと合わないな、と感じたのです。
なので、これらは使わない方針で、添削しようと思います!
※個人的には、
なんでもかんでも「分かりやすく」「端的に」書けばいいってもんじゃない!と思ってます。
とくにプロフは「作者の顔」「作者の名刺」になります。
なので、
その人の雰囲気に合うテイストで書くのが一番だと思うんです^^
*
さて。では本題に入ります!
もとのプロフの文字数を数えると、130文字くらいでした。
プロフは「140文字以内」の制限があるので、
あと10文字くらい書けますね!
たかが10文字、されど10文字。
10文字あれば、あと1つ情報を入れられそうです。
関西のとあるお店の店長です。30代女子。 日々思ったことをつらつらと書くのが好きです。皆さまが思わずふふっと笑えたり、ビックリしたりするような文章を心がけています。 企画ものにも積極的に参加しています!
2023年1月1日〜2024年12月31日 毎日投稿完了!
ここ、めっちゃ気になります!
めっちゃすごくないですか!?
365日、毎日投稿するなんて・・・!
・1年の中で、どんなジャンルの記事が多かったですか?
・いつ書くことが多いですか?
(休日にまとめて、とか、毎日1記事ずつ、とか)
・2025年も毎日投稿されるんですか!?
——などなど、聞きたいことがたくさんあります!
(よかったら教えてください!笑)
こんな感じで、読者が気になりそうな情報をワンポイント付け加えてもいいかもしれませんね!
——だいぶ感想めいちゃいましたが、
こんな感じで、私からの添削とさせてください♫
ありがとうございました☺️
#note川のベンチ #そらnote #日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note
#人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #読書 #自己紹介 #生き方 #note毎日更新
#note大学 #note大学3150 #サークル #フォローしてみて #小説
いいなと思ったら応援しよう!
