人生は伏線回収“自分次第”は自動ドアではない。
人生が自分の望む展開へ動いていくのは、はじめ自動ドアではなく自分が主体的に行動していくことから始まると感じている。
人生は伏線回収だから、動けば伏線がどんどん張られていく。
それが回収されるのは数年後かもしれないし、もっと先かもしれない。だけど動いた数だけ、やはり先々になってみて答えがわかることがある。
そして動き続けることによって色んなことがつながって来る。
動いてみないと、始まらない。
自分の人生を変えていく扉は、自動ドアではないからだ。
もちろん休むことも大切なので、体が疲れている間はまずは休むことを優先し、動けるようになってから動いていけば良い。
また、実際に行動することだけではなく“主体的“ な姿勢でいることは自分の中にアンテナを立て、自分の望む方向へと動くためのヒントを得られやすくする。
主体の姿勢で動いていく者と受動の姿勢で待っている者とでは、得られるヒントと張られる伏線の数が違う。期間が経てば経つほどにその差は歴然とする。結果、主体的な意識を持っている者が、より自分に合ったものを手にするところへ行きつくことができるのである。
そして何より、受動の意識は被害者的な思考へと繋がってしまうことが多い。
「〇〇のせいで」と自分の人生が上手くいかないことを他人のせいにしたくなるのだ。
特に、生まれ育った環境が悪かった人ほどそういった意識になってしまうのは仕方のないことなのだと思う。
今、その影響でそうなっているのは仕方がない。間違いなく仕方がないのだが、その姿勢はいつからだって自分次第で変えていっていいし、変えていくことは不可能ではないということに気付いてもいい(そういう道もある)のだ。
そのことに気付け、自分の立ち位置を変えられた者は、間違いなく本来の人生を生きられるようになると思う。
“人生が自分次第”というのは、今いる地点を把握し、本来の視点(立ち位置)に立てた時に見える。
🔽本来の視点=“コインを見る”視点とは
🔽『幸せ』とは『状態』が決めているという話
🔽私が人生を変えた体現エピソードから見えた事
▪︎ブログ内容についてのご感想やご質問などお気軽にメッセージ頂ければ嬉しいです🌺
↑こちら✉️までご連絡をおねがいしますtamura