![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161340097/rectangle_large_type_2_876a24e0be04961aec8e1f8cb6761a43.png?width=1200)
「棒切りレンコンのきんぴら」
11月12日18時現在、
台風25号「ウサギ」が発生ちゅーです。
気をつけましょう。
・・・と言っても気をつけようがないけれども🐰
![](https://assets.st-note.com/img/1731409069-l9RKYvEwPJrm20S1bfBDW5yQ.png?width=1200)
さぁ、レンコンだ。
クツクツ煮たレンコン。
パクっとかぶりつくと糸引いた。
これぞレンコン。
この季節がやってきた!
![](https://assets.st-note.com/img/1731235663-Z3WSoxVLmrDeYJvhuqc0BAyH.png?width=1200)
🌼棒切りレンコンのきんぴら🌼
〚材料〛
短い棒切りレンコン 200g
ゴマ油 大さじ2
水 1/2カップ
醤油 大さじ3
山椒・ゴマ 適量
![](https://assets.st-note.com/img/1731235768-dJrsMqxTPFBZj5nySNWt6XaI.jpg?width=1200)
ヌチヌチした食感で美味♥
〚作り方〛
①短い棒切りレンコンをつくる。
レンコンは切る前によく洗い、切ってからは洗わ
ないようにする。
〔棒切りレンコンの切り方〕↓
![](https://assets.st-note.com/img/1731235915-qZwt52rmXNVfHEDMYKsCP1u3.jpg?width=1200)
②鍋に油を熱し、レンコンを強火で炒め、水を入れ
てフタをし、蒸し煮にする。沸騰したら中火にす
る。
③②の水分が半分以下になったら醤油を入れ、煮汁
がうっすら残るくらいまで煮たら、煮汁をからめ
るように混ぜて照りを出す。仕上げに山椒とゴマ
をふる。
![](https://assets.st-note.com/img/1731392729-KihTPJD97BOXdRuMy4ZF1rcQ.jpg?width=1200)
これがあると「The和食」って感じ(*´艸`*)♡
あとはお味噌汁とごはんをつくろ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731392494-EraznD5SHCp1g8ZsUwuVA7lo.png?width=1200)
🐿️「うさ子ちゃんが??どーゆーことー?? 」
🌳
初めてのDIY♪
お台所の近くに棚をつくる✊😳
木材を買って店を出たばかりの所で、床にぶちまけてしまい欠けてしまったけど…、
気にせずLET'S!DIY!
![](https://assets.st-note.com/img/1731237008-nj2XBuvFoifhRNawEsTyQl50.jpg?width=1200)
ゴゴゴゴゴ!!!
日曜の昼下がり。
初めての日曜大工。
ご近所さん、すぐ終わるから♪ 堪忍な😃。
アユミでも使えるマキタのインパクトドライバーというものを夫の友人にお借りした。
おぉ😆
なんか(*´艸`*)♥♥ たのしーーー♥♥♥
でもうまくいったとこと、下手っぴなとこアリ。
完成して立ててみると、ガタガタ😳🌀
まぁ、いいや。初めてにしては100点💮
大満足!!😍♥
![](https://assets.st-note.com/img/1731237277-ZzMCmpsxAbHlWUitKVvNEX12.png?width=1200)
ホントは下段はコロコロ付きでゴミ箱を乗せて隠すまでをやりたかった。でもまずはここまで。ガタガタしてるから背面にバッテンで補強しようかな。
反対側の壁際にも同じ色の作りたい!
また図面書いてあそぼーっと。
あ。棚に何を置こう。。
![](https://assets.st-note.com/img/1731237630-bzamY50rPXFyhw9cDqgVO4CI.jpg?width=1200)
Ayumi☽
![](https://assets.st-note.com/img/1731236039-g341klB8YRXoFZ0vOSVPanKJ.png?width=1200)
ココロもカラダもぽかぽかダ💕
🍚🥢他のもぐぽこはコチラ↓
👚もぐぽこ日記は大谷ゆみこさんの未来食つぶつぶ
を実践するアユミの毎日を記録したものです🐰
ご著書や理論を参考にして自由に記事を書いてい
ます。
Ayumi☽