![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152886131/rectangle_large_type_2_06b7d1b8b29f122825f0826bb8f61202.png?width=1200)
「王様のスープ」
んあーーーー(*’д’*)♥ これが葉緑素の香りかぁ♥包丁を小きざみに動かしモロヘイヤ畑の風に顔をうずめる✨🌿🌿(/-\*)🌿🌿
『王様のスープ』とはモロヘイヤのスープらしい。
アユミあるある。またも初耳👂️✨
エジプト王家が独り占めしていたとか、クレオパトラも飲んでいたとかゆうウワサの。。
是非とも味わってみたい( *´艸`)♥
![](https://assets.st-note.com/img/1725263225753-zwvhqUNnR6.png?width=1200)
この夏、『あおとろろ』に続いて定番メニューにしたいくらい。ただ、お洒落なレストランみたいで…、いつものアユミ定食のお味噌汁のポジションに置き換えるには場違いカモ。笑
なんたって香りが高貴なの。オリーブ油がニンニクとコリアンダーの香りを携えて、モロヘイヤの緑とバッチリ融合した。五感をめいっぱい働かせて味わうこと必至。お味は昆布と塩が調えてくれてて、力強い旨味がある。アユミ的にはピリリが苦手なのでコショウは最小限に。
サラサラなのにモコモコ、トロトロ😍
お料理の達人になった気分ー😌♥
![](https://assets.st-note.com/img/1725263460418-Whl1wKSLn5.png?width=1200)
🌿🌿王様のスープ🌿🌿
〚材料〛
モロヘイヤ 60g
水 3カップ
昆布 5㎝角
ニンニク 1/2片(2g) →薄切りに
コリアンダー粉 小さじ1/2
オリーブ油 小さじ2
コショウ 少々
塩 小さじ1と1/5
〚作り方〛
①モロヘイヤは軸を除いて葉っぱ部分をざく切りにし、さらにそこからひたすら細かく刻む。
![](https://assets.st-note.com/img/1725271203227-DbYeOZt4wJ.jpg?width=1200)
葉っぱは始めはザク切り🔪✨↑
②鍋に水と昆布と①のモロヘイヤを入れ、火にかけ
る。煮立ったら中火にしてコトコト煮る。
![](https://assets.st-note.com/img/1725272342096-eJtnyrC7C9.jpg?width=1200)
③フライパンに油とニンニクを入れて中火にかけ、
香りがしてきたらコリアンダー粉を入れて中弱火
で油に香りを移すように炒める。
(焦がさないように注意)
![](https://assets.st-note.com/img/1725272395896-c2zzqhSHDu.jpg?width=1200)
もう…香りが上品でして・・・♥♥
④②の鍋に③の炒めた油とニンニクをジュジュッと
入れる。
※このとき、スープをフライパンに少し取りフライ
パンに付いている油をすべて鍋に移す。
⑤再び煮立ったら塩とコショウを入れて完成!
![](https://assets.st-note.com/img/1725267851730-wxmxFnwJbF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725267852872-r9f10FN99T.jpg?width=1200)
今日からは『お姫様のスープ』にしよう!
(´。✪ω✪。`)☝️♥✨
Ayumi☽
![](https://assets.st-note.com/img/1725263857237-VepxvrFOTJ.png?width=1200)
今日のスープ〈ゆみこさんの動画〉はコチラ↓
🐰細かいテクニックがとっても勉強になるー✊
🌈他のもぐぽこ🌈
👚もぐぽこ日記は大谷ゆみこさん発の未来食つぶつ
ぶを実践するアユミの毎日を記録したものです😃
ご著書や理論を参考にして自由に記事を書いてい
ます。
Ayumi☽