- 運営しているクリエイター
記事一覧
育てよう”基本的信頼感”
基本的信頼感について
保育関係者なら聞いたことあると思うのですが、
発達心理学者のエリクソンが提唱した「心理社会的発達理論」の中にでてくる心理学用語です。
人生を8段階に分けると、
この基本的信頼感は、第1ステージ(生後~18か月)の時期に発達します。
この時期の赤ちゃんは、母親や養育者との関係を通して
欲求を満たしてもらえるかで
「基本的信頼感 対 不信感」 を強化していきます。
だか
いつの間にかできてるアザ
保育士あるあるだけど、いつ間にか手足にアザができていませんか?
お風呂に入った時に、あ、アザできてるって気付くけど、
保育中に椅子とかテーブルにぶつけているんだと思うんだけど、無我夢中すぎて記憶がないアザ
別に痛いわけでもないし、アザができていることに対して
なんとも思わなかったんだけど。
強くぶつけた場合は、覚えてるけど、
自分のぶつけた足のことなんか気にする余裕なんてなくて
自分のこと
自分が何気にできること
これも美容師さんと話してて気付いたこと
MD世代でMD以降、(MDって知ってますかw?)
CDを焼いたりとか、音源サービスをインストールしたりがわからなくて車の中無音らしい。
それ聞いて驚いたのだけど
あ、そういう何気に自分ができてることも
ある種才能なんだって。
私もそれなりに時代に追いついて音源ダウンロードできるけど、髪巻けないし
でも美容師さんは髪巻けるし
仕事にしてないことでも何
インナーチャイルドケア1Dayセミナー開催🩷生きづらさを手放そう!(10月8日更新)
私のオリジナルセミナーとして8月に開催スタートしました!
8月は初めてにも関わらず2名の方に参加して頂けました!
ありがとうございました。
自分を癒すことが大切って周りは言うけど、
いったいどうやって?
子どもの頃の私を癒すとか、自分のことを癒すとか
どーやって?
このままじゃいけない、知識だけ取り入れても、夢に向かっていても、自信がない。なんか欠けていると私はずっと思っていた。
常に空虚
無意識が「今の自分」を操っている
潜在意識、インナーチャイルドのことを知る前は、
環境や遺伝、性格と諦めていたこと、
環境のせい、親のせい、私のネガティブな性格のせいと
他責自責していたことも、仕組みがわかって、
ダメ出しではなく、癒すことを始めました。
いろいろ私の事例はあるのですが、
そのひとつとして
大人になって、頑張っても頑張っても認められないと感じたり、
自分で自分を認められられませんでした。
母から認めてもらいた
インナーチャイルドってなぁに??
私がインナーチャイルドという言葉を知って意識するようになったのは、
2022年の秋。
最近自分の中でインナーチャイルドの癒しが進んできて、
インナーチャイルドケアが大切だと感じるようになったので、
今、現実が苦しいなって思っている方のヒントになったらいいなと思い
インナーチャイルドについて書くことにしました。
インナーチャイルドとは、心理学用語で「内なる子ども」と訳され
幼い過去の傷付いた自分
心の声が聴こえてる??インナーチャイルドとの向き合い方
最近私は、心の声がわかってきて、自分の機嫌にも敏感に気付けるようになった。
何にもやついているのかな、なにを不安に思っているのかな。
誰のどんな言葉に反応したのかな。っていうネガティブな気持ちにも
感じちゃいけないってしないで、客観的に自分を見れるようになった気がする。
これがジャッジしないってこと?
自分の気持ちに気付く。
↓
自分に共感してあげる。
↓
自分が慰められる。