
千葉ロッテドラフト1位西川 史礁選手の理想形を阪神の大山選手と感じる理由
①共通点が多い
両選手の共通点を挙げていくと、、、
(1)大卒ドラフト1位
(2)右投右打
(3)スラッガータイプ
(4)大学日本代表の4番を経験
(5)背番号が1桁(西川選手が6番、大山選手が3番)
などがあります。
②状況に応じた臨機応変なバッティング
状況に応じた柔軟で臨機応変なバッティングができる。この点でも両者は似ています。
2023年にリーグ最多の99四球を選んだ大山選手は試合を決めるときは一振りで決め、つなぐときは後続の打者につなぐ選球眼をもっています。
西川選手も2ストライクと追い込まれたらノーステップ打法に切り替えて、コンタクト重視の打撃に移行します。
③毎年コンスタントに成績を残せる選手に
入団から8年間の在籍で大山選手が積み重ねてきた本塁打数は137本。今シーズン中に節目の150本塁打を達成する可能性は高いと考えています。
加えて通算OPSも.791と素晴らしい成績を残しています。
大きな離脱や故障もなく、阪神の主軸としてどっしり構えているのが本当に素晴らしいです。
西川選手にも毎年コンスタントに成績を残し、大山選手のようにファンに愛される選手になってほしいです。
以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
是非皆様の意見もお聞かせください。
いいなと思ったら応援しよう!
