![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100289828/4b8b98ed8849f8d8162d35169b1972aa.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
#あの選択をしたから
📖絵本①【ひとみんちゃんのプレゼント】 絵:ひーさん 文:ちゃりれれ
ひとみんちゃんは、ふしぎなこ
どんないきものとも、おともだち
いきものと、おはなしができるのです
「おなかがいたい」と
パパがいいました
「おさかなにセンチュウが
いたのかしら?」と
ママがいいました
「ママ、おさかなを
ながいじかんれいとうしたり
しっかりとあつくなるまで
おりょうりしたら
だいじょうぶなんだって」
センチュウがいきのこるために
つちのなかや、おさかなのなかに
すみついているこ
仕事をちゃんと辞めた日
いつも読んでくれている方、こんにちは。初めての方も、こんにちは。ほのぼのとサラリーマン生活を送っている、たまごまるです。
現職に就いてから数年が経過しました。こんなにも長期間同じ職場で働けているのは初めてです。
続けられているのは、僕に合った職場環境のおかげってのもありますし、あの時の出来事のおかげでもあります。
あの時。
久しぶりにちゃんと仕事を辞めることができたあの日。
◇
新卒で
エッセイを上手に書きたいですか? 「効果のある方法」で練習してますか?
noteを書いている人には、「エッセイ」を書きたい人が多い気がします。
最後に、エッセイが上手になる方法をご紹介しておかなくては、と思ったので、書いておきます。
マフラーから顔を出した日
グルグル巻きにしたマフラーから顔を半分だけ出しながら私は迷っていた。
左斜め前にいる女性に声をかけるかどうか。
最初にその女性に気づいた時には、
そのままおとなしく知らんぷりをしていようと思った。
でも…
その日、私は大学の就職課からかかってきた電話で目が覚めた。25年前のことだ。
「市内の小中学校、全校に司書を配置することがさっき市から発表されました。ミーミーさんは司書希望だったでしょ?今から