見出し画像

顧客第一主義は正しいのだろうか?営業マンによくある間違い

営業は顧客第一主義が正しいのか? 現場の実例に学ぶ「顧客目標達成」の営業術

営業の世界で「顧客第一主義」という言葉は広く知られています。
顧客のニーズや要望を優先し、満足度を高めることが営業の役割とされていますが、現場でこの考え方が誤解され、逆効果になることも少なくありません。単に顧客の言いなりになることが「顧客第一主義」ではなく、顧客の真の課題解決を支援し、信頼を築くことが本当の目的であることを営業パーソンは見失いがちです。

今回は、実際の営業現場で起きた出来事を交えながら、「顧客目標の達成」がいかに重要であるかを深掘りしていきます。


顧客の要望に振り回された結果、信頼を失った事例

ある中堅製造業の営業部で、こんな出来事がありました。
営業パーソンBさんは、ある大手クライアントから「もう少し価格を抑えられないか?」という要望を受けました。Bさんは、そのクライアントとの関係を築きたいという思いから、何度も社内で交渉し、最終的には通常の価格よりも20%も値引きすることを決定しました。その結果、クライアントは一時的に満足しましたが、利益率が急激に低下し、他の案件の利益を圧迫する形になりました。

さらに問題は続きます。
値引きしたにもかかわらず、納期の短縮要求も相次ぎ、Bさんはその要望にも応えようと奔走しました。その結果、社内の製造部門や品質管理部門にしわ寄せがいき、納品の遅延や品質トラブルが発生。結果として、クライアントから「品質が低下している」との苦情が入り、信頼関係が崩れてしまったのです。

この事例から見えてくるのは、単に顧客の要求に応えるだけでは、必ずしも顧客満足につながらないということです。むしろ、顧客の本質的な課題を理解し、両者が納得できる条件を提案することが重要です。


現場での「顧客第一主義」の誤解と真の意味

営業現場でよくあるのは、「顧客第一主義」を「顧客の要求にすべて従うこと」と誤解してしまうことです。特に大口顧客や長年の取引先からの要求に対して、営業パーソンは「関係を壊したくない」という気持ちから妥協しがちです。しかし、こうした妥協が積み重なることで、結果的に自社のサービス品質や利益率が低下し、さらに他の顧客への対応にも悪影響を及ぼすことが少なくありません。

実際に、ある物流会社の営業部門では、大手クライアントの頻繁な特別対応要求に応えるためにリソースが集中し、他の中小の顧客への対応が疎かになってしまいました。この状況に気づいた営業部長が調査を行った結果、大手クライアントとの利益率が低い上に、他の顧客の信頼を損ねていることが発覚しました。最終的に、営業部門は大手クライアントに対して「価格調整と納期対応の見直し」を申し入れ、双方にとってより健全な関係を再構築することができました。

このように、顧客第一主義とは、ただ顧客の言いなりになることではなく、顧客の立場に立ちながら、自社と顧客の双方にとって最良の結果を追求することです。


「顧客目標達成」を中心に据えた営業のアプローチ

顧客の要望に振り回されずに、真に「顧客目標の達成」に貢献するためには、営業パーソンが次のようなアプローチを取ることが重要です。

1. 顧客の真のニーズを探る

営業の現場では、顧客が提示する要求の背景にある「真のニーズ」を見極めることが求められます。例えば、ある営業パーソンCさんは、顧客から「もっと低コストなソリューションが欲しい」という要望を受けました。しかし、ただ単に価格を下げるのではなく、その要求の背景を掘り下げてヒアリングを続けたところ、「納期に遅れが出ているため、コスト増加が発生している」という事情が判明しました。

Cさんは、コストを下げるだけではなく、物流プロセス全体を見直し、納期を短縮できる提案を行いました。結果として、顧客は満足し、さらに信頼関係が深まることとなりました。顧客の表面的な要求に対してすぐに対応するのではなく、根本的な問題を探ることで、より本質的な課題解決が可能になるのです。

2. 顧客にとって価値のある提案を行う

営業が「価値提供者」として顧客に認識されるためには、製品やサービスの販売にとどまらず、顧客の課題解決を主眼に置いた提案が不可欠です。あるIT企業の営業パーソンDさんは、クライアントから「システムの導入コストが高い」と指摘を受けましたが、ただ値下げを検討するのではなく、「導入コストを抑えながらも長期的な運用コストを削減する方法」を提案しました。

具体的には、段階的なシステム導入を行い、費用を分散させるプランを提示し、さらに運用面でのコスト削減につながる設定やトレーニングの提供を追加しました。このように、目先の値下げだけでなく、顧客の利益を最大化するための具体的な提案を行うことで、顧客の信頼を得ることができます。

3. 信頼を行動で示し、フォローアップを徹底する

営業パーソンにとって、「顧客目標の達成」を実現するための最後のステップは、信頼を行動で示し続けることです。約束した内容を確実に守ること、フォローアップを徹底すること、そして何か問題が発生した際には迅速に対応することで、顧客との信頼関係を強固にします。

ある営業パーソンEさんは、クライアントに製品を納品した後、1週間ごとにフォローアップを行い、クライアントの満足度や課題の有無を確認しました。その結果、納品後に発生した小さな不具合にも迅速に対応でき、クライアントから「細かいフォローアップのおかげで安心して利用できる」という評価を得ました。顧客が満足しているからといって油断せず、常に顧客の状況を確認し続けることが重要なのです。


最新の営業ツールの活用

さらに、営業活動において最新のCRM(顧客関係管理)やAI(人工知能)ツールを活用することで、顧客目標の達成に向けた支援が可能です。例えば、ある会社ではCRMシステムを活用し、顧客の過去の購入履歴や商談記録を分析して顧客の嗜好を把握し、それに基づいて提案を行うことで、商談の成約率を大幅に向上させました。

また、AIを活用することで、顧客のニーズを予測し、適切なタイミングでのアプローチが可能になります。例えば、顧客が興味を示している新製品の発売タイミングをAIが予測し、それに合わせてプロモーションを展開することで、顧客満足度と成約率を同時に向上させるといった戦略も実現しています。


本当に顧客の目標に貢献しているか?

このように、顧客第一主義の本質を理解し、実践するためには、営業パーソンが日々の活動の中で「顧客目標の達成」を意識することが欠かせません。最後に、あなたに問いかけます。「私は本当に顧客の目標を理解し、それを達成するために行動しているか?」そして、「単に顧客の言う通りに動くのではなく、顧客の真の利益を考えた提案ができているか?」

次の商談で、顧客の目標に基づいた提案をし、信頼を得るための行動を一歩踏み出してみてください。このアプローチを実践することで、営業活動の質が向上し、顧客との信頼関係がより深まり、最終的に売上目標の達成へとつながることでしょう。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大好評!「60秒で学べる営業スキル大全集」のご案内

【私と一緒にセールスをはじめてみませんか?】
あなたの努力と工夫で売上と利益をアップさせることができるのがセールスです。いわゆるプッシュ型営業です。一方、マーケティングは罠を仕掛けて待つプル型営業です。コントロールが容易なのがセールスです。
営業コンサルティング9,000回以上、クライアントへの売上貢献額80億円以上の長谷川が、営業に関する疑問・難問にお答えします。営業に関することならどんな質問でもOKです。

たとえば・・・
■見込客の見つけ方
■見込客の育成
■見込客へのアプローチ方法
■案件化の方法
■商談のやり方
■ヒアリングのやり方
■クロージングのやり方
■マインドセット
■営業ツールの作り方
■ロープレ&同行営業
■営業戦略の立て方
などです。

無料相談はこちらからです
https://forms.gle/wL5cBN2gv7pc2Mf27

私・長谷川博之のプロフィールです
https://note.com/linkegemic/n/nb32f5e34d257

あなたが営業マンとして「もっと成果を出したい」と感じているなら絶好のチャンスです。以下のような課題を解決するコンテンツを用意しました!

■新規開拓に苦戦しており上司にプレッシャーをかけられている
■リードの育成ができていないので訪問先が少ない
■受注率が落ち込んでおり営業効率が悪い
■営業成績が伸び悩んでいるが原因がよくわからない
■顧客が感動する営業ツールがほしい

このような悩みがある営業パーソンは、
以下のコンテンツが解決の鍵となります。ぜひ、ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ「社長の大学」の登録はこちらから
https://www.linkagemic.com/mailmagazine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
YouTubeチャンネル「社長の大学」はこちらから
http://www.youtube.com/c/linkagemic
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業の大学LINE公式アカウント
https://lin.ee/11jNwF3be
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いいなと思ったら応援しよう!

長谷川博之
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集