シェア
ちむ ✿
2023年4月11日 16:58
4月9日(日)、韓国語能力試験を初受験しました。今までハングル検定を受験したことはあったのですが、韓国語能力試験(以下、TOPIK)を受験するのは初めてでした。テキストを買って取り組もうとしたことはあったのですが、なかなか受けよう!という気持ちにならず。ですが、この度秋から韓国へ留学することと、自分が今後やりたいことを叶えていくための一つのステップとして必要であるため、受験を決めました
2022年12月18日 17:14
最近、PCに向かい合って何かを書くという行為をしておりませんで。日々何かと忙しく過ごしていて、充実した毎日を送れているなぁとは思っているのですが、ポジウィルをやっていた頃よりか新しいものをインプットする機会が減ってしまい、何を書けばいいのやらと未だ迷走中です。それでですよ。私、ポジウィルをやっていた頃にジャーナリングをやっていたんですけど、それを見返してみまして。おぉー!と思ったこ
2022年12月5日 17:26
こんにちは。12月になって急に寒くなりましたね。朝布団から出られなくて困っています。10月にまとめ記事を書いてから色んなことがありすぎて、11月があっという間に過ぎていきました。11月の終わりにポジウィルキャリアの最終面談を終えました。最終的なまとめ記事を書こうかと意気込んでいたものの、10月に自分の中での最終結論を出した記事を書いたがために、長文を書こうという気持ちが沸かずに放置して
2022年11月15日 17:56
こんにちは。凄く久しぶりの投稿になりました。前回の記事で、上司とのいざこざを少し書かせていただきました。思い出しても腹がたつ。笑詳しくは書けませんが、今回は金銭が関わった問題であったがために、余計に事情がややこしく、気持ちの整理がつきませんでした。そこで感じたことなのですが、「雇われている」という状況がある以上は、同じことが起こるよな、ということです。会社が変わり、関わる人
2022年10月23日 23:00
今日、とても嬉しいことがあったのでnoteを書きたくなりました。以前、朝の習慣についてこんな記事を書きました。オンラインヨガと「ポジティブ3行日記」を継続しているという内容だったのですが、今日書きたいのはその「ポジティブ3行日記」についてです。ポジティブ3行日記は、その日にあったポジティブなことを3行書くという至ってシンプルなものです。例えば、・少し難易度の高いヨガのレッスンを受
2022年10月15日 23:26
※こちらの記事は、韓国ドラマ「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」の「第5話 ドタバタ×腹黒策士」の内容を含みます。韓国ドラマ「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」を現在視聴中です。このドラマはクジラが象徴的な動物として出てきますが、私の推しであるBTSにもクジラに関連した曲があります。そしてこれは全くの偶然であったのですが、私が今ジャーナリングに使っているノートにもクジラのイラストが描かれています。
2022年10月10日 11:16
この記事はこちらの記事の続きになります。今回は最終段階である「好きなこと」について書いてみたいと思います。第3セクション「好きなこと」「好きなこと」とは、自分が興味・関心を感じる分野のことを指します。考える際に注意しなくてはいけないのが、「役に立つから」好きではなく、「興味があるから」好きなことを探す、ということだそうです。この「好きなこと」についての個人的な意見というか考えな
2022年10月8日 08:54
おはようございます。今日はこのテーマで記事を書こう!と数日前から決めていました。何故かというと、10月7日で2つのことを達成したからです。1つ目は、ヨガを毎日継続して2ヶ月!2つ目は、ポジティブ3行日記を毎日継続して1ヶ月!継続が大の苦手な私にとって、この2つの節目はかなり大きな喜びとなりました。この継続に、"朝の習慣"がどう関わっているのかを書いてみようと思います。そ
2022年10月6日 16:16
今回は、前回書かせていただいたこちらの記事の続きです。ワークを通して見つけた、私にとっての「大事なこと」は以下の通りでした。今回は、第2回目として「得意なこと」について書いていこうと思います。第2セクション「得意なこと」著者である八木さんによれば、「得意なこと」とは「クセ」のようなものだそうです。無意識のうちにやってしまう思考・感情・行動のパターンを言います。いつも〜している、
2022年10月5日 19:56
論語に「温故知新」という言葉があります。過去の経験や先人の知恵から学びを得て、それを元に新しいことを学んでいくのはとても大切なことだなと思います。仕事でも、先輩方から学ぶことや教えてもらうことって多いと思うのですが、私は最近新しいものから学ぶという精神も大事な気がしています。もうすぐ私の部署に新人さんがひとり入ってきます。私は医療事務として働いているのですが、メインは接客なので今回の採
2022年10月4日 19:52
ポジウィルのトレーナーさんに「動画だけでも~!」と薦めてもらい、こちらの本を読みました。ちなみに薦めてもらった動画はこちら。実は私、かつてこの本を読んだことがあったんです。1年前くらいだったかな。それこそ、今のキャリアに悩んで「仕事辞めたい、無理…」となっていた時でした。その時にこの本のワークをやってみたんですが、正直全くしっくりこなかったんです。結局私のやりたい事って何や…、
2022年10月2日 21:35
SNSには「いいね」を残すことが出来るものが多いですよね。Twitterやnoteならハートマークをタップして、Instagramなら画面をツータップ。自分の気持ちを表すにはとても単純で簡単な作業。記事やツイートにいいねを貰えると凄く嬉しいし、誰かが見ていてくれているという安心感を私は感じたりしています。転職に向けた自己分析をしながら、自分の好きを発掘する作業をしていたのですが、これ
2022年9月11日 07:59
エリザベス女王が亡くなった。遠い国の人で、正直どんな事をしてきた人かもあまりよく知らない。だけれど、何故だか無性に悲しかった。明るく華やかで、可愛らしい笑顔を見せてくれる人。そんな印象だったからだろうか。一番星が消えてしまったような、野原に一輪咲いた花が枯れてしまったような。不思議とそんな気分になった。沢山の国民が悲しみにくれる中、バッキンガム宮殿には虹がかかったという
2022年9月8日 08:55
私は朝、基本的に喫茶店で朝食を摂る。電車を降りて、職場に行くまでの間にある喫茶店。30分のこの時間がとても大切で、本を読んだり手帳を書いたり気持ちを整理する時間になっているんだけど。今日は、そういう作業用品一式家に置いてきた。( 何故なら職場の飲み会だから。鬱。)手持ち無沙汰なので、代わりにスマホでnoteを書いてみる。初の試み。昨日、仕事を昼で終えて同僚と帰路に着いて