マガジンのカバー画像

Kyash Design Team ブログ

16
KyashのDesign Teamの取り組み。アプリ、ブランド、またフィンテックについて投稿します。
運営しているクリエイター

記事一覧

なんとなくで作らない、"しっくり"くるキービジュアルの考え方

なんとなくで作らない、"しっくり"くるキービジュアルの考え方

※2021年8月に書かれた記事です。記事を移行したため内容が古くなっています

キービジュアルのデザインって難しいですよね。
抽象的なことがあると、どこまでも手を抜けるし、どこまでも凝って作れてしまいます。しかもその先のレビューの突破は必須です。

今回はそんなキービジュアルのデザインが、なぜそのデザインになったか?の頭の整理と、根拠になる図を作って、抽象的なキービジュアルもロジカルに考えてみよう

もっとみる

デザインの情報ストックにフォルダ機能付きブックマークツール「Raindrop」が最適

※2020年7月に書かれた記事です。記事を移行したため内容が古くなっています

皆さん、Webサイトを見ていて「これいいな」と思った場合、どうしますか?僕はソーシャルブックマークを活用してます。
でも、いくつかサービスを試してみても意外と叶いませんでした。
ふと見返すとき「あれがどこにあったっけ…」や、「これ、できないのか…」で運用が惰性になってしまいました。
しかし、今までで最高のソーシャルブッ

もっとみる
Kyashのデザイン責任者に就任しました。

Kyashのデザイン責任者に就任しました。

これはKyash Advent Calendar 2022の23日目の記事です。

はじめまして。
クリエイティブディレクターの引地です。Twitterにはたまに出没しておりまして、もしかしたらそちらでフォローしていただいている方もいるかもしれません。
これまで、1→10というデジタルクリエイティブの会社でECD(エグゼクティブ・クリエイティブディレクター)を務め、ブランド戦略とイノベーション創出

もっとみる
みんながGOODなスライド資料をつくれる仕組みづくり

みんながGOODなスライド資料をつくれる仕組みづくり

📌この記事を読むのがオススメかもしれない人
・事業会社のデザイナー
・スライドデザインで悩んだことがある人
・コミュニケーションデザインに関わる人

はじめに|これはなにこんにちは。あるいは、はじめまして。KyashのDesignOfficeでコミュニケーションデザイナーをしているのむらです。社内ではkanaさんと呼ばれています。

さて、この記事は「社内のみんながGOODなスライド資料をつくれ

もっとみる

”NOCODE”を導入することで解決する課題と解決できない課題

※2021年2月に書かれた記事です。記事を移行したため内容が古くなっています

「○○デザイナー」として採用されても、なかなかそのタイトルどおりの仕
Kyashでは基本的にHTMLやCSSのコーディングを行わずサイト制作を行っています。
一見、ドラッグ&ドロップやクリックでWebサイト制作が出来るなんて夢みたいで楽チンな感じですよね。1年やってみて、「NO CODE」で解決できる課題と、また解決で

もっとみる
「デザイナーミッション」を決めて、いつでもブレないデザイナーになる話

「デザイナーミッション」を決めて、いつでもブレないデザイナーになる話

※2021年11月に書かれた記事です。記事を移行したため内容が古くなっています

「○○デザイナー」として採用されても、なかなかそのタイトルどおりの仕事だけに限定されないのが業界の常というものです。

僕の場合はKyashにおいてアプリ以外のことは色々業務範囲で、関係者との立ち回りが明確になるときもあれば一定でないときも多いです。先も足元もぼやけてきて「自分は何者なのか…!?」と期待値や貢献の仕方

もっとみる
Kyashのコミュニケーションデザイナーが2021年にやったこと

Kyashのコミュニケーションデザイナーが2021年にやったこと

※2021年12月に書かれた記事です。記事を移行したため内容が古くなっています

2022年も始まり1週間が経過しましたが、
2021年の長くも短い1年にはKyashでもいろんなことがありました!
Kyashのような会社において、アプリのリリースはわかりやすく皆さんに届く反面、「じゃあアプリ以外のことをやってるデザイナーは何してたの?」とって思ってしまいますよね。
なので、Kyashの「コミュニケ

もっとみる
Widgetをデザインする

Widgetをデザインする

普段の生活でKyashを利用するユーザーのために

Design Officeのジンホです。今回はKyashアプリから「ウィジェット」に対応したので報告させていただきたいと思います。

皆さんがよく使っているウィジェットアプリは何でしょうか?天気やニュースなど、生活に関わるサービスのウィジェットをよく使うかと思います。

その中でKyashを利用する多くのユーザーのためにウィジェットを準備しました

もっとみる
「ウェルビーイング・デザインレビュー」お互いの関係性で、相乗効果を高める

「ウェルビーイング・デザインレビュー」お互いの関係性で、相乗効果を高める

もはや無条件で行うべきと言っても過言ではない「デザインレビュー」ですが、習慣化する中で、こんなことはありませんか。

習慣である分、これが積もるとうまく行かないこともあるでしょう。
レビューで良い方向に導くために僕が思う最も重要なことは、ポジティブな空気感だと思います。

デザインレビューについて書かれた素晴らしいnoteを参考にし、僕の経験を交え、ポジティブなデザインレビューを行うためのハウツー

もっとみる
Kyashに入社する

Kyashに入社する

ジンホです。Kyashに入社して1年以上経ちました。
今でもその時を考えてみると本当に「いきなり」感がありましたね。
なぜそんなにいきなり入社を決めたのかを少し話したいと思い、もしこれを読んで共感していただけた方、ぜひお話ししましょう!最後に面談できるリンクを貼っておきます。

もともと知っていた会社、KyashKyashの存在は4年前から知ってました。当時自分もFintech会社のCDOを担当し

もっとみる
なぜ改善するのか、改善していいのか

なぜ改善するのか、改善していいのか

こんにちは!Kyash、Design Officeのジンホです。BTSの国、韓国からきました。自己紹介はまた次の機会にして、今回はKyashのGrowth Designのことについて少しお話しできたらと思います。

この写真をはじめて見た時笑いました!
水がちゃんと穴の所に流れているからですね。すごいなと。
InHouseでデザインをする過程では、0から1を作る時と違って1から10、もしくは10か

もっとみる
「お金の未来をデザインする」 Kyash デザインチームの挑戦。

「お金の未来をデザインする」 Kyash デザインチームの挑戦。

はじめまして!Kyashデザインチーム(以下Design Office)でDesign Managerを担当している@Subaruです

デザイン部門のHiring Manager(採用責任者)として多くのデザイナーさんと日々対話させていただく中で「Kyashのデザイナーってどんなことしているの?」と聞かれることが多いので、今回はKyash Design Officeについて紹介します。

前段

もっとみる
Share the future. Together.

Share the future. Together.

If you could have one thing to share, what it would be?

I'm sure there are many answers. It could be your toys, it could be your favorite food, or it could be your Spotify or Netflix account.

Have y

もっとみる
Making of Kyash Card: Part 2

Making of Kyash Card: Part 2

Hello, It’s Carlos again. Hope you guys enjoyed the last post of this series. So, the story continues…

: PeopleYes, we start to do user testing.

The design team tries to find some internal users not

もっとみる