マガジンのカバー画像

【MED&Ex.】〜医学と動きの原理原則〜

34
医学的な情報と動きの原理原則について書かれている記事をまとめたマガジンです。専門的な知識が欲しい!知見を広げたい!という方はこちらをどうぞ。
運営しているクリエイター

#トレーニング

姿勢が「良くなりすぎ」とは?【答え:張り過ぎと反り過ぎ】

こんにちは、くどちんです。 今回は「姿勢」についてのお話です。 このタイトルに引かれてこ…

【膝が痛くてお悩みの方へ】ヒアルロン酸注射って本当に効くの?【結論:痛みには○、…

こんにちは、くどちんです。 日本人女性が多く遭遇しやすいのが「膝の痛み」です。膝の痛みに…

【膝の痛み】変形性膝関節症の原因は本当に「老化」?【半分正解で半分間違いです】

こんにちは、くどちんです。 今回は、初めて「膝の痛み」についてお話をします。 日本の場合…

綺麗な姿勢作りの落とし穴【腰痛の発生や自律神経を狂わせます】

こんにちは、くどちんです。 今回は「綺麗な姿勢作り」に潜む落とし穴とその対策についてお話…

筋トレの「回数」はあくまで「目安」です【無闇に回数をこなすのは危険】

こんにちは、くどちんです。 今回は筋トレについてのお話しです。これもよくある「勘違い」で…

滞りが「病」の原因に【健康の基本は「循環」かも】

こんにちは、くどちんです。 今回は、僕が思う健康の「基本」のお話です。もっと広くいうと「…

【解説】身体を硬くする3つの方法【結論:身体に悪い習慣をすればOK】

こんにちは、くどちんです。 今回のタイトルはちょっとひねりました笑。「身体を柔らかくする方法」というタイトルはたくさんあるので、あえて逆にしてみました笑。 という事で今回の記事で解決する悩みはこちら <この記事で解決する悩み> ・身体を柔らかくしたいけど、ストレッチの他には方法はないのだろうか? ・日頃ストレッチをしているけど、なかなか身体が柔らかくならないと悩んでいる方 運動して柔軟性を上げる事も大変ですが、今回ご紹介する「習慣を変える」という方法もなかなかハードモー

できる範囲の事で済ませようとすると身体は変わりません【『できない』は勝手な思い込…

こんにちは、くどちんです。 僕は2021年5月現在で、老人保健施設にて理学療法士として働いてい…

ヨガを始めようか迷っている人がしがちな「誤解」を2つほど解消します【インストラク…

こんにちは、くどちんです。 理学療法士の僕ですが、実は現代医療を学びつつ「ヨガ」について…

理学療法士の僕が患者さんや利用者さんによく伝える理学療法士らしからぬ事【なんでも…

こんにちは、くどちんです。 僕は理学療法士として約10年間勤めてきました。それまでの間、様…

反り腰の方が仰向けに寝ると腰が痛い原因【対策は股関節のストレッチや寝具の変更が良…

こんにちは、くどちんです。 今回は反り腰の方向けの内容です。実を言うと僕も反り腰タイプで…

痛み止めの「やめどき」がわからなくなったら一旦やめてみては?【ただし医師と相談が…

こんにちは、くどちんです。 今回は、専門外ですが薬のお話です。以前整形外科で働いていた時…

【保存版】トレーニング中の「痛み」の発信源を把握しよう!【関節の場合は中止、筋肉…

こんにちは、くどちんです。 トレーニングやケアをしている時「イタっ!」となった経験ありま…

お腹に力を入れながら動きましょうは「不自然」です【インナーマッスルの力は勝手に入ります】

こんにちは、くどちんです。 「お腹に力を入れて動きましょう!(または歩きましょう)」というフレーズを聞いた事がありませんか?指示通りに意識しようと思っても「そんなにずっと意識してられない!」と自己嫌悪に陥っていませんか?今回はそんなお悩みを解決させていただきますね。 <今回解決するお悩み> ・ずっとお腹に力を入れて動くなんて意識できない!どうしたらいいの?という悩み 【結論】インナーマッスルは「自動」で入ります【意識するのは非効率】結論から申します。お腹に力を入れて!とい