シェア
KOU@習慣化の人
2020年9月28日 23:27
どうも、KOUです。健康にいい食品ダイエットにいい食品○○にいい食品って色々聞きますよね。個人的にはバランスよく色んな食品を好き嫌いせずに食べるこれが最強だと思っています。ただもし何かひとつだけしか食べることができないとなった時みなさんは何の食品を思い浮かべますか?僕はバナナ推しです。〇〇にいいとされている食品も反対にあまりよくない側面であったり、食べすぎるとよ
2020年7月1日 23:50
どうも、KOUです。筋トレと言えばタンパク質がセット。プロテインは飲みますが、食品からももちろん摂取します。植物性タンパク質として豆腐や納豆をよく食べます。豆腐って色んな種類がありますが、みなさんはそれぞれの違いをご存知でしょうか。代表的な豆腐を4つ+おまけをピックアップ。・絹ごし豆腐・木綿豆腐・高野豆腐・焼き豆腐・豆乳それぞれの特徴とタンパク質を中心に栄養の違いを
2020年6月25日 23:21
どうも、KOUです。みなさんはしいたけ好きですか?僕は昔キノコが全般的に苦手でしたが、年齢を重ねるうちにいつの間にか普通に食べられるようになったしなんなら美味しいなと思いながら食べています。不思議なものですね。(ちなみにナスも昔苦手だったけど今好き)さて、そんなしいたけを今日食べたからしいたけ(もといキノコ類)の話をしていこうと思います。■キノコといえばミネラルが豊富キノコ類のイメ
2020年3月18日 18:36
どうも、KOUです。みなさんは、筋トレやダイエットはしていますか?フィットネスブームで何かしら運動している方は多いと思います。最近では、Nintendo Switchのソフト「リングフィットアドベンチャー」で運動しているなんて方も多いんじゃないでしょうか。家でできる筋トレを記事にされている方もいるので、簡単に始めようという方は参考にするのもいいかと思います。今回は、そんなトレーニング
2020年3月5日 06:58
どうも、KOUです。みなさん、バナナはお好きでしょうか。自分はほぼ毎朝食べます。自家製のヨーグルトと一緒に。よく栄養豊富と聞きますし、手軽に食べられることもあって常に家にある状態です。さて、そんなバナナでよく言われる栄養とはどんなものがあってどんな効果が期待できるのでしょうか。・カリウム・食物繊維・ビタミン・ポリフェノール類・アミノ酸が豊富です。それぞれの働きを見