記事一覧
「スキ」する勇気に感謝して
「あぁ、こういうことか」と、スマホを開いた瞬間、そう思った。こういうのは他人事で、自分には起こらないと思っていたけど、ネットの力って、すごいですね。
昨日書いた記事を↓こちらにまとめていただきました。
おかげさまで、たくさんの方の目に留めていただいたようで、いつも以上のスキに驚きと喜びを隠せません!
noteを始めて、あっという間に3ヶ月が過ぎました。普段、TwitterやFacebookを
noteを書くのも書かないのも
こんにちは。
ここ数日、下書きを開いては閉じる、開いては閉じるを繰り返して、はじめの一言を探してしまう病にとりつかれています。
もともとは、書き留めておきたい日常があったから始めたnote。それが、書き続けていくうちに、書くための出来事を掘り起こしてみたり、なんか書きたいけど、いまは違う、みたいな迷子になったりする。
ライター気取りかよ!と、まだまだ始めたばかりなのに初心を忘れてしまった自分
すみませんでは済まない気持ち
こんにちは。
昔々、ある居酒屋で「スイマセーン!」と大声で店員さんを呼ぶ人をみて、わたしの連れがボソッと、「あの人、めっちゃ謝ってるやん」と言ったのが、いまだにツボです。
それはさておき、「すみません」という言葉を正しく使える人に出会うと、とても感動する。よく海外の方が、「日本人は何でもかんでも“すみません”というので、その意味を理解するのが大変だった」みたいな話をきく。
わたしも、つい多用