お題

#noteで年賀状

人気の記事一覧

2025!

あけましておめでとうございます。 2024年はありがとうございました!久々の連載が始まってどたばたしていたらあっというまに過ぎた一年でした。 今年もマイペースに健康に漫画描きたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

巳年のごあいさつ

【2024→2025】今年一年、本当にありがとうございました!【note年賀状】

2024年も残りわずかですね。 一年間、本当にお世話になりました。 今年はnoteという場所に作品を発表させていただくことで、いろいろな方々と出会い、交流させていただくことができました。 人生が楽しくなりました。 note運営のみなさま、読んでいただいているみなさま、読ませていただいているみなさま。 心から感謝しております。 この一年。 自分ひとりだけが好きだった自分の作品を、note記事として、マガジンとして、みなさまに読んでいただくことができました。 嬉しすぎるコメン

🎍謹賀新年🎍 特スキ報告のちにゼノクロ年賀状。

謹賀新年。 新年、あけましておめでとうございます! ななくさつゆりです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年賀状。 さっそくですが、2025年を迎えるにあたってみなさまに年賀状をお送りします! Happy New Year ! ご笑納ください。 最近は年賀状もデジタルで、紙の年賀状はもう送らないひとも増えているとか。 せめてデジタルでなにかお渡しできたらと思い、いつものサムネイルをちょっと工夫して年賀状仕様にしてみました。 特スキ報告 さて、さっそ

年賀状用に撮影。 踏んだり蹴ったりな私の日々と重い想いと写真を、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。健康第一。

明けましておめでとうございます 今年もあっちこっち楽しく旅をできますように。そして旅行記を。。。 2024年旅の振り返りも年を越してしまいました。 近々更新いたします。

41歳のイラスト記録 51枚目

あけましておめでとうございますの51枚目⚫︎描く前になんとなく決めたこと 線なしっぽい、色面っぽい描き方(ヘビのウロコ描けない) 金髪 ヘビとハートを作る ⚫︎よかった 金髪ぱっつんボブにして、パンクロックメタルっぽい感じの服装。 ずっと悩んでいた奥の目の視線もこっち見てるように描けてる😭 お目目ぱちぱちかわいい。へびちゃんの顔もかわいく描けた。 背景と金髪の色味がいい感じ。目の上にも髪の毛描いて奥行き◉ ⚫︎気になる 色迷った😭紫っぽくしたかったけどなんか青〜緑っ

年賀状で無駄なお金を使っている

今日投稿すれば170日連続!本当にすごい!ということで 170日連続投稿もしているのか・・・ と思いも馳せますが いつまで 連続投稿が続くのか 知らんけど 毎日800キロカロリー以内の食事を 食べていますが 増減は0ですが 毎日更新するたびにフォロワーが減りますが もし万が一の場合、年内いっぱいにフォロワー900になれば皆さんに100円チップ送りますが そうもいかないみたいですが 170日連続投稿しますね。 連続投稿できているのも みなさんの反応のおかげです。

新年あけましておめでとうございます。令和7年のnote生活のスタートです!

あけましておめでとうございます! 令和7年(2025年)のnote初投稿です。 旧年中は、フォロワーさんや いつもお立ち寄りくださる読者さんに 大変お世話になりました。😊 今年も、これまでと変わらぬよう お付き合いのほど、よろしくお願いします。 こちらの記事でも話題にしたように 今年の運勢は、巳年生まれの水瓶座が もっとも良い運勢のようです。 12星座×干支12=144通りの組み合わせで ランキングナンバーワンだったんですよ。😆 こういう縁起の良い話は信じることにし

あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は絵師専属メンターとして本格稼働の年! たくさんのクリエイターさんが豊かに楽しく幸せな活動をしていけるように。 一緒に2025年も楽しんで冒険していきましょう!!

あけましておめでとうございます

年賀noteをみるのがたのしい私

こんにちは。はれなです。 小学生くらいまでは学校の先生とかその年仲良くしていた友人と年賀状のやり取りをしていたけれど、大人になってからは年賀状のやり取りをしたことがない28歳の私です。 でも、新年の節目になにかやりたいことを書いてみたり、干支のイラストを描いたり、なんとなく節目に何かを書くのは好きだったりもする私です。 ちょっと前まではリアルのつながりのあるXアカウントで新年のご挨拶投稿をしていたりしたのだけれど、今となってはそんな投稿をする友人もかなり少なくなりました

明けてました

あけまして おめでとうございました‼️ もう年が明けて1週間も経ってますね〜😂 今年もよろしくお願いいたします🎵 踏んだり蹴ったりな正月 楽しみにしていた年末年始は 大晦日にしゃぶしゃぶやって 年越しそばを食べて ゆく年くる年見て まだまだ夜ふかしするかなー‼️ なんて思ってきたら 寒気がしてきて 「イヤな予感‼️‼️」 …が的中して発熱😂💔 1日、2日、3日とずーっと38℃から下がらず 食欲もなく ご馳走も食べられずに過ごしていたのでした🥲 かなしい正月

新年のご挨拶

クロエる日記★もう干支が分からなくなっています

  朝、お水、コーヒーを1杯飲みました。  あけましておめでとうございます。旧年中はたくさんのスキをありがとうございました。  本年もよろしくお願いします。  今年は蛇年らしいですね。先週年賀を急いで書いた時に知りました。もう何年も前から干支についていけなくなりました。その年の干支を知らずに過ごしています。年賀状を書く時に「ああそうなんだ」とは思いますが、以後話題にならないので忘れてしまうのです。  年末は執筆、年明けも執筆でした。ほぼ引き籠っていたのでまだクロエの好き

あけましておめでとうございます🎍

2025年初noteは、新年のご挨拶をさせていただこうかなと。 note版年賀状です🌞 2025年あけましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いします! 昨年から私のnoteを読んでくださっている方、 それよりも前から読んでくださっている方、 今日初めて読んでくださっている方、 とにもかくにも、ありがとうございます! 私にとってnoteは、自分の心を整える時間にもなっていて、noteを書く時間が好きです。毎日呼吸するかのように書いています(笑) そんな

明けましておめでとうございます。(*^-^*) 今年もよろしくお願いします。 みなさまにとって、幸多い2025年でありますように♪

noteの皆さまに、お年賀。

2025年のごあいさつ

皆さま、あけましておめでとうございます。 名古屋は青空が広がっています。 皆さまのお住まいの空はいかがですか? 今年もいろいろなことが起こるのでしょうが、 こつこつと、その時できることを精一杯積み重ねて 良い作品を世に生み出したいと思っています。 どうか私にも皆さまにも、健やかで幸多き年となりますように。 宇佐江みつこ (イラスト/©宇佐江みつこ) *新年さっそくの猫化計画!↓ *宇佐江みつこnote最新投稿はこちら↓

新年のごあいさつ

新年明けて早6日経ちました。 少し遅いですが本年もよろしくお願いします。 お正月は人並みにお雑煮とかおせち食べてたので、 しっかり2kgほど太りました(不可抗力) ここからまた平常生活に戻し、体重絞らねばです。 ちなみに私は日頃、 月〜金曜は豆腐と納豆と野菜、 土日だけ人並みにお肉などを食べる生活を 6年ほど続けています。 座業は面白いように太れるので、 平日の脂質を極力カットしている感じです。 おかげでMAX時より9キロほど痩せました。 このダイエット方法、 医学的にい

あけましておめでとうございます 【2025年】

新年あけましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願い致します 皆さんにとって幸多き一年となりますように noteでは今年も昨年と同じくらい、もしくはそれに少しプラスアルファするくらいのペースで投稿をしていければと考えています。 メンバーシップについても機が熟せば開始をしていきたいところ… ということで、2025年もMナオキのnote記事をお楽しみください!

明けましておめでとうございます🎍 初夢見忘れたァ!という同志の皆様、安心してください☺️今日2日に見る夢も初夢らしい。 2025年は私にしてはめずらしく人生の目標、楽しい事、やりたい事を重視して過ごそうと思います。 関わってくださる全ての皆様にとってよい1年になりますように🌼

今年もよろしくお願いします。【2025年】

あけましておめでとうございます。 "しろまき。"です。 実家、思った以上に暇なので年賀状もどき作ってみました。 2025年もよろしくお願いします。

2025年もどうぞよろしくお願いいたします

新年あけましておめでとうございます。2025年の幕開けに際し、皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。本年も「カフェバグダッド」のnoteをご愛顧いただければと思います。 私は、中東の豊かな歴史や文化、人々の生活を日本の皆さまに知っていただくことを目標に活動しています。その一環として、さまざまなテーマに焦点を当てたnoteマガジンを展開しています。以下、主なマガジンの概要を紹介します。 カフェバグダッドニュース カフェバグダッドに関する最新情報やプレスリリース、

#115 今になってフォロワーさんに年賀状

今になってフォロワーさんに年賀状を書きました 本当は一枚一枚カラーで書きたかったのですが、手書きだとなかなか難しく一枚にまとめました ルーズリーフに書いているのにもかかわらず、余白の使い方が下手くそであったり、字が最高に汚かったり、なんだか意味のわからないキャラがいますけど?と思われてしまったり、なんの根拠も責任もないあみだくじがついていたりします。

2025年もよろしくお願いいたします!

2025年がスタートしました☀ 自然災害の少ない年であって欲しいと切に願います 今年も、どうぞ宜しくお願い致します(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠

年賀イラスト2025

改めまして、お年賀イラストです。 「10年越しの復讐」一ノ瀬里穂 里穂は華やかな着物と蛇が似合います

2025年もどうぞよろしくお願いします…! 今年出した年賀状のイラストです

あけましておめでとうございます

昨年は気まぐれな文章にお付き合いいただき、 誠にありがとうございました。 今年もまた、ぼちぼちと書いてまいりますので、 何卒よろしくお願いいたします。 ご参考:ニッセイ基礎研究所の考察(ほんの少し前の)

あけましておめでとう!ヘビになったねこしゃん。

デジタル年賀状と旧友との近況報告

ハガキとして年賀状を書かなくなったのは、大学に入ったぐらいのころだっただろうか(つまりは2016年ごろ) それまでは家族写真という体裁で、古い友人に送っていたと思う ちなみに枚数のピークは2003年らしい ・・・ そんな中、私個人としては年賀状というメディアは活用しなくなったが、コロナ禍の家に籠る必要が会った年の年賀から「デジタル年賀状」を自作して、LINEでグループに送ったりSNSに上げたりするようになった SNSで繋がっていると、定期的に発信してくれる人に対しては

2025年年賀状(ご自由にお使いください)

【寒中見舞いも!】今年は3分で完成!ラクラク年賀状デザイン

今年は年賀状が激減! ことし届いた年賀状、減りましたね。 あれ、減ってません? 価格がやばい。子どもの頃とくらべて2倍以上。 なんとなく出さなきゃって思ってた年賀状、今年は激減しました。 価格の影響か。 それともぼっちの証明か。 個人的にはしばらく会ってない友人や知人とメールでやり取り。 近状報告したり最近の写真送ってもらったり。 これくらいでほっこり。 ちょうどいい感じもします。 以前は気合いれて年賀状つくってましたが、やる気がないと「作らなきゃ〜送らなきゃ

あけましておめでとうございます!!

今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

 今年も大変お世話になりました。「いや、何もお世話などしていませんが?」と思ったあなた、そう、あなた。あなたが生きてくださっていることで、世の中は回っているのです。僕は無数の個人に、日々感謝しています。  年賀状を作ろうと考えていましたが、ちょっと労力や金銭がかかり過ぎるのと、送る先が少ないので、SNS上で。干支が全く関係なくてすみません。二日でサクッと描いてみました。楽しく描けましたが、うーん……まだまだですね。  さて、今年も色々ありました。自分でこの一年を振り返って

あけましておめでとうございます🎍 昨年までしばらくは、デザイン仕事と家のことで慌ただしく、なかなか新作が制作できなかったのですが、今年はもうちょっと新作が制作できますように…がんばろう。 今年もよろしくお願いします!

🌸みんなのフォトギャラリー 2025 壁紙 賀正 年賀状✒️

2024年も、残すところ あと僅かとなりました。 今年は、note プラットフォームにて、個性豊かな各noter様に巡り逢え、歓びの時空間を過ごすことが出来ました。 厚く御礼申し上げます。 皆様、良いお年をお迎え下さい。 ⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️

今年の年賀状

今頃ではありますが、X用に作った年賀状を保管します。 連載が始まったばかりの「JKとV」です。 チビマスオは何かと使いやすくて便利なことこの上ありません…! ハガキが高くなってしまったので、年賀状もやめてしまいましたが、こういうのはやっぱり描くべきかもしれませんなあ… ちなみに、去年の年賀状ハガキは連載終了したてだった 「Wスティール」の卯月です。 年賀状をくださった読者の方にのみ、送らせていただきました! (さすがにもう時効かと思い、アップ) 歴代年賀状も後々保管してい

テンション上がった年賀状のこと

年賀状に力を注ぎこんでた子ども時代🥸 毎年、年賀状をもらってわくわくしてたけど 特にテンション上がったのは、スクラッチ付きの年賀状✍️✨ 今はスクラッチの宝くじでわくわくを買ってます...大人になってしまったなぁ🧑 #コミックエッセイ大賞 #コミックエッセイ #イラストエッセイ #年賀状 #イラストレーター #フリーランス #アラサー

45. 2025

年賀状。 特に小学生の頃は、 気合いを入れて書いたものである。 お正月期間。 バイクに乗った郵便屋さんが ポストへ年賀状を投函してくれるのを、 今か今かと待ちわびたものである。 届いた年賀状は結構嬉しいもので、 小さなファイルに大事に保管していた。 年賀状離れが進む今、 シンプルすぎるが、 一言と写真を添えて。 noteを通して 共感する記事を届けてくださる皆様 素敵な言葉を届けてくださる皆様 ワクワクするような話題を届けてくださる皆様 知らない世界を教えてくださる皆

2025年賀状

いつもモスモスの日常をご覧いただき、ありがとうございます。皆様への感謝の気持ちを込めて、無料の年賀状デザインを配布することにしました。お好きなデバイスにぜひダウンロードして、お使いください。 これからも皆様に喜んでいただけるコンテンツを提供してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。 @_moxx_s

ヨコノヨカノート 2025年のご挨拶

2025年、明けましておめでとうございます。  2025年最初の投稿は2年ぶりに元日での投稿となります(昨年元日は記事を書いている最中に能登半島地震が発生したことにより取り止め)。  2025年はnote「ヨコノヨカノート」並びにウェブサイト「ヨコノヨカ」が、この夏に5周年を迎える節目の年となります。  それを機に、なかなか実現できなかったウェブサイトの新コンテンツの開設を実現すべく、昨年暮れから素材集めなど、コンテンツ構築の準備を始めています。  私生活でも、引き続き

お年賀絵2025

明けましておめでとうございます🌅! 2024年 フォローやスキをしてくれた方々 本当にありがとうございました!😄 目標にしていた 100記事書く📝 年内に達成できませんでした😭 ですが、コレで人生が終わるわけではないので、引き続き頑張ります💪

レバ子闘争2025

 あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。今年は私も長く続けた役員を退任し今は一般組合員に戻り、呼ばれたら単組であろうが、産別であろうが、連合であろうが手伝っています。労働組合の役員に関して言えばとにかく屈指の成り手不足です。そもそも正業も人員不足。職場改善は同僚を増やす事。また労働組合に興味を持ってもらえるように、仲間を増やす事。やらないといけない仕事はまだまだ沢山あります。  さて新年明けたらもう春闘の話題ですが、早速イオンでは賃上げの機運が高ま