マガジンのカバー画像

人生はミラクルー華代の日々のこと

483
ミラクル・マガジン。実際におきたミラクルについての記事を集めたマガジンです。スピ系でない人がミラクルに敏感になって、波に乗る人生をおくるためのマガジン。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

フットワーク軽くなりたい

フットワーク軽くなりたい

私はフットワークが重い。

私を知る人には意外だと思われるかもしれない。行動力は結構あると思うし、今月はふと思い立ってマドリッドまで週末旅行に出かけたし。

でも、私の行動力は、仕事関係であること、最初の一歩が家の中でできることに限られていると思う。

友達との約束や、イベントチケットの予約、マドリッドのような旅行にしても、最初の一歩はネットで完結する。ネットでの予約には躊躇しない。家の中で、ちょ

もっとみる
子育て卒業。でも、母の心配は終わらない。

子育て卒業。でも、母の心配は終わらない。

息子たちが高校卒業して「やったー、子育て卒業!」と思った。甘かった。

大学に入ると行動範囲が広がる。交友関係もシュタイナー学校関係だったときは、どんな友達と付き合っているかも把握しやすかったけど、大学ともなれば違う。車やバイクの運転もする。パブで飲む機会も増える。海外へも気軽に飛んでいっちゃったりする。学生ローンを自分で契約する。今までより大きい金額のお金を扱うようになる。

もう、高校までとは

もっとみる
イギリスあるあるトラブル発生

イギリスあるあるトラブル発生

イギリスに寒波。というか、イギリスにしては特別な寒さではないと思うのだけど、この数年暖かいし、今年はとにかく暖冬だから、ちょっと寒くなるとむちゃくちゃ寒く感じる。

マイナス5℃の朝。いつもなら、タイマーでセントラルヒーティングがつくところが、つかない。

あー。あー。

寒くなると壊れるヒーター。イギリスあるある。必要な時に動かない。

ボイラーをみるとエラー番号が表示されている。マニュアルで確

もっとみる
マドリード一人旅。ちょっとした冒険。

マドリード一人旅。ちょっとした冒険。

突然思いついて飛んできたマドリード。初イベリア航空。

金曜の仕事を終えてからの出発なので、マドリード空港到着は夜10時。あまり治安も良くないと聞いていたので、あらかじめホテルまでのタクシーを予約しておいた。

タクシードライバーからは、出口で私の名前を書いたサインを持って立ってると連絡があったけど・・・いない。

しばらく待ってからメッセージを送ると「ごめーん、トイレ行ってた」とスペイン語で返っ

もっとみる
誕生日を最高の1日にする方法

誕生日を最高の1日にする方法

誕生日でした。
もう半世紀以上生きてきていますが、誕生日はいくつになっても祝う日。この世に生まれてきたこと、産んでくれた母、父母にありがとう。ここまで人生を歩んでこれたことに感謝。

そう思ったら、誕生日お祝いするような年じゃないわ・・・なんて言ってられない。

お祝いというと「自分にご褒美・プレゼント」。
自分にいいこと、自分を大切にすることをしてあげる。

してもらうのも嬉しいけど、自分が自分

もっとみる
断捨離強化月間です

断捨離強化月間です

断捨離はずっと心がけているけれど、なかなかすっきりしないのが食料品とかの消費するもの。消費しながら買うから。減るけど増える。

新しい年になったことだし、気分も新たに断捨離にとりかかることにした。

まずは食料品。

去年たくさん採ってきたギョウジャニンニクが冷凍庫で眠っていたりする。このままでは、今年のギョウジャニンニクの季節までになくならない。

二年前に仕込んだ、ラベンダーオイルがまだたくさ

もっとみる
私の”推し”〜”推し”のひとがいる喜び

私の”推し”〜”推し”のひとがいる喜び

日本の流行には浦島花子な私だけど、SNSとかで”推し”という言葉が目につく。ということで、私も使ってみよう。

とりあえず、”推し”という言葉の歴史について調べてみる。

2011年ということで、私はとっくに海外に出ていたから、馴染みがなくても当然。ちょっとほっとする。笑

私の推しは、というと、私のことを知る人は耳にタコができていると思うけど、ペッカ・クージスト。フィンランドのバイオリニスト。

もっとみる
思いついて即行動したら実現した夢

思いついて即行動したら実現した夢

新春、ですね。
お正月の1月3日にふと・・・「(シュタイナー学校の先生の)Rさんとお話したい!」という思いがむくむく湧き上がってきました。

実は、そのRさんは、ほとんどお話したことがありません。私が企画した日本での講座に来てくださったこともあり、お顔を合わせているけれど直接お話しすることはあまりなく。その他、SNSでのやりとり程度はあります。過去、10年以上知っているのに、その程度の交流しかなか

もっとみる
災害時に思う・・・

災害時に思う・・・

年末、「そろそろ大きな地震が起きてもおかしくないな」となんとなく思っていたら、新年早々の地震。その上に、羽田空港での飛行機事故。

被災している方々の被害ができるだけ小さくて済みますように。
平穏な日々にもどりますよう、祈っています。

祈りと共に、レイキを送っています。

東北の大震災のとき、イギリスにいてニュースの映像に釘付けになった。恐怖。日本から遠くはなれたイギリスにいて、なにもできないこ

もっとみる
謹賀新年 おせち料理のヒント 覚書

謹賀新年 おせち料理のヒント 覚書

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

あ、この記事のテーマは「おせち料理」でしたね。

私はもうこの15年くらい、「おせち料理交換会」を大晦日にしています。日本人友達に声をかけて、ひとり2品くらい、おせち料理をもってきてもらう。そしてみんなで分け合って、品数を増やして、豪華なおせち料理を完成させちゃおう! という企画。

イギリスというおせち料理食材も限られている

もっとみる