マガジンのカバー画像

ビジネス/経営戦略/マーケティングなど

149
運営しているクリエイター

#ビジネス

【起業】不況時"必ず伸びる"4つの市場|儲けたいならエモーショナルトレンドを突け!

【起業】不況時"必ず伸びる"4つの市場|儲けたいならエモーショナルトレンドを突け!

こんにちは。プロモーターのハマーです。

「不況になると儲かるビジネス」について話していきます。

世の中には"不況の正体"を知らず、何となく怯えている人が多すぎます。

怯えてしまうと自分への投資もしなくなりますし、ビジネス上でアクセルも踏めなくなります。新しい決断できずに、挑戦もせずにその場でとどまる。という状態になるかもしれません。

怖いですね・・・

何が怖いかって、
「不況」自体よりも

もっとみる
もう「バズ」はいいんじゃないでしょうか

もう「バズ」はいいんじゃないでしょうか

結局のところ、バズは何も生まない「無限の彼方へさあ行くぞ!」。いや、そっちじゃなくて。「バズる」のバズです。いや、私だって「バズりたい」という色気がないわけではないです。このnoteだって、バズってくれればそれに越したことはありません。ツイッターやnoteのアイコンを叩いて、「うわ、ありえねー!」とのけぞるほどの通知を見るのは、何というか快感です。承認欲求が満たされます。

ただ、それだけなんです

もっとみる
モノゴトを判断するモノサシ「五感分別」

モノゴトを判断するモノサシ「五感分別」

人は、1日に35,000回も、意志決定をしているそうです。
もちちん「人生の岐路」「社運を賭けた決断」が、日に35,000回もあるわけがなく(笑)、朝起きてベッドを出る出ない、歯を磨く磨かない・・・みたいなほぼ無意識領域の意思決定や、朝食を食べる食べない、服はどれを着る・・・などなど、日常的に行っているちょっとした意思決定を大量に含んだ、すべての合計回数が35,000である、という話しですが。

もっとみる
「自分の価値」に迷ったフリーランスが読むべき記事。

「自分の価値」に迷ったフリーランスが読むべき記事。

これから起業しようとしている人に、これだけは言っておきたい。

「何をどこでいくらで売るか」を考える前に、まずその仕事で「誰をどう幸せにしたいのか」を先に考えるべきだよと。

ビジネスの目的は「売ること」じゃない。それを買ってくれる人の人生に"良い未来”を届けること。それを目的にするからこそ、世の中の人にとって必要な存在であり 必要な価値そのものになるのだ。

「売れるフリーランス」にあって、

もっとみる
自分だけの「世界観」がフリーランスのビジネスモデルに必要な理由。

自分だけの「世界観」がフリーランスのビジネスモデルに必要な理由。

子どものころと比べて 世の中はとっても便利になったのに、いろんなことが難しくなったのはなぜだろう。

子どものころと比べて たくさんの人たちと関わってきたのに、なんとなく冷たい世の中だと感じるのはなぜだろう。

インターネットが 僕たちに「便利さ」を与えてくれたのなら、フリーランスはその「便利さ」に 「人にしかできない”ひと手間”」を加えよう。
便利な世の中だからこそ、人の体温を感じるものをつくっ

もっとみる
分析資料と、分析っぽい資料の違いについて。

分析資料と、分析っぽい資料の違いについて。

僕は広告会社で働いているが、職種としてはコンサルに近い。

お客さん(クライアント)のブランドづくりや、事業開発のお手伝いをしている。

そんなコンサルという仕事には「フレームワーク」が欠かせない。

フレームワークは汎用性が高く、どの企業、どのブランドにも当てはまるようにできている。

それを活用することで、

・課題を可視化できたり
・課題を整理できたり
・進むべき道が見えてきたりする。

もっとみる
AIはなにを奪うのか? #AIに奪われない仕事

AIはなにを奪うのか? #AIに奪われない仕事

お疲れさまです。uni'que若宮です。

日経COMEMO から 「#AIに奪われない仕事」というお題が出ておりますので、今日はAIや機械と人間の「仕事」について考えてみたいと思います。

AIは創作の仕事もできる?Stable Diffusionを始めとする「お絵描きAI」がきっかけで、ふたたびAIについての注目が高まっています。

AIは決められた仕事はできてもクリエイティビティが必要な「創

もっとみる
ブランディングには、「変わること」と「変わらないこと」がある

ブランディングには、「変わること」と「変わらないこと」がある

30年経ったブランディングの現在“ブランディング”という言葉が国内のマーケティング領域でも多く聞かれ始めるようになったのは、バブル真っ只中の1990年代前半。海外のラグジュアリー・ファッションブランドが銀座を始めとした国内主要都市に次々と進出、消費者の買い物嗜好は商品の物的価値から情緒的価値へと大きく変化していきました。学術界でも、デビット・アーカー著の『ブランド・エクイティ戦略』が翻訳版が発売さ

もっとみる
売れるフリーランスが「売る」より先に考えている重要な戦略。

売れるフリーランスが「売る」より先に考えている重要な戦略。

フリーランスに限らず、ビジネスをしている人にとって「売れる」という結果はとても重要なことだ。働いた時間で給与を受け取れるサラリーマンやパート・アルバイトらと違って、事業主は売上からでしか実を得ることができない。だから「売れるように」と一生懸命に考えるわけだが、その「売ろう売ろう」とする考え方が願わぬ「売れないという結果」を生むことがあるのだ。

※ココナラだけではなく、スキルを売るフリーランスにと

もっとみる
地方に強いブランドをつくるために必要な発想

地方に強いブランドをつくるために必要な発想

今回は、地方マーケティングをテーマに書いていきます。

地方だからマーケティングの在り方が変わるわけではないと考えていますが、地方だと陥りやすいやすいこと、状況があると感じています。

補助金ありきのマーケティングにはならないように地方企業のマーケティング支援に関わる機会がありますが、補助金ありきでマーケティングを行う発想になってしまうことは大きな課題だと感じています。

当然、これでは強いブラン

もっとみる
コロナ時代の飲食店経営「逆転の思考」。

コロナ時代の飲食店経営「逆転の思考」。

「新型コロナによって飲食店の経営が急に困窮した」。
それはある部分その通りなのだが、果たしてそれだけなのか。

確かに新型コロナは人の買い物の仕方を変えたし、そういう意味では人の生活そのものを変えたと言っていい。飲食店経営においても、人の動きが変わったり人が人混みを避けるようになったことで流動客やたまたま客の減少はあっただろう。

しかし「飲食店のこの現状」を本質的に考えてみよう。どの産業にも「時

もっとみる
【令和版】出品落札率61%UPさせるebay写真テクニック

【令和版】出品落札率61%UPさせるebay写真テクニック

こんにちは、
ebay輸出コンサルタントの
荒井智代です。

今回の投稿は、

「写真で魅せる商品価値を高める
 ebayテクニック」

についてお伝えしていきます。

ebayでお買い物をするお客様の
導線をたどっていくと、

①まず検索に商品をヒットさせて
自分の商品ページを認知してもらいます。

②商品の詳細を見てみようと
出品している商品ページをクリック、

③「これは欲しい!」とお客様の

もっとみる
転職を考えるべき会社

転職を考えるべき会社

今日は、今すぐ転職を考えた方がよいヤバい会社、について解説します。

私もよく就職相談、転職相談を受けますが、たまに、そんな会社すぐにでも辞めたほうがいいよ、と答えるときがあります。特に、ベンチャー業界に在籍している方、今後の就職先として興味のある方は必ず最後まで見るようにしてください。

(1) 社長の言動を確認する

ベンチャー企業、大企業に関わらず、社長の言動を注意深く見なさい、と私はよく相

もっとみる
発想が広がらない時に役立つ、アイデアの「綿毛構造」

発想が広がらない時に役立つ、アイデアの「綿毛構造」

新しいアイデアが思いつかない・・そんなことありますよね。私も入社したばかりの日々は、常にその悩みを抱えていました。

その後、数々の現場を経験したことで、発想のコツが多少は身についたような気がします。また、学生や若手社会人を対象に、アイデア発想法についてお話しする機会も増えてきました。

そのような場では、参加者の多くは「埋めればアイデアが生まれるフレームワーク」のようなものを期待します。もちろん

もっとみる