シェア
堀井隆秀
2020年5月27日 18:15
僕は会社をやめて、29年生きてきてはじめて、自分で人生を歩みだした気がしています。会社をやめたとき、自分の中の「自分」をできるだけ深く見つめようとしました。その時のことを、できるだけ赤裸々に書いた文章です。正しいことは書いていないと思います。一人でも、読んでくださる方がいれば、うれしいです。(これは3/29に投稿済みの記事を、キナリ杯にあわせ、再投稿したものです。多くの方に届くかも
2021年9月16日 06:56
20210608最近、夕方になると、明日の予定を組みたくてウズウズするようになった。僕は、夕方から寝る時間のどこかで、明日の予定を組む。前々から入ってる予定と、当日の身体の調子とを鑑みて、次の日にやることを決めていく。決めていくと言っても、大枠は決まっていて。起床、白湯を飲む、体のケアとストレッチ、瞑想、書、朝ごはん、洗濯と掃除、娘を保育園に送る、スパイス料理&カレー食べる、瞑想稽
2021年9月6日 07:00
20210531先週の土曜日、久々にSNSに記録しつづける習慣を休んだ。ありがたいことに、瞑想稽古場mybに新規の方が多くみえた1週間で、人あたりというか、すこし疲れ気味だった。僕は放っておくと、身体の調子やリズムを見て見ぬ振りして、頑張ってしまいがちっていう自覚がある。妻に「Mr.メトロノーム」という異名を授けてもらえるくらいには、しつこいくらいに淡々と日々の一つ一つを積み重ねること
2021年8月26日 06:34
20210518今朝した瞑想が深かった。瞑想の最中はどんどん小さくなっていった。刻々と一点に集中してく感じで、終わる時にはその内が満ち満ちてる。終わってしばらくすると、元のサイズというか、元より大きなサイズになる。それは中身がなく膨張したのとも違った感じで、内実、内側が実りながらの大きさというか。その感じがとても気持ちよくもある。ゴールデンウィークをすぎて、身体の具合が変わ
2021年6月14日 07:05
20210306SNSを頻繁に更新するようになっておよそ1年くらい経った。大学時代からTwitterはやっていたけど、特別更新するってわけでもなく、instagramもFacebookもアカウントを持ってるだけって程度だった。それをとりあえずひたすらに、淀みなくアップするって方向に変えた。はじめた時どんな想いだったかよくわからないけれど、ただただ淀まないようにってことを想っていた気
2021年6月5日 06:34
20210225夜は9時に寝る。4歳の娘と一緒にふとんに入って、「今日もありがとう」と、娘や妻、犬と自分に伝えて、寝る。目をつむってしばらくしたら眠っていることがほとんどなのだけど、たまにタイミングを外す。明日の予定を立てたり、スマホを触ったりして、ボーッと起きてしまう。ちょうど昨日もそんな具合だった。時間にして30分ほど、アレやコレやと思考が巡る。その時間が、まあイヤ
2021年4月28日 07:06
202101231/21をすぎて、明らかに体と心が上向きになった。活動的になったというか。手先があたたかくなった。ここ2週間くらい、PCワーク中すぐに手先が冷えるのが気になっていた。いやあPC作業ホント向いてないのかねと思いながら、体揺らしたり足湯したりと、騙し騙しやっていたのだけど、昨日は何事もなく熱を保ったまま作業ができた。夕方の瞑想もやる気に満ちてる。朝昼夕と、瞑想の時
2021年4月27日 07:08
20210122一昨日の夜、体が、主に胃のあたりが重いなあと思っていた。左足の足三里を押すとアホみたいに痛い。妻に、胃系のラインを触れられて虚してるねえと言われながら、お灸してもらって、寝た。次の日の朝、特に体に重さが残るわけじゃないけど、ああ今日はいつもの日課どうしようと悩んだ。起きた!朝!やるぜ!じゃなくて、悩んだ。悩みがある程度の時間、5分ほど消えなかった。それでああ今日
2021年4月1日 07:19
20201225一昨日娘と妻と、クリスマスどうしよっかっと話していた。「クリスマス何が食べたい?」「おでん!ちくわ!」とうれしそうに答える娘。クリスマスにおでん、となって3人で笑う。最近娘は、おでんの歌にはまってるから、甘えん坊のちくわが食べたいの!とのこと。チキンはおでんの手羽元でいいしねえと妻がいう。それから一言。「気張って特別なこととか変わったことするとお腹壊すか
2021年3月27日 06:40
20201221このところ、冬の過ごし方について模索してる。これまでの人生ではじめて、自分で時間の配分を決めてっていう冬になろうとしてる。学生時代だって会社員時代だって、自分で時間を!って意識でいればできたのだろうけど、そうではなかった。かつ、なんやかんやで他律的と思ってしまってる時間が多くを占めていた。それが2020年から個人になった。娘
2021年3月15日 06:16
20201210一昨日、スッと、ルーティンを休んだ。朝いつもの時間に起きたら、アホみたいに眠かったので、あっこれはアカンと二度寝した。そこから、今日はできるだけ体を休める日にしようと、その日予定していたことはなしにして、家の掃除やら娘と遊ぶことに精を出していた。僕は休むことやゆるむことが苦手だっていう自覚がある。自分の体の状態をおもんばかることについて、優先順
2021年3月8日 07:16
20201202昨日今日と久々に体調をくずした。崩したといっても、体が重いというか凝る感じで、ああなんか体疲れてんなってのが、朝起きてわかる感じ。崩れたキッカケは自覚があって、4日前に夜更かししたこと。友人とZOOMでミーティングしてて、ああだこうだと話してる間に楽しくなって、時間がすぎた。いつもは22時くらいには寝るところを、夜中の2時くらいまで起
2021年2月10日 07:05
20201114昨日妻と2人で温泉に行った。デートだ。できるなら週1日はデートしたい。デートと言っても、MTGするか大体お互いのワークをするから、いわゆるときめく時間って感じではない。大体温泉かカフェにいって、心身ゆるめて、各自の時間をすごす。今の僕にとって、一日一日を満喫する以上のエンタメはない。特別に用意した刺激はいらない。気張ってアレやろコレやろとかが必
2021年1月27日 07:39
20201103昨日郷について書いた。郷に入りては郷に従う、を起点に、その別の可能性をことばにしてみた。郷入郷従/郷離逃可/郷自作可/是即健康/是即経済郷からは離れてもいいし、郷をつくってもいい。そこにこそ、みずからの健康があり、みずからの経済がある。そのことをボンヤリ想っていてハッとなる。この郷の根っこというか下部構造に、もう一つGOがある、と。業。