マガジンのカバー画像

ほんとのじかん

51
日々の生活のこと、思ったことや感じたことなどから、主に子どもの本を中心に綴りたいと思います。
運営しているクリエイター

#子育て

記憶に残るもの ②

記憶に残るもの ②

お盆も後半、いつもと変わらない休日を過ごしています。

前の記事

で、「続きは明日にでも・・・」と書きながら、ちょっと横道にそれてしまっていました。前回の続きになります。

先生とお話をしながら、子どもたちとのやりとりや、始めたときのことを思い出したりしてるうちに、そもそもどうして「読み聞かせの会」を始めたのかも思い出してきました・・・

「読み聞かせの会」は通っていた児童館の当時の指導員の先生

もっとみる
読みたい本と、読んでおいた方がいい本

読みたい本と、読んでおいた方がいい本

時間がある時に、あれもこれもやりたいと思っていることの1つに読書も入っているのですが、いざ時間ができても家にいると家事や誘惑 (高校野球とか💦) にまけて時間が足りない・・・

仕事柄、私の机の上には4・5冊、多い時には10冊くらいの本が並行読書状態で積読(つんどく)されています。(ここでの私の平行読書は、同時に読み進めていることで、授業などで同じテーマを読む読書のことではありません。そして、積

もっとみる
平和を願う日

平和を願う日

今日は8月6日

広島からの平和記念式典を見ていました。

今年は特に平和の意味を考える式典だったと思います。

広島市長さんの「平和宣言」の中でトルストイの「戦争と平和」の一文が紹介されました。

「他人の不幸の上に自分の幸福を築いてはならない。他人の幸福の中にこそ、自分の幸福もあるのだ」

自分の幸せって何・・・?

それは国や人種、立場や年齢によって変わるもの・・・?

小さな子どもだと、相

もっとみる
記憶に残るもの ①

記憶に残るもの ①

今年の夏の予定は7波のおかげで流れてしまって、思っていた以上に自分の時間ができそうです。

長女の帰省はなくなったし、久しぶりに参加できそうだった哲学カフェも、町内のおまつりも中止。三女はバイトやらなんやかやで下宿先にとどまっていたり・・・ってもう大人になった子どもたちと何かする夏なんてほとんどないし、あったとしても、もうこっちの体力がついていかないし。それはそれで、みんなそれぞれの時間を楽しめば

もっとみる
わん、わん、わん で 犬の日

わん、わん、わん で 犬の日

11月になりました。

早いもので、今年の残り2か月。

街はハロウィンが終わったのでクリスマスの飾りでますます年末感が…💦

年末と言えば、話題になるのが「流行語大賞」。

毎年ノミネートされる言葉をみると、よく知っているものから、そうでないものまで色々ありますが、今年はどんな言葉が出てくるのでしょう?

「言葉」といえば・・・

赤ちゃんはどうやって言葉を覚えるのか?

赤ちゃんが言葉を覚え

もっとみる
さつまいもの日

さつまいもの日

10月も中旬というのに熱い・・・

今日も半袖、水筒にはアイスコーヒーでした。

今日は「さつまいもの日」だとか。

暑くても季節はもう秋。

秋と言えば・・・実りの秋!

幼稚園や学校などでも、お芋ほりなんかありますね。

お芋ほりといえば・・・

職場にも市販の花の土の袋に直植え(?)されたさつまいもが置いてあります。はじめて、この植え方を幼稚園に勤めていたときに見たのですけど、「畑がなくても

もっとみる
「だいすき」

「だいすき」

朝のFMで今日は「世界ゴリラの日」だと知りました。

調べてみると、絶滅の危機にある野生のゴリラの保護と生息地である森林などの自然を守ることが目的だとか。京都市動物園でもイベントがあったようです。

こちらの動物園ではゴリラ日記もつけられていて、飼育員さんたちのゴリラ愛が感じられます^^。

ちいさなゴリラのちびちびは、生まれた時から森のみんなに愛されています。

お父さん、お母さんはもちろん、ひ

もっとみる
たった一言…

たった一言…

「あの一言で救われた。」

「あの一言で傷ついた。」

「あの一言が欲しかった。」

「あの一言、言わんかったらよかった・・・」

たった一言でも「言葉」のもつ力を感じることがあります。

もちろん、受けとめる人によっては

言葉を発した人の意図とは違った解釈や受け止め方をしてしまうこともあるかもしれません。

短い言葉だからこそ、人柄がでることもあります。

本意でなく思ったことと違うことを口に

もっとみる
何ができるかな

何ができるかな

毎日、状況が変わります・・・

ニュースや新聞、ネットでも数字や対策、意見が色々。

なんでもそうかもしれませんが、

『色々な「情報」にアクセスする』ことが大切だなと強く思います。

人はどうしても安心できるので、自分の考えに近い情報に偏りがちです。

“聞かず嫌い”でなく、判断材料は多いに越したことはありません。

そして、自分で考えてみること。

広い社会の中で、間違っているかもしれないけれ

もっとみる
うさぎとはさみ

うさぎとはさみ

今日は朝から大雨と雷で目が覚めました。

いつも朝にやってくるスズメの集団も、今日はやってはきませんでした。

嵐のとき、自然の中の動物や鳥たちは

どうやって雨風をしのいでいるのかしらと思うのですが

それぞれ、生活していく知恵や工夫があるのでしょうね・・・

今日は「はさみの日」(8=はさ、3=み)だとか。

ハサミのお話で思い出すのが、かわいい子うさぎ「チム」の物語。

うさぎではビアトリク

もっとみる
一緒に・・・

一緒に・・・

昨日で夏休み開館は終わり。

汗だくで倉庫の片付けをしていると、常連の子が1人でやってきました。

貸し出し手続きを済ませたあと、誰もいないこともあって、ちょっとだけ私から話かけてみました。

これまで選んでいく本が、社会問題をテーマにしたものが多かったので、機会があれば関心があるのか聞いてみたいなぁと思っていたこともあるのですが、目立たないけれど「何となく気になる子」という事があったからです。

もっとみる
夏のケンカ

夏のケンカ

昨夜のオリンピック開会式を最後まで見てしまい、ちょっと気だるい1日の始まりでした。

夏休みが始まったとは言え、出勤日があったり、普段できない家事もしたいし、本も読みたいし…ぼんやりなんてしてられません!

子どもたちが小さい頃は、帰省して夏気分を味わっていましたが、両親が近くに越してきてからは帰るところも無くなり、ちょっと寂しい気もしてます。

(先日出かけた先で、実家のまわりの景色にあまりに似

もっとみる
おやつのことで

おやつのことで


食べるおやつのこと「おやつ」って楽しみですよね♪

子どもの頃は1日の栄養のバランスを補う目的も…とか言われるけど、食べることの楽しみはいくつになっても大事!

「美味しいものは、幸せな気持ちにしてくれる」という言葉があったような・・・?

子どもが大きくなるときに「食育(しょくいく)」について、いろいろなところでお話を聞くことがありました。

“好き嫌い、どうしたらいい?”

“たくさん食べて

もっとみる
悩める…鳩⁉︎

悩める…鳩⁉︎

昨年から雨の日も、雪の日も、

人がいようがいまいが、とりあえずカーテンと窓を開けます。

日差しが強い日は、本の背が日焼けしてしまうので、カーテンを引いたまま窓を開けています。

窓を開けるということは、外気が入ってくるということで、夏はまだ我慢できても、冬の寒さはとても応えます。

(特に今年、館内が6度の日はパソコンを打つ手がかじかんで、ガスヒーターの前から動けなかったな…)

そんな朝のル

もっとみる