マガジンのカバー画像

旅行しませんか

50
旅行するならの場所を紹介します
運営しているクリエイター

#この街がすき

昔から別府は湯治場

昔から別府は湯治場

別府の鉄輪地域は、昔から湯治場として有名です。
湯治場というのは、ちょっと長い期間(一週間以上)滞在して、温泉に浸かり、悪いところの治療目的とする場所の事です。
温泉地には湯治場がよくあり、もう亡くなりましたが、大正生まれの義理の祖父母は若い頃、よく七輪を持って、温泉地の湯治場に一月程滞在していたと話していた事がありました。
基本、狭い一部屋、トイレや炊事場は共同での素泊まりで、とても安かったそう

もっとみる
長崎ペンギン水族館

長崎ペンギン水族館

昔、小学校の修学旅行で長崎を訪問した時、初めて行きました。
その頃はまだ、『長崎水族館』という名前でした。
でも、昔でも、ペンギンが多く、見ていて楽しい水族館でした。
長崎は、山が連なり、海まで一気に斜面があり
ヘアピンカーブの続く道が沢山あり、ここもヘアピンカーブの先の小さな湾にあります。

1998年まで『長崎水族館』でしたが、2001年『長崎ペンギン水族館』として復活しました。
元々、「大洋

もっとみる
父の東京地図

父の東京地図

父の絵葉書と一緒に、東京地図もありました。
多分、絵葉書と同じ時に東京へ赴いた先で購入したものと思われます。
ですから1950年代、(昭和30年代)だと思われます。

東京生まれで住んでもいた父が地図が必要だったのか不思議なのですが、戦後すぐの頃に住んでいた時より10年は経っていた頃の東京はさぞかし変わっていたと思われます。
残してくれていた地図は、私にとってはとても興味深いものでした。

まだ、

もっとみる
戻ってきました

戻ってきました

実家の清掃、庭の手入れなどひと月近く、大分に帰っていました。
久しぶりで、大分も感じられました。
車では無かったので、いろんな所へは行けなかったのですが草刈りなどする事が多くてのんびりはできませんでした。

やはり、大分は車で動かないと難しいですね。
好きな「別府」も今回は行けませんでした💦
温泉も、食事も未練はありますが、次に持ち越しです。(年末にまた、訪れる予定です。)

大分は、お魚が美味

もっとみる
大分市佐賀関町

大分市佐賀関町

全国にも、有名になった「関アジ」「関サバ」
のある佐賀関は、父方の本家があるので、小さい頃からよく、訪れていました。

本家の家は、漁港の直ぐそばで狭い路を少し登ったところにあります。
私が子供の頃は、本家のおじさん(祖母のお兄さん)が漁師をしていて、港に帰ってくるのを迎えに行ったりもしました。
その頃のおじさんは煙突のある小さな漁船に乗っていました。
漁は、主に「イカ」を取っていて、船の真ん中に

もっとみる
子供の日の玖珠町

子供の日の玖珠町

大分の玖珠町は、日田と、九重に挟まれた山の中にある町です。

ここは“童話の里”と言われており、デンマークから日本のアンデルセンと呼ばれた、童話の語り部『久留島武彦』の出身地なのです。
『久留島武彦』は、「夕焼けこやけ」の作詞家としても有名です。
日本に、ボーイスカウト運動の基礎を築いた人でもあります。

毎年、子供の日にはジャンボ鯉のぼりが河原でお目見えするのですが、今年は、『久留島武彦』の生誕

もっとみる
上野に春が来た🌸

上野に春が来た🌸

上野に桜が咲いて来たようですね。
三年前にはなりますが、春に上野に行きました。
花見も良いのですが、上野に行ったら見たかったものがありました。

それは『黒田清輝』の「湖畔」と「智・感・情」の絵画を観る事です。
この作品は、年に何回かしか観ることができません。
「特別室」に展示してある絵画はいつもは閉まっているからです。

「黒田清輝」は、近代絵画の父とも呼ばれています。
薩摩藩氏の息子でしたが、

もっとみる
東京に上京したならば

東京に上京したならば

20代の頃、年に一度は東京に行っていたのですが、何をするのかといえば、撮影に利用できそうな物の仕入れでした。
今みたいに、スマホでポチッとするだけで日本全国直ぐにでも配達してくれるでは無く、地方に住んでいては手に入らないものも沢山ありました。

特に「東急ハンズ」なんてもう、博物館にいる様な気分になる場所でした。
渋谷に行くと、必ず、文具が色々そろっている「ロフト」からの「ハンズ」巡りで、「ハンズ

もっとみる
福岡から大分へお雛祭りロード

福岡から大分へお雛祭りロード

福岡県柳川市では女の子が生まれて初めての「雛祭り」に、自宅の座敷に飾った、雛人形と、さげもん、糸まりなどを色んな人に解放して、見てもらうという『さげもんめぐり』という行事がありました。
家の者は、訪れた人達をもてなさなければいけなかったそうです。
現在は、イベントとして、市がバックアップしているので、観光施設などで「さげもん」を
展示して、より観光客に楽しんでもらうようになっています。

市では『

もっとみる
別府のシンボル別府タワー

別府のシンボル別府タワー

『別府タワー』についての記事を書こうと思います。
別府駅から海に向かって下って行くと、『別府タワー』があります。
幼い時、別府を知った時にはありました。
それもそうです。
『別府タワー』は、全国のタワー6兄弟に入っており、1954年の旧名古屋テレビ塔、1956年の大阪、通天閣の次に古い、1957年に建造された三男になります。
私、生まれていません。(1962年生まれ)
4番目が、1957年にさっぽ

もっとみる
イタリアに恋して

イタリアに恋して

イタリアが好きです。
新婚旅行もイタリアにしました。
30年も、昔です。
当時は、まだ、ユーロではなく、リラの時代。
今とは違って日本より物価が安く、とても楽しめました。

好きなものは、ルネサンス期の絵画、あと、建築物です。
本物を見た時、馬鹿みたいに興奮したのを覚えています。
ラファエロやダ・ビンチや、ミケランジェロ、好きです。
娘が、その頃の絵画の女性に似たところがあって、親バカですが、絵画

もっとみる