![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173521458/655b6822dbbade592b5d2be979b9d70d.jpg?width=800)
- 運営しているクリエイター
#本
一つの命を大切に、素晴らしい人生を生きてほしい|『墜落遺体 御巣鷹山の日航機123便』
https://amzn.to/3Yq2J7L
1985年8月12日。
羽田発伊丹空港行きの日本航空123便が、群馬県の山間部に墜落。
死者520人。
単独機事故としては世界最多の死者数。
墜落地点が群馬と特定されると
それは、著者・飯塚訓刑事の、520人を家族の元へ帰すための、127日間に及ぶ長い長い戦いの始まり。
著者は群馬県高崎署の刑事官
作者は 飯塚訓
書籍に記載されたプロフ
2022年4月面白かった本 #漫画 #コミック #おすすめ本 #読書 #方丈記 #姫騎士は蛮族の嫁 #大蛇に嫁いだ娘
2022年4月に読んで面白かった本のまとめです。
『大蛇に嫁いだ娘』とかは3月にも1巻を選んでいたので、引き続き面白かったです。
方丈記は教科書に一部掲載されたりもしますし、知らない人の方が少ない作品かもしれません。
ただ、私にとっては漫画になることで情景が浮かびやすく、解りやすかったです。
特に今の世の中と似ているところもあって、共感しやすい、というか昔にも同じような時はあったんだなぁ、と
感想『セーラームーン世代の社会論』 #本 #読書 #ビジネス #セーラームーン世代の社会論 #美少女戦士セーラームーン
どぉんなピンチのときも〜
ぜったいあきらっめぇ〜なぁ〜いぃ〜
そっおぉ〜よぉ〜そっれぇ〜がっ
かれん〜なぁ〜乙女のポぉ〜リシぃ〜
という訳で、職場の同僚が諸般の事情で2人ほど長期休みになりました。
ピンチです。
乙女のポリシーで乗り切れるかな……
発売当初(2015年)気になっていた本が時を経て電子版がセールになっていたので購入しました!
(今は違うかも)
はい。
お察しの通り、薄いビジ
2022年1月面白かった本 #漫画 #コミック #おすすめ本 #読書
遅くなりまして。(って誰も待ってないけど)
タイトル通り、1月に読んで面白かった本のまとめです。
読んでた作品の完結巻とかもあって、すごーく迷ったけど、この3冊にしました。
俺と上司のかくしごと 2/嘉島ちあきBL作品。完結巻。全2巻。
1巻から間があいてからの続編です。
浅いお付き合いを繰り返す上司と、隠れドルオタである部下のラブストーリー。
正直、1巻は普通のBL漫画、という印象でしたが
2021年面白かった 本・映画・アニメ #漫画 #コミック #おすすめ漫画 #おすすめ映画 #おすすめアニメ #アニメ #映画 #大奥 #山本あきこ #孫子 #異端の鳥 #転生したらスライムだった件 #無職転生
人に誇れるほど本を読んだり、映画やアニメを見ている訳ではないのですが。
あくまで私が今年、面白いと思った作品の紹介です。(もちろん、私も色々な方から薦めていただいています。)
ちなみに今年は
本(ほぼ漫画) 455冊
映画 15本
アニメ 12本
でした。
本はまあ、例年通りの数量でした。去年よりは増えたかな?
KindleUnlimitedを利用したのも大きかったかもしれないです。
映
2021年9月読んで面白かった本。 #美醜逆転世界の超絶不細工に無理矢理嫁にはいよろこんでぇ #TL #TL小説 #本 #読書 #小説 #鹿の王 #KindleUnlimited #岡田斗司夫 #人生の法則欲求の4タイプで分かるあなたと他人電子版
今月はこの3冊。
『鹿の王』はもはや説明不要ですね。っていうか、私が読んだのが遅いですね。
ホッサルとミラルの話を書いた続編を現在積んでます。
面白かった? ねえ、面白かった? めっちゃ期待してるんですけど。
『美醜逆転世界の超絶不細工に無理矢理嫁にはいよろこんでぇ』は設定勝ち。
別にひねった設定でもないけど、シンプルに面白い。
現在コミカライズがほんのプロローグだけなので、この先が楽し
来月欲しい本。 #読書 #本
楽天ブックスの新刊リストでチェックした、来月購入したい本です。
今月は電子で買ってる本の発売ばかりだったなー。
特に早く続きが読みたいのは、歴史に残る悪女になるぞ、です。
というのも、まだ1巻しか出てなくてストーリーのさわりまでしかコミカライズされてないから。
以下、ツイートの羅列です!