Googleクラスルームで家庭科小テスト(実践編)
こんにちは。ぐうぽんです。
先日家庭科の小テストを公開し、無事実施の運びとなりましたが、ここでは公開後のお話を。
準備編はこちら
メールアドレスがわからない
無事調理自習も終わり、当日に小テストは公開されたので、(よしよし、これであとはやってもらえれば・・)と結果を待っていました。
すると、担任の先生から「メールアドレスがないとできないみたいなんですけど」と言われました。
え?そんな項目なかったような?
フォームを確認すると、確かに一番最初にメールアドレスの欄がありましたが、どうやらここにアドレスを入力しないとスタートしなかったようです。
過去に授業アンケートをやったときはメールアドレスは必要なかったのでおかしいなーとは思ったのですが、その自治体はメール自体をシステムが使用不可にしていたので、なるほど本来ならメールアドレスを入れないとダメなのか・・と思いました。
そのせいか、前日時点でテストをしてくれたのは2人だけ。
なんでやらなかったの?と聞くと全員が
「メールアドレス入れるのが面倒」
まあ・・確かにメールアドレスは小学生にとってハードル高いわね・・と思いつつ、(英語ムズいって、いずれ君たちやるんだよ。やってくれよぉぉ)とも思いました。
結果的に・・
小テスト自体、やってもらえない結果になりました。
利便性は良いのですが、いかんせん授業内で行えなかったが致命傷でした。
ですので次は
でやってみようと思います。
次こそはいい報告がしたいですね。
実施の機会が訪れたらまた報告しますので、気長にお待ち下さいませ。
#note #ICT #教育のICT活用 #ICT活用 #学校教育 #国語 #小学校 #毎日投稿 #気づき #考え方 #学び #Chromebook #GIGAスクール構想 #クラスルーム #Classroom #情報教育 #情報活用能力 #教師 #教員 #時間講師 #教員初心者 #ICT支援員 #ICTを使う #授業改善 #授業改革 #教育の情報化 #教職課程 #学校現場 #教科でICT #エッセイ #IT #情報 #普段使い #一人一台 #タブレット #GoogleEdu #教員養成 #情報通信技術 #独り言 #学習 #つぶやき #プログラミング #パソコン #コンピュータ #学校 #教育