マガジンのカバー画像

メモ✍

158
とりあえず無分類に「あ、これタメになる」「あとで読み直したい」というのをまとめた雑記です。
運営しているクリエイター

#コラム

コロナが突き崩した日本型雇用。ジョブ型雇用の大波がやってくる

コロナが突き崩した日本型雇用。ジョブ型雇用の大波がやってくる

こんにちは、電脳コラムニストの村上です。

本日の朝刊に掲載された記事が衝撃的でした。日本を代表する企業の1つであり、単体3万人超、連結30万人弱が勤務する日立がジョブ型雇用へと大きく舵を切るというニュースです。

世界標準であるジョブ型は成果主義と親和性が高く、欧米などで広く浸透しています。近年加熱化するグローバル規模での人材獲得競争により、多くの企業で特に需要が高い職種のジョブ型への転換が進ん

もっとみる
人から「推し絵師です」と言われる!画力上げ&SNSでの印象アップのイラスト講座⑶

人から「推し絵師です」と言われる!画力上げ&SNSでの印象アップのイラスト講座⑶

※本noteは3部構成となっています。こちらは3部目です。

こんにちは、さやかです。

前回noteに書いた絵の重要なポイント「強弱」を意識して
イラストを描いてくれた方がいました。
コメントをくださった方もいました。
ありがとうございます。

もしまだ読んでない方がいらしたら、今回の記事の前にぜひ読んでみてください。

さて、前回書いた通り、

「どうしたら立体的な絵が描けるんだろう?」
「メ

もっとみる
人から「推し絵師です」と言われる!画力上げ&SNSでの印象アップのイラスト講座⑵

人から「推し絵師です」と言われる!画力上げ&SNSでの印象アップのイラスト講座⑵

※本noteは3部構成となっています。こちらは2部目です。

こんにちは、イラスト講師のさやかです。

前回のnoteは見てくれましたか?
もし、見ていない方は今回の記事を読む前に目を通してみてください。

さて先日書いた通り、
イラストが描けるようになると

人の役に立って充実感を得たり、
仲間ができたり、
人に喜ばれてほめられたりします。
SNSで反応がもらえたり
「推しです」とファンになって

もっとみる
人から「推し絵師です」と言われる!画力上げ&SNSでの印象アップのイラスト講座(1)

人から「推し絵師です」と言われる!画力上げ&SNSでの印象アップのイラスト講座(1)

※本noteは3部構成となっています。こちらは1部目です。

初めまして、イラスト講師のさやかと申します。

私は物心がつき始めてからずっと絵を描いてきました。
保育園に通っている時から私の右手はずっとペンを握っていました。

大人になるにつれて絵は上達していき、
今は某ゲーム会社のデザイナーとして仕事をしながら絵を教える仕事をしています。

絵がうまくなっていったことで、
私の身に起きた素晴らし

もっとみる

「結婚後、モラハラになる男性を見分ける方法は?」に答えました。

※水曜日は質問に答えています。 

【質問】林さんの文章読みたさにcakesの有料会員になってしまいました33才の女の人です。お盆に帰省して「うわぁ変な人と結婚するぐらいなら結婚しない方がいいなあ」という中学生ぐらいの頃から感じている感覚を強めて帰ってきました。 

数年前までは、どちらかといえば結婚した方が良さそうだなあ程度の気持ちでしたが、家族に不幸があり、人生をやっていくためにはパートナーが

もっとみる

個人と個人の売買と、これからのリアル店舗のこと

僕のある友人のご両親が地方都市の商店街でお店をされてたんですね。

その彼は本を買うにも、お肉を買うにも、オモチャを買うにも、電化製品を買うにも、その商店街のお店で買うって小さい頃から暗黙のルールで決まっていたそうなんです。

もちろんその商店街の他の店舗の人たちも「買い物は彼のお店でする」って決めていたそうなんです。

ちょっと離れた郊外の大きいディスカウントショップに行ったら、もっと安い商品が

もっとみる
僕らはやがて、エモいことだけにお金を使うようになる

僕らはやがて、エモいことだけにお金を使うようになる

昨日のメルマガにも少し書いたのですが、最近はすっかり買い物目的の外出が減ってきました。良くも悪くもアマゾンの影響です。そこで、日々なんのために外出しているのか、ちょっと書き出してみることにしました。

青で示したものが、基本的に娯楽目的での外出です。12項目のうち8つと大半を占めています。買い物はたった3件です。そして最後の1件は医者です。まあこれは仕方がありませんね。

もしもこれと同じ表を10

もっとみる
戦略的にTwitterのアカウントを分けてみた結果と考察

戦略的にTwitterのアカウントを分けてみた結果と考察

皆さんは、Twitterのアカウントはおひとつですか?

裏アカとか◯◯アカなどというように、複数アカウントを持ってらっしゃる方も多いと思いますが、僕は今、発信力やブランディングの勉強のためにTwitterを運用しています。

そういう場合ってアカウントは分けたほうがいいんでしょうか?

一応、Googleで「Twitter アカウント分けるべきか」なんて検索してみたんですけど、もちろん答えは出

もっとみる
"プラットフォーム"の意義

"プラットフォーム"の意義

先日、キングコングの西野さんが「オンラインサロンサービスって、なんで成立してんの?」という記事を通して、「プラットフォームの価値って何なの?」というとても本質的な疑問を投げかけていました。

ここ数年プラットフォームに携わり、ユーザーへの価値を自分なりに考え抜いてきた立場として、今の私が思う「プラットフォームの価値」について書いて見たいと思います。

サービスの初期ユーザーは「応援」を軸に集めるも

もっとみる
失敗を笑ってくれる人がいる

失敗を笑ってくれる人がいる

「やってみたら違った」というとき、自分がそれを認めてあっさり引き下がり、そしてそれを許してくれる環境があるかどうかがすごく大切だと思う。

わたしはそういう環境があった。

すごくラッキーだと思う。

思えばわたしの人生「やってみたら違った」ことばかり。

小学校の習い事から始まり、

入ってみたらまったく楽しめなかった高校を辞め、通信制の学校に学校に入学したり、

この会社で働きたいっ!と意気込

もっとみる
正解を追い求め続けると壁に当たる話

正解を追い求め続けると壁に当たる話

「うまく当てはまらない人って苦手なんですよね」

ある若い編集者がボソッと言った。

取材が終わって、取材させてもらった人についての感想的なことを話していたときのことだ。取材自体はとくに何の問題もなかった。

原稿の構成をすり合わせて、取材内容も問題なくて無事に記事にすることができる。それだけでなく、取材させてもらった人からはおもしろい切り口の提案までしてもらえた。

そういう切り口からその職業の

もっとみる
今、この課題に取り組めているということ

今、この課題に取り組めているということ

最近英語を勉強しなおしているのだけど、『記事の大意はわかるんですが微妙なニュアンスが掴みきれないんですよね』という話をしたとき『その悩みに到達できたのが成長した証拠だと思います』と言われて、なるほど悩みのレベルで自分の現在地がわかることもあるのだなと思った。

なにか新しいことをはじめたとき、私たちはつい『できないこと』ばかりに目を向けてしまう。

あれもできないしこれも知らないし、やらなければな

もっとみる
これからは「世界観」が商品になる

これからは「世界観」が商品になる

WarbyParkerやEverlane、CasperといったD2Cブランドの台頭と店舗のメディア化、PBブランドの隆盛。

こうした小売業界における変化の根源は、すべてひとつの要素に集約されると思う。

それは『世界観こそが最大の資産である』ということだ。

以前「ブランドとメディアの境目がなくなっていく時代に」というnoteを書いたのだけど、境目がなくなっていくのはもはや小売とメディアだけの話

もっとみる
美は、私たちの生を肯定する

美は、私たちの生を肯定する

温かみのあるテーブルにパリッとしたクロス、磨き上げられたお皿。風に揺れる真っ白なカーテンと、控えめに飾られた一輪挿し。

そして身につけるだけでテンションが上がるお気に入りの一着と、口にするだけで笑みがこぼれる大好きな一皿。

美しく幸福な一瞬は、私たちが『生きること』を肯定してくれる。

ただ、高いものと美しいものは似て非なるものだ。

たしかに美しいものは往々にして値段も高いことが多いけれど、

もっとみる