Medjed1222

時は春、 日は朝、 朝は七時、 片岡に露みちて、 揚雲雀なのりいで、 蝸牛枝に這ひ、…

Medjed1222

時は春、 日は朝、 朝は七時、 片岡に露みちて、 揚雲雀なのりいで、 蝸牛枝に這ひ、 神、そらに知ろしめす。 すべて世は事も無し。

記事一覧

実験を日々のルーティンにしてしまうのだ

はじめに 研究初心者や学生が研究活動をはじめるにあたり、一番はじめに克服するべきものは「…

Medjed1222
9時間前
1

「手加減なし」の研究室に受け入れられない理由

 【注意】 毒強め 【注意】 「「君はこの研究室にはむいていない」と言われたら」のnote…

Medjed1222
1日前
1

ペンギンに空を飛べと要求すること

 学生を指導する立場になって、いわゆる「できない」学生に血管が切れそうになりながら指導し…

Medjed1222
2日前
3

「君はこの研究室にはむいていない」と言われたら

 迷わず新しい研究室を探しましょう。それ一択です。受け入れてくれるよう交渉するよりも、む…

Medjed1222
3日前
9

10人の妊婦がいても1ヶ月で赤ん坊は生まれない

 ソフトウェア開発においてブルックスの法則という法則がある。「遅れているソフトウェアプロ…

Medjed1222
3日前

研究初心者が陥りがちな罠〜研究室の選び方

はじめに 大学院進学にあたり、どのような研究室を選ぶべきかについては、体験記も含めnote…

Medjed1222
5日前
6

プロフィール的なこと

 生命科学系の研究者です。育ちは分子生物学と行動遺伝学、専門は電気生理学と構造生物学です…

Medjed1222
5日前
1

研究者の生き方はプロスポーツ選手に近い

 大学や公的な研究機関で研究者として働いていると、時給の感覚に無頓着になる。たとえ週40時…

Medjed1222
6日前
3

大学院修士・博士課程は自動車学校と同じであるべきだ

 私が某国立大学の大学院生だった頃、所属していた研究室の指導にとても不満があった。比較的…

Medjed1222
7日前
8

研究へのモチベーションが自分の外にある人は基礎研究には向いてない

 某国立大学の基礎生命理学系の研究室に所属していた時、強く印象に残ったことがある。大学院…

Medjed1222
10日前
9

研究初心者が陥りがちな罠〜研究と実験のデザイン

はじめに 前回のnoteでは、テーマ選択について研究初心者が陥りがちな罠とその対処療法的な…

Medjed1222
12日前
2

人文学系研究者の頭の中:『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』

 まず、はじめに断っておくが、『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』(阿部…

Medjed1222
2週間前

研究初心者が陥りがちな罠〜テーマの選択

はじめに 国立大学が法人化される前の古きよき時代、大学のたいていの研究室は、(少なくとも…

Medjed1222
2週間前
1

研究をはじめる際に気をつけたいこと

研究仮説の立て方  研究の仮説はどのように立てたらよいでしょうか?研究のすすめ方の本など…

Medjed1222
3週間前
1

研究にとりかかる前に考えたいこと

その作業仮説でよいですか? 研究にとりかかる際に、「その作業仮説は何か?」と聞かれるこ…

Medjed1222
3週間前

パラグラフが書けないあなたのためのパラグラフの書き方

はじめに  「論文が書けないあなたのための論文の書き方」のnoteでは、パラグラフライティン…

Medjed1222
1か月前
1

実験を日々のルーティンにしてしまうのだ

はじめに 研究初心者や学生が研究活動をはじめるにあたり、一番はじめに克服するべきものは「…

Medjed1222
9時間前
1

「手加減なし」の研究室に受け入れられない理由

 【注意】 毒強め 【注意】 「「君はこの研究室にはむいていない」と言われたら」のnote…

Medjed1222
1日前
1

ペンギンに空を飛べと要求すること

 学生を指導する立場になって、いわゆる「できない」学生に血管が切れそうになりながら指導し…

Medjed1222
2日前
3

「君はこの研究室にはむいていない」と言われたら

 迷わず新しい研究室を探しましょう。それ一択です。受け入れてくれるよう交渉するよりも、む…

Medjed1222
3日前
9

10人の妊婦がいても1ヶ月で赤ん坊は生まれない

 ソフトウェア開発においてブルックスの法則という法則がある。「遅れているソフトウェアプロ…

Medjed1222
3日前

研究初心者が陥りがちな罠〜研究室の選び方

はじめに 大学院進学にあたり、どのような研究室を選ぶべきかについては、体験記も含めnote…

Medjed1222
5日前
6

プロフィール的なこと

 生命科学系の研究者です。育ちは分子生物学と行動遺伝学、専門は電気生理学と構造生物学です…

Medjed1222
5日前
1

研究者の生き方はプロスポーツ選手に近い

 大学や公的な研究機関で研究者として働いていると、時給の感覚に無頓着になる。たとえ週40時…

Medjed1222
6日前
3

大学院修士・博士課程は自動車学校と同じであるべきだ

 私が某国立大学の大学院生だった頃、所属していた研究室の指導にとても不満があった。比較的…

Medjed1222
7日前
8

研究へのモチベーションが自分の外にある人は基礎研究には向いてない

 某国立大学の基礎生命理学系の研究室に所属していた時、強く印象に残ったことがある。大学院…

Medjed1222
10日前
9

研究初心者が陥りがちな罠〜研究と実験のデザイン

はじめに 前回のnoteでは、テーマ選択について研究初心者が陥りがちな罠とその対処療法的な…

Medjed1222
12日前
2

人文学系研究者の頭の中:『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』

 まず、はじめに断っておくが、『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』(阿部…

Medjed1222
2週間前

研究初心者が陥りがちな罠〜テーマの選択

はじめに 国立大学が法人化される前の古きよき時代、大学のたいていの研究室は、(少なくとも…

Medjed1222
2週間前
1

研究をはじめる際に気をつけたいこと

研究仮説の立て方  研究の仮説はどのように立てたらよいでしょうか?研究のすすめ方の本など…

Medjed1222
3週間前
1

研究にとりかかる前に考えたいこと

その作業仮説でよいですか? 研究にとりかかる際に、「その作業仮説は何か?」と聞かれるこ…

Medjed1222
3週間前

パラグラフが書けないあなたのためのパラグラフの書き方

はじめに  「論文が書けないあなたのための論文の書き方」のnoteでは、パラグラフライティン…

Medjed1222
1か月前
1